BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

BTO

BTOパソコン最新セール&キャンペーン情報 2023年2月版(毎月更新)

BTO

高性能PCを手軽に安く入手できるBTOメーカーのお得なキャンペーンやセールを特集する記事です。(※ キャンペーン情報に気付いた際に更新致します。) 2023年2月に行なわれているBTOショップキャンペーン ドスパラ30周年ポイント大還元祭(2023年4月3日(月)10…

ツクモ(TSUKUMO)の評価・評判からおすすめパソコンまで総まとめ

BTO

パソコンのBTOメーカー中で、今回はツクモ(TSUKUMO)にスポットをあててみたいと思います。 >> ツクモ公式サイトはこちら ツクモの評価 商品の価格 価格帯は比較的安価であり、更に商品によってはポイントが多くつくので、今後ツクモでの購入を考え、長くつ…

mouse(マウス)の評価・評判からおすすめパソコンまで総まとめ

BTO

パソコンのBTOメーカーは数々ありますが、その中でも今回は MOUSE(マウス)にスポットをあててみたいと思います。 >> mouse公式サイトはこちら MOUSE(マウス)の特徴 商品の価格について 価格帯は他のBTOメーカーと比較した場合、セール中に品や目玉商品など…

パソコン工房の評価・評判からおすすめパソコンまで総まとめ

BTO

パソコンのBTOメーカーは数々ありますが、その中でも今回はパソコン工房にスポットをあててみたいと思います。 >> パソコン工房公式サイトはこちら パソコン工房の特徴と評価 商品の価格について パソコン工房の価格帯は幅広く用意されていて最安値から最高…

ドスパラの評価・評判からおすすめパソコンまで総まとめ

BTO

パソコンのBTOメーカーは数々ありますが、その中でも今回はドスパラにスポットをあててみたいと思います。 >> ドスパラ公式サイトはこちら ドスパラの特徴 パソコンの価格はかなり安い 価格帯は比較的安価です。最安値までとは言いませんが、それなりのスペ…

PCが壊れたのでドスパラの店舗修理診断を利用してみた

BTO

先日CPUを交換してみたところ、何度か動作した後に、まったく PCが起動しなくなるという状態になりました。BIOSが全く立ち上がらない状態になっていたので、「これはマザーボードが逝ったかな?」と考えましたが、別のマザーボードを買って検証するのも面倒…

【2022年】出荷が早いBTOパソコンショップはどこ?早くPCを入手したいならこのお店!

BTO

パソコンが直ぐに必要な時に直ぐに出荷してくれるPCショップはどこなのか?ということを書いていきます。家電量販店で、店売りPCを買うという方法もありますが、家電量販店のPCは、性能よりも見た目重視かつ余計なソフトが入っていることも多いので、この記…

BTOPCショップでエヴァンゲリオンコラボPCの販売を開始

BTO

BTOPCショップであるTSUKUMO、FRONTIER、STORMでMSIとエヴァンゲリオンとのコラボパーツを使ったゲーミングPCの販売が開始されました。 基本的にMSIとEVANGLELIONとのコラボ商品を販売しているという形でして、印象的なケースとエヴァンゲリオン初号機カラー…

ドスパラのセーフティープランのメリットやプランの違い

BTO

日本のBTOPCショップとして有名なドスパラですが、セーフティーサービスなるサービスがあり、PC初心者にはオススメのプランであると思えます。今回はこのセーフティープランのメリットやプランの違いなどを紹介します。 PCに自信のある人であれば、加入の必…

ドスパラのノートPCがBTOショップとは思えないほどにお洒落

BTO

ゲーミングPC等がお安いドスパラから発売された、モバイルノートPCが珍しくお洒落です。珍しくお洒落というのは、BTOショップのノートPCは機能性を重視していて、大体の本体カラーは黒や白や銀色でおさまっているのですが、今回発売されたノートPCは黒以外に…

サイコムのゲーミングPC貸出キャンペーンが開始!ゲーミングPCをお試しできるチャンス

BTO

BTOパソコンでコアなユーザーに人気のショップである@SycomでゲーミングPCの貸し出しキャンペーンが開始されました。 最近AMDにシェアを奪われているintel製の最新CPUを搭載したゲーミングPCを2週間貸し出していただけるという夢の様なキャンペーンです。 ht…

BTOショップでお得なポイントを取得する方法

BTO

PCを購入する際に、お得なポイントが貰えることがあります。ポイントシステムは色々なBTOショップで導入されていますので、一番オトクなポイントシステムを導入している店舗と、より多くのポイントをお得にゲットする方法を書いていきます。 それぞれのポイ…

ドスパラとパソコン工房でグラボの高価買取!買い替えするなら今か!?

BTO

ド スパラとパソコン工房で、グラボの高価買取キャンペーンが開始されました。昨今のグラボ不足に際し、グラボの買取金額を強化するようです。 買取相場を調べてみる さて、買い取り強化キャンペーンということで、価格的にも納得行く価格で買い取ってもらえ…

【2020年】BTOパソコンの後悔のない選び方

BTO

パソコンは決して安いものではありません。パソコン一台を悩みに悩み抜いて購入して、後でこうしたら良かった、ああしたら良かったという後悔の念を聞くこともしばしばあります。 大きな買い物だからこそ失敗はしたくない!!と、いうことで今回は後悔の無い…

BTOパソコンを注文するときにPCのカスタマイズはしておくべきか

BTO

BTOパソコンの購入において、カスタマイズという項目が存在します。 この、カスタマイズを使えば構成を自分好みに変更できるのですが、このカスタマイズ機能を使ったほうが良いのかどうか?というところを今回は書いていきたいと思います。 カスタマイズはす…

BTOパソコンは品質が悪いから安い?実際買ってきているけどそんなことはなかった

BTO

BTOパソコンは何故安いのか?メーカー製のPCよりも安いのは、やはり安かろう、悪かろう?なのではないか?安いからよく壊れる、安いからサービスが悪い、そう思っている人も多いかもしれません。しかしながら、BTOパソコンが何故安いのかは、理由があります…

BTOメーカーを2系統に分類してみた!選ぶならどっち?

BTO

PCを安く受注生産購入できるBTO(Build To Order)ですが、メーカーによって系統が別れております。 どちらのタイプのBTOメーカーが自分に合っているか?というのを参考にしていただければと思います。 出来合い系 ある程度の構成がBTOメーカーで決められて…

BTOパソコンの配送にかかる日数は?少しでも早くする方法

BTO

BTOパソコンを購入する上で気になるのが配送にかかる日数です。メーカーによって即日発送から3日間、または一週間かかるものもあります。 購入からどれくらいの日数を考えておけばいいのか?気になるのが配送までの日数について書いていきます。 配送の早いB…

ドスパラのゲーミングPCの店舗受け取りサービスを試してみた

BTO

ドスパラでゲーミングPCを購入する際に自宅に宅配と店舗受け取りサービスを選択することができます。 自宅に宅配でも良かったんですが、店舗受け取りってどんなもんかな?と思って店舗受け取りサービスを試してみました。 >> ドスパラ「店頭受取サービス」の…

ドスパラのゲーミングアシストサービスに加入して1年経過した感想

BTO

2018年11月より開始したドスパラのゲーミングアシストサービスに加入してから、1年が経過しました。 www.bto365.net アシストサービスの恩恵 以前記事にしましたが、おさらいとして加入料金100円+税です。以前は108円でしたが、現在は増税で110円になってい…

増税後のドスパラのキャッシュレス購入にはどんなメリットがある?

BTO

増税後の経済産業省の行っている事業として、キャッシュレス・消費者還元事業というものがあります。 キャッシュレス決済を使うと、対象店舗で2%~5%のポイント還元が得られるというサービスです。 対象期間は増税後の2019年10月から来年2020年の6月までとい…

ドスパラポイントのおかげでSteamのゲーム購入が捗る

BTO

BTOショップドスパラでPCやパーツなどを購入した際に、会員になっていると貰えるドスパラポイントというポイントがあります。 実はこのドスパラポイントですが、ドスパラ以外にも使うことができ、Steamウォレットへの還元ができるので、結構Steamのゲームを…

本当に自作PCはお店(BTOや家電量販店)で買うよりも安いのか?

BTO

PCを自作すればBTOショップや家電量販店でPCを買うよりも安い!と言われることがあります。 私も過去に秋葉原でパーツをかき集めて自作PCを作ったことがありますが、今でも自作PCは安いのでしょうか? 同じ構成で試してみる 流石に内容まで丸ごと一緒にはで…

BTOパソコンの初回カスタマイズは必要!おすすめカスタマイズを解説

BTO

BTOパソコンはパソコンの構成を自由にカスタマイズにできることも売りの一つであります。しかし、初心者の人となると、どうカスタマイズして良いかわからないことも多いと思います。 BTOパソコンで準備されているゲーミングPCやクリエイターPCはカスタマイズ…

【2019年版】BTOパソコンメーカーおすすめランキング

BTO

おすすめのBTOパソコンメーカー総まとめ! 「安いパソコンを買うならBTO」これはもう常識です。ただ、BTOパソコンメーカーってたくさんあります。日本国内だけでも10種類くらいあるのです。どこにすればいいのか迷ってしまいます。 でも大丈夫です。私がこれ…

低評価が多いBTOパソコンは自分にとって低評価なものであるものなのか?

BTO

BTOパソコン本体やPCパーツの購入をするにあたって、人はレビューや評価を指針にすると思います。 とくにPC本体やPCパーツは安い買い物ではありません。少しでも先人の意見を参考にしてより良い物を入手したいという気持ちは誰にでもあるでしょう。 悪評や低…

BTOパソコンを購入する際にこだわりたいポイント

BTO

これからBTOパソコンを購入する人にとって、BTOパソコンのどういったところにこだわった方が良いかわからない人も多いと思います。 ここからはBTOパソコンを購入するにあたって、こだわった方が良いポイントなどを紹介したいと思います。 BTOパソコン購入に…

BTOショップの支払いに電子マネーを使うことはお得なのか?

BTO

2020年の東京オリンピックに向けてキャッシュレス化が進んできておりますが、最近は○○Pay等があちらこちらから出てきて、電子マネー自体使いこなすことが難しい状況です。 ○○Payよりもカトちゃんペイ!やアダモステペイ!の方が馴染みがある世代なので、PC本…

ドスパラアプリの来店ポイントの有効期限は?ドスパラアプリでできること

BTO

BTOショップであるドスパラ会員になるとポイン付与などお得なサービスがうけられます。 そして、スマホのアプリ等で使えるドスパラのアプリにて来店ポイントというサービスがあるのですが、いまひとつわかりづらかったので、その他のドスパラアプリの利点も…

パソコン工房で開始された『ゲーミングPCアップグレードクイック診断』ってどんなサービス?

BTO

パソコン工房で開始された新サービス『ゲーミングPCアップグレードクイック診断』(税込500円)とはどんなサービスなのか?気になったので調べてみました。 https://pc-support.unitcom.co.jp/support/onecoin_upg.php 手持ちのPCのアップグレード相談 古いP…