2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
Infernaxを遊んでみました。 Infernaxをプレイするために必要なパソコンのスペックは 推奨動作スペック OS:Windows7(64bit) CPU:Intel Core i3-540 or AMD Phenom II X2 550以上 メモリ:4GB以上 GPU: Nvidia GeForce GT 320またはAMD Radeon HD 6570以…
Adobe AfterEffectsは、これぞCGの真骨頂!と言わんばかりの合成映像や特殊効果などが簡単(と言ってもそれなりに扱いこなす必要はあります。)に作れるソフトです。 ただし、値段はそれなりに高く、月額契約であれば4000円近いお値段がかかり、年間サブスク…
2020年や2021年はゲームをクリアすることに固執していたりもしたんですが、2022年からはゲームへの向き合い方も変更してみようかと思います。 Xbox Game Passというサブスクリプションサービスが非常に有能で、私好みのゲームが発売日早々から遊べるだけでな…
最近はコロナ禍の中でも、三密に気を付けながら接客する機会が増えてきました。そろそろ古いノートPCでは対応できないことも出てきました。 流石にハイエンド性能をノートPCで得ることは考えておりませんので、エントリークラスあたりのノートPCの購入を考え…
ANVIL : Vault Breakerを遊んでみました。 ANVIL : Vault Breakerをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU:Intel Core i3または、AMD Phenom II X3以上 メモリ:4GB以上 GPU:AMD Radeon HD 690…
Windboundを遊んでみました。 Windboundをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU:2.4ghz Intel Core 2 Duo 以上 メモリ:4GB以上 GPU:Intel HD Graphics 4600または、NVIDIA GeForce GTX 630ま…
写真の現像や2DCGのレタッチにかかせないソフトと言えばAdobeのPhotoshopとLightroomです。私もサブスクリプションサービスに加入してますが、知らないうちに月額契約から年間サブスクリプションサービスに移行されていて、途中解約すると解約金を取られる仕…
The Last Kids on Earth and the Staff of Doomを遊んでみました。 The Last Kids on Earth and the Staff of Doomをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows10(64bit) CPU:Intel i3 Skylake または、 AMD FX-6000以上 …
動画作成ソフトはAdobeのAdobe Premiere Proはサブスクの値段が高いですし、パワーディレクターは毎回更新が入って、動作も重くサブスク以外にも買い切り版もあって良いのですがある程度期間が開くと古いバージョンでは対応しきれない部分もあり使い勝手が微…
Model Builderを遊んでみました。 Model Builder(をプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows10(64bit) CPU:Intel Core i5-9400 または、Ryzen 5 2600以上 メモリ:8GB以上 GPU:NVIDIA GeForce GTX 1050Ti または、 AM…
ゲームを作成するにいたって、壁でもあり敷居の高さにつながるプログラミング言語ですが、一体何を勉強して良いかわからないという人も多いと思います。私もC言語やらJavaScriptなんかを勉強しましたが、全く意味不明で途中で投げ出したこともあります。結局…
Besiege を遊んでみました。 Besiegeをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows XP(64bit) CPU:2.2Ghz Dual Core以上のCPU メモリ:4GB以上 GPU:VRAM 1GB以上のグラフィックボード ストレージ空き容量:3GB以上 推奨動…
Vampire Survivorsを遊んでみました。 Vampire Survivorsをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU:Intel Pentium 4 以上 メモリ:1GB以上 ストレージ空き容量:1GB以上 エントリーモデルのゲー…
Super Glitter Rushを遊んでみました。 Super Glitter Rushをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU:Intel Pentium D 830またはAMD Athlon 64 4000+以上 メモリ:1GB以上 GPU:NVIDIA GeForce 7…
PCで数々のゲームを月額たったの850円で遊びつくすことができるサブスクリプションサービスであるXbox Game Pass For PCですが、最新のPCゲームも発売日から遊べることが多く、益々お得感が増しております。 最近ではForza Horaizon 5やHALO infiniteをはじ…
太鼓の達人 The Drum Master!を遊んでみました。 太鼓の達人 The Drum Master!をプレイするために必要なパソコンのスペックは 推奨動作スペック OS:Windows10(64bit) CPU:Intel Core i5または、AMD Ryzen Quad Core以上 メモリ:8GB以上 GPU:NVIDIA GeF…
ゲーミングPCにおいて必須パーツとも言っていいグラボ(グラフィックボード)ですが、同じ型番でもデスクトップPC版とモバイル版(Laptop版とも言う)があります。デスクトップPCのオススメグラボを参考にし、いざゲーミングノートPCを購入して思ったような…
Genesis Noirを遊んでみました。 Genesis Noirをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU:AMDまたはIntel CPUでクロック数が2.6 GHz以上のもの メモリ:6GB以上 GPU:AMD Radeon R9 285または、NV…
PCを扱うことが好きで、趣味を仕事にしたい人も多いかと思います。私も仕事でPCを扱っていますが、これから就職を考える方に、PC趣味を仕事にするメリットとデメリットをなんとなく綴っていきたいと思いますので、なにかの参考になれば幸いです。 趣味を仕事…
先日座布団程の大きさのホットカーペットを購入したのですが、今年の寒さには耐えきれないものでした。 仕方がありませんので、この状況を打破すべく、PCデスクに設置するタイプのパネル型ヒーターを購入してみました。 >> CFinke おひとり様用ヒーター掘り…
Nobody Saves the Worldを遊んでみました。 Nobody Saves the Worldをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU:2Ghz+以上 メモリ:1GB以上 GPU:Shader Model 5.0 (DX11) support + 2以上 ストレ…
数々の、ゲーミング製品を発売&販売してきている緑と黒のカラーが特徴的な、あのRazerから、コラボシューズが発売されます。 https://razer.cariuma.com/products/oca-razer-low-all-black-canvas-sneaker-men 残念ながらゲーミングシューズとはうたってま…
人気ゲームである原神の壁紙も使える「N0va Desktop」をインストールしてみました。動く壁紙を導入することが可能です。 N0va Desktopを使用するために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU:Intel Core i5以上 …
嗜血印 Bloody Spellを遊んでみました。 嗜血印 Bloody Spellをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7(64bit) CPU:Intel Core i3以上 メモリ:4GB以上 GPU:Nvidia GeForce GTX 560以上 ストレージ空き容量:20GB以…
Steam Deckの発売日が2022年2月25日になったという報告がありました。日本では販売されませんが、アメリカ・カナダ・イギリスなどの地域で販売されるようです。 https://store.steampowered.com/steamdeck Steam Deckの性能は? Steam Deckの性能は3種類の型…
Mages of Mystralia(ミストラリアの魔術師)を遊んでみました。 Mages of Mystralia(ミストラリアの魔術師)をプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7(64bit) CPU: Intel Core i5 2500以上 メモリ:4GB以上 GPU:NVIDIA…
NVIDIA Omniverseで無料で使えるアプリケーションであるOmniverse Machinimaを試してみました。 Omniverse Machinimaでできること 一体このOmniverse Machinimaは何ができるアプリケーションなのか?ということですが、どうやら3DCGを使ったアニメーション作…
レインボーシックス エクストラクションを遊んでみました。 レインボーシックス エクストラクションをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows10(64bit) CPU:Intel Core i5-4460 3.2GHまたはAMD Ryzen 3 1200 3.1GHz以…
2022年も沢山の期待できるPCゲームの発売予定があります。ただしPCゲームは早期アクセスなんかもあって完全発売になるのは1年ないし数年後なんてこともあります。完全製品版などと厳密なことを言うといつ発売になるかもわかりませんので、アバウトな発売予定…