BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

パーツ

RTX3080Tiを購入したので大型の白いPCケースの購入を考えてみた

RTX3080Tiを購入して、現在のPCケースになんとか設置しましたが、メンテナンスする際には配線などが干渉し、肝を冷やす状態です。これは精神衛生上良くないと思い、大型のPCケースを購入しようと思い、どういったPCケースが良いのか考察し、いくつかピックア…

ASRock X570S PG Riptideの使用感想

今回、CPUの交換の際に以前使っていたマザーボード「ASRock X570 Steel Legend」が壊れてしまったので「ASRock X570S PG Riptide」に交換することとなりました。なりましたという表現になったのは、最近X570チップセットのマザーボードが不足しており、値段…

AMDのCPUもLGA形式になった!LGAとPGAの違いとは

CPUソケットには、大きく分けてLGAとPGAという二種類あります。更にその中に、CPUの世代によるソケットの種類が変わってくるわけです。とくにIntel製は世代によって互換性がなく、新しいCPUを購入したらマザーボードごと交換しなければならないことも多いで…

Ryzen 9 5900XでFF14とFF15のベンチマークをしてみた

CPUを3700Xから5900Xに交換しましたので、FF14と FF15のベンチマークを計測してみました。ちなみに、グラボは先日交換したRTX3080Tiでの計測結果です。 FF14の結果 FF14 を4K のベンチマークの計測結果は「17070」という結果でした、前回3700Xで計測した際に…

CPUグリスの塗り直し時期は?2年で本当に大丈夫?

CPUグリスの塗り直しの時期は、どれくらいの期間で塗り直した方が良いのか?という疑問を抱く人もいると思います。私の失敗も踏まえて、グリスの塗布時期について書いていきます。 2年置きで良いという情報 私はマザーボードを交換して、その際にCPUグリスを…

CPU交換の際に注意したいこと

デスクトップPCを使っていて、PCの機能アップのためにCPUを交換することを考える人も多いかと思います。 しかし、CPU交換には注意が必要な点が多いので、これからCPUを交換する人のために、私の失敗を含めて書いていきたいと思いますので、どうぞ参考にして…

ASUS TUF GAMING CAPTURE BOX CU4K30を使用してみた感想

4K動画までキャプチャできるPC内蔵型キャプチャ『ASUS TUF GAMING CAPTURE BOX CU4K30』を購入してみました。 ASUS TUF GAMING CAPTURE BOX CU4K30の動作スペック デスクトップPC推奨動作スペック CPU:Intel Core i7-6XXXまたはAMD RYZEN 7 1XXX以上 メモリ…

最適なデスクトップPCの大きさは?PCケースの選び方

PCを長く使っていると、自分でメンテナンスすることも多くなり、PCケースにも拘りたくなってきます。BTOPCでもPCケースを選択することができるものもありますし、最初はBTOPCでPCを購入しても、そのうちPCケースだけ変更したいという人も出てくるでしょう。 …

AMDの5000番台CPUを購入するとSteam版アンチャーテッドを貰えるキャンペーン!

AMDの最新CPUである7000番台のRyzenシリーズが発売されましたが、AMDの5000番台のRyzenを対象期間内に購入するとSteam版のUNCHARTED:Legacy of Thieves Collectionのプロダクトキーが貰えるキャンペーンが開始されました。 対象のCPU 7000番台からAM5ソケッ…

AM4ソケットCPUの買い替えを考察!5800X 3Dにするか5900Xはたまた5700にするか悩ましい

現在メインPCでRyzen 7 3700Xを搭載しているのですが、グラボをRTX3080Tiに変更したのでCPUも交換したいと考えてます。しかし、このCPUの交換において、次のCPUを何にするか悩みどころです。 購入候補のCPU 候補に上がっているのはZEN3世代の5700X、5800X、5…

Palit RTX3080TiでFF14とFF15のベンチマークをしてみた

Palit製のRTX3080Tiを購入したのでFF14のベンチマークをしてみました。過去にRTX3050、RTX2070、GTX1060で計測した数値等と比較してみたいと思います。どれほど数値がアップするのか楽しみなところであり、怖いところでもあります。 FF14のベンチマークの測…

Palit GeForce RTX 3080 Tiを購入してみた感想

RTX4080や4090の値段が発表され、よりハイエンドなグラボであるとともに、円安の影響もあって安くはない金額であることがわかったので、以前から欲しかったRTX3080Tiを購入しようと思い、Palit GeForce RTX 3080 Tiを購入してみました。 Palit製のグラボは、…

Novonest グラフィックカードを固定GPUブレースサポートを購入してみた感想

RTX3080Tiを購入したので、グラボの重さにマザーボードのコネクタが耐えられない可能性がありましたので、ここはグラフィックボードを支える器具が必要だろうと思い、固定GPUブレースサポートを購入してみました。 グラボを棒状のもので支えるタイプの方がわ…

GOLD認証電源DEEPCOOL PQ850M R-PQ850Mを購入してみた感想

グラボをRTX3080Tiに交換するにあたって、電源を550Wから850Wに交換する必要がありましたので、DEEPCOOL PQ850M R-PQ850Mを購入してみました。 >> Deepcool PQ850M PC電源ユニット 850W 80PLUS Gold R-PQ850M-FA0B-JP PS1156 内容物 内容物は電源本体と、電…

グラボが安くなってきたのでRTX3080の購入を考えてみる

2022年9月となり、グラボの値段が落ち着きをとりもどし、かなり値段が下がっていてお買い得な状態となっております。RTX4000番台の情報もチラホラ出ておりますが、ずっと欲しかったRTX3080の購入を考えだしております。 RTX3080の相場 RTX3080の値段ですが、…

M.2 SSDの適正温度とは?ヒートシンクは必須?

最近はゲーミングPCもメインストレージにM.2 SSDを採用するものが増えてきました。ほぼ当たり前と言っても良い状況です。しかし、M.2 SSDを使ったPCは高い発熱の心配も考えなければなりません。夏が近づくと冬ではあまり感じなかったPCの排気する熱の高さを…

【噂】RTX4090のリーク情報!どれほどのスペックなのか?

海外メディア「VideoCardz」でRTX4090の性能の噂記事が公開されておりました。 https://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-4090-with-16128-cuda-cores-and-450w-tdp-is-allegedly-twice-as-fast-as-rtx-3090 そこではなんと、RTX4090はRTX3090の2倍の…

仮想通貨の運用取引にマイニングが不要に?今後はグラボがゲーマーにまわってきそう

仮想通貨業界に変革が訪れてきたようで、マイニングが主な稼ぎにはならなくなってきたようです。私もそこまで仮想通貨に詳しくはないのですが、最近はマイニングが電力消費量に負荷をかけすぎていて、環境にやさしくないということ。またマイニング設備を導…

グラボは今が買い時?やっと値段が落ち着いてきた

コロナ禍やマイニングのお陰で、値段が高騰してましたグラボですが、ここに来て値段の落ち着きを見せてきました。買うならば今か?いや、もっと待ったほうが?と微妙な時期ですが、なにしろ値段が落ち着いてくれるのは嬉しいことです。 値段が落ち着いてる原…

【PCメモリ】メモリを16GBから32GBメモリにしてみた効果と感想

念願のメモリ容量アップをするべく、先日GSKILL F4-3600C19Dの2枚組を購入して、メモリ容量を16GBから32GBにアップしてみました。 果たして容量アップの恩恵は得られたのか?ということで、ベンチマーク計測やらなにやらを実行してみました。 色々と計測して…

RTX Aシリーズとは何か?通常のグラボと何が違う?Quadroシリーズとの関係は?

NVIDIAのグラボといえばGeForceシリーズが有名ですがRTX A5000やA6000といったGeForceの名前を持たないシリーズも存在します。普段目にすることはないこのシリーズは一体どんなグラボなのか?GeForceシリーズと一体何が違うのか?ということを書いていきます…

RTX3090Tiの性能は?RTX3090との違い

いよいよ発売されるRTX3090Tiですが、RTX3090と、どれくらいの性能差があるのでしょうか?RTX4000番代のリーク情報の飛び交う中、どれほどの性能があるか気になるところです。 現状わかっているRTX3090TiとRTX3090の違い等について書いていきたいと思います…

Ryzen 5800X 3Dとは?何が違うのか

AMDのCPUであるRyzen 7 5800X 3Dが2022年春頃に発売予定というアナウンスがありました。この3Dとはいったい何なのか?通常版と何が違うのかを書いていきます。 3D V-Cache Ryzen 7 5800X 3Dの3Dは3D V-Cacheという機能の目性です。一体何が3Dなのか?という…

【2022年】AMDのグラボはどんな機能がある?NVIDIAのグラボと比較したメリット・デメリット

グラフィックボードと言えばNVIDIAのグラボという方も多いと思いますが、AMDのグラボも購入の検討にしたい人もいるはずです。しかし、AMDのグラボの性能はいまひとつわからないということで、AMDのグラボはどんなものなのか?をここで書いていきたいと思いま…

RTX3050 MOBILEの性能をFF14ベンチマークで計測してみました

先日購入しました。ドスパラのゲーミングノートPC『GALLERIA RL5C-R35』でFF14の最新ベンチマーク計測をしてみました。 www.bto365.net RTX3050を有効にする 一度ベンチマーク計測をしてみてビックリしたのですが、デフォルトではなんとRTX3050が適用されて…

【2022年】高負荷なソフトを扱うのならばメモリは32GB搭載するべき状況になってきた

最近仕事から趣味にもなっている動画編集と3DCG作成ですが、長時間作業を行っていると動作が重くなってきて、忘れた頃にフリーズしてしまうことが出てきました。16GBあれば、まだまだ戦えると思っていましたが、そろそろメモリの交換による容量増加が必要な…

【2022年】デスクトップPCのグラボとノートPC用のグラボの性能差

ゲーミングPCにおいて必須パーツとも言っていいグラボ(グラフィックボード)ですが、同じ型番でもデスクトップPC版とモバイル版(Laptop版とも言う)があります。デスクトップPCのオススメグラボを参考にし、いざゲーミングノートPCを購入して思ったような…

グラボの性能を表すFLOPS(フロップス)という単位はどんな意味がある?

CPUやGPUの性能を表す単位の一つFLOPSですが、一体この単位は何を表しているのか?どのような性能の目安になるのか?というのを調べてみました。最近はグラボのことを調べていて、アーキテクチャなどの単位などにも興味が出てきましたが、相変わらず自分の脳…

デスクトップ向けのRTX3050が発表される!これは買いか否か

NVIDIAから1月27日にデスクトップ向けのRTX3050の発売がアナウンスされました。グラボが軒並み枯渇して高騰している中、新しいグラボが発売してくれるのは選択肢の増加にもなり嬉しいことです。RTX3050の性能を購入の比較対象となるであろうGTX1660SuperとRT…

【グラボ】CUDA Core数は何を表している?数が多いと性能が高い?

グラボの性能を比較する上でCUDA Core数というものを見て、一体このCUDA Core数とはなんなんだ?と思った人も多いと思います。なんとなく数が多ければ性能が高いと思う人も多いと思われますが、このCUDA数とは何なのか?グラボの性能とどんな関係があるのか…