BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

ソフトウェア

棒読みちゃんに「ずんだもん」の声を導入してみた

動画のコメントの読み上げに便利な「棒読みちゃん」に「ずんだもん」の音声を適用してみました。 棒読みちゃんとコメントビューアーの導入 以前もブログに書きましたが、棒読みちゃんを導入します。 www.bto365.net プラグインを導入して、解凍してインスト…

スマホやタブレットをPCのサブモニターとして使えるアプリ「spacedesk」を使ってみた

iPadを購入してみたので、iPadをモニターとして使えるか?ということが気になり「spacedesk」を試してみました。 「spacedesk」を使えば、スマホやタブレットをPCのサブモニターとして使えるということで、実際にiPadをサブモニターとして使ってみた感想を書…

スプライトアニメーション作成ソフト「Aseprite」を使ってみました

ドット絵のスプライトアニメーションを手軽に描画して、作成できてしまう「Aseprite」というソフトウェアを使ってみました。 「Aseprite」を動作させるために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows8.1、10、11(64bit) メモリ:128MB以…

リアルタイム画像生成「AIキャンパス」を使ってみた

数々のAI画像アプリを試してみましたが、今回リアルタイムで画像生成ができる「AIキャンパス」を試してみました。 AIキャンパスの特徴 AIキャンパスは、画像生成AIである「AKUMA.AI」の中で使用することができます。左上にある「AIキャンパス」をクリックす…

AIの力で3DCGをモデリングするWebアプリ「Meshy」を使ってみた

AIでイラスト作成は当たり前のご時世となってきましたが、AIで3DCGを作成するWebアプリ「Meshy」を試してみました。 登録 サイトのユーザー登録は、メールアドレスを入れると来るメールのURLにアクセスして、パスワードを設定するだけで使用することが可能で…

インストールして良かったWindowsフリーソフト8選

2016年4月に開始した、当ブログも9年を迎えようとしております。この9年を振り返って、PCにインストールして良かった無料アプリを紹介したいと思います。無料ですので、導入の参考にしていただければ幸いです。 ファンコントロール いきなりファンのコントロ…

ParakeetVCを使ってみた

CPUの力でリアルタイムボイスチェンジするアプリ「ParakeetVC」を使ってみました。 ParakeetVCの機能 ParakeetVCは、CPUとAIによるボイスチェンジアプリで、高速で違和感のないボイスに変換できるということが売りアプリです。現在α版で公開しており、今後の…

ペイントソフト「MediBang Paint Pro」を試してみた

最近はクリップスタジオもバージョンアップ版を使うとなるとサブスク加入という事になってきましたので、他にペイントソフトが無いか探し「MediBang Paint Pro」を試してみることにしました。 基本無料 「MediBang Paint Pro」は基本無料で使うことができま…

クローン後に残ったWindowsAppフォルダを完全に消去する方法

Cドライブにある「WindowsAppフォルダ」ですが、Windowsの様々なアプリが入っており、基本的には消去する必要はありません。 しかし、Cドライブをクローン後に、ストレージには「WindowsAppフォルダ」が残ってしまいます。この「WindowsAppフォルダ」を消去…

ディスクバックアップソフト「Macrium Reflect」を使ってみた

メインストレージを新品のM.2 SSDに交換するために、クローンソフトを使おうと思ったのですが、最近クローンソフトでフリーのものが無くなってきました。 以前使った『EaseUS Todo Backup』を使ってみようとしたところ、こちらもサブスクに入るか有料版を購…

外付けドライブ監視ソフト「CrystalDiskInfo」を試してみた

CrystalDiskInfoは、SSDやHDDの監視を行うソフトです。実はHDDやSSDは常に自己の状態を診断しております。その状態を目に見える形で見ることができるのが、この「CrystalDiskInfo」というソフトです。 以前、CrystalDiskMarkというソフトを使っておりました…

ウィンドウ枠を固定するBorderless Gamingを使ってみた

ウィンドウモードでプレイするゲームのウィンドウの大きさを固定しておけるアプリ「Borderless Gaming」を試してみました。 何故、このアプリを使用してみたのか?というと、アイドルマスターシャイニーカラーズが2023年11月にサービス開始され、PC版を遊ん…

PC上でワークアウト管理できる「My WorkOut Fitness」を使ってみた

最近は忙しく、ジムに行っている暇もないため、宅トレを行っております。 しかし、宅トレですとどうしても手を抜いてしまったり、肉単管理がおざなりになったりしてしまいます。 スマホのヘルスケアアプリは充実しているのですが、Windows上で使えるアプリが…

シャットダウンしたWindows10が再起動してしまう不具合の解決方法

私が最近Windowsの更新してからというもと、勝手にMy PCが再起動する不具合が発生しておりました。昔はそんなことが無かったのに、最近の更新で頻繁に起こるようになってしまったので、この不具合を解決するためにWindowsの設定を見直してみました。 自動的…

「Vme! アバター&ボイスチェンジャー」を試してみた

DiscordやGoogle meetsでアバターやボイスチェンジャーを使用できる「Vme! アバター&ボイスチェンジャー」を試してみました。 Chromeの拡張機能として、「Vme! アバター&ボイスチェンジャー」をインストールするだけで、「ずんだもん」を始めとした、アバタ…

ボイスチェンジアプリ「iMyFone MagicMic」を使ってみた感想

最近は合成音声を入力する作業も面倒と感じるようになったのでボイスチェンジアプリでどうにかできないかと思い「iMyFone MagicMic」を試してみました。多数のボイスをリアルタイムで変換できるという簡単でわかりやすいアプリです。 インストール OS:Windo…

ボイスチェンジャー「SEIREN VOICE」を使ってみた感想

PC上で声を変更するボイスチェンジアプリ「SEIREN VOICE」を試してみました。「SEIREN VOICE」はAIの技術を使用して、音声をクオリティ高く変換することができるという事が売りのようです。マイクで喋って変換した声を人間らしい声に変換できるらしいです。…

PSエミュレーター「duckstation」を試してみた

プレイステーション(以下PS)のゲームを遊びたいと思った際に、PS4やPS5では遊べないため、PS3を起動させる必要があります。しかし、PS3本体やコントローラーを引っ張り出して電源を入れるということも結構面倒です。手持ちのPSのゲームを遊ぶために、PSの…

PCのスピーカーをワンタッチで切り替えるAudio Switcherを試してみた

PCのスピーカー切り替えについて、オーディオのタブから変更できますが、モニターの解像度がデカいと、スピーカーのアイコンがクリックしづらかったりと面倒な部分も多いです。 そこで、ワンタッチで音を出すスピーカーを切り替えることのできるソフト(アプ…

人物盛り盛り写真編集ソフト「EVOTO」を試してみた

人物写真を簡単に「盛る」ことができる写真編集ソフト「EVOTO」を試してみました。無料ダウンロード可能ですが、無料版はウォーターマークが入ってしまいます。 推奨スペック 必要な動作環境は、そこまで高くありません。 OS:Windwos7、10、11または、MAC O…

Blenderが有料に?寄付金誘導で注意したいこと

Blender3.6がリリースされ、相変わらずフリーでダウンロードが可能ですが、ダウンロード後に寄付を募る画面が出るようになりました。 Wikiみたいな状態になりましたが、強制ではないようで、有料になったというわけではありません。 値段はいくら? 無料でか…

D-ID Creative Reality STUDIOを使ってみた

AIでアバターを喋らせることができる『D-ID Creative Reality STUDIO』を使ってみました。 似たようなサービスに『HeyGen』というものがありますが、『HeyGen』は無料プランでも保存してあるイラストや人物も喋らせることができますが、『D-ID Creative Real…

xpression cameraを使ってみた

キャプチャーしたWEBカメラ画像から、アバターを喋らせるアプリxpression cameraを使ってみました。 https://embodyme.com/ja/ Xpression cameraの推奨スペック 最低環境 OS:Windows10以降 CPU:Intel Core i5 9400 または AMD Ryzen 5 2600 メモリ:8GB グ…

手持ちのPSP本体が壊れはじめたのでPSPエミュレーターを導入してみた

PSPを所有していたのですが、久々に電源を入れて遊んでみたらボタンの反応が悪くなっていました。アナログスティックも取れてしまっています。そしてUMDの読み込みも音が大きくなってきたので、修理と買い替えも考えましたが、今回はエミュレーターのお世話…

AIイラスト作成ソフト『Stable Diffusion webui』を使ってみました

2023年5月上旬時点で、人気のAIイラスト作成ソフト『Stable Diffusion webui』で遊んでみました。 とりあえず、自分好みのカワイイ女性が作れるか?ということを実験していっております。まず、Stable Diffusionのホームページに移動して、Stable Diffusion …

PCでAndroidゲームを遊ぶことができるGooglePlayGamesを試してみました

PCでAndroidゲームを遊ぶことができるGooglePlayGamesを試してみました。なんとgoogle公式から、Windows上でGoogleプレイアプリが遊べてしまうアプリが出てしまいました。非公式ではなく公式版という事で、アカウントの乗っ取り等の心配が少ないのでは無いか…

Windows12の要求スペックが高そう!今後PCの最低価格が高くなりそう

Windows12に要求されるスペックがリークされたようです。 Potential Windows 12 desktop screenshot leaked alongside system requirements Windows12の要求スペック CPUに2コア1Ghz以上の性能を持ち、メモリは8GB以上、最低64GB以上のストレージ、解像度は7…

ZEPETOのオリジナルアイテムをPCで作る方法

『カワイイ』アバターを作ることができるスマホアプリZEPETOで3Dアプリを作る方法を紹介します。 沢山のカワイイアイテムがありますが、やはりオリジナルアイテムが作れたら最高です。作成については、それなりのPCがあれば作成可能です。 必要なPCスペック …

OPTPiX SpriteStudio 7を使ってみた感想

Live2Dの様に2DCGをアニメーションさせることができる『SpriteStudi』を使ってみました。 OPTPiX SpriteStudio 7を起動させるために必要パソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows 11, 10(64bit)または、macOS CPU:Intel Core i5 第4世代 以上 …

ブループロトコルのベンチマークソフトをRTX3080Tiで試してみた

2023年3月1日に配信されたブループロトコルの公式ベンチマークをRTX3080Tiを搭載したゲーミングPCで動作させてみました。ちなみに、グラボ以外はCPU:AMD Ryzen 9 5900Xでメモリ32GBです。 FHD画質 FHD画質で動作させてみたところ極めて快適な動作という結果…