2023-01-01から1年間の記事一覧
ノートPCを持ち歩く際に、邪魔になる周辺機器の一つがACアダプターです。折角ノートPCにしたのに、ACアダプターを鞄に入れるとコードの大きさや太さも相まって邪魔で仕方がないと言う人も多いと思います。 最近のノートPCはUSB TYPE-Cケーブルからの給電に対…
Planet of Lanaを遊んでみました。 をプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows10(64bit) CPU:Intel Core i5以上 メモリ:4GB以上 GPU:NVIDIA GeForce GTX660以上 ストレージ空き容量:10GB以上 推奨動作スペック OS:W…
箱コン大好きな私が、またまた新たな箱コンをコレクションに加えました。たまたま寄った店舗に在庫があったので、これは運命と思い衝動買いしてしまいました。 色味が綺麗 以前購入したルナシフトカラーと同様の技術を使った本体カラーです。見る角度によっ…
Chill Cornerを遊んでみました。 Chill Cornerをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7(64bit) CPU:Intel Core 2 Dual以上 メモリ:1GB以上 GPU:Intel HD Graphics以上 ストレージ空き容量:0.5GB以上 推奨動作スペ…
Steamでゲームをダウンロードしていると、HDDやSSDの保存先の容量にもよりますが、大作ゲームなどは容量が1ゲーム数十GBに及ぶものが多く、すぐにHDDやSSDの容量を圧迫してくると思います。 HDDやSSDを増設した際に、保存してあるゲームを別のHDDやSSDに移動…
VRではなく大画面モニターとして使ってみた感想です。PC用のVRとしては設定も面倒で、PC用に作られたVR機器と比較すると見劣りするものがありますので、今回久々に引っ張りだしてHMD(ヘッドマウンドディスプレイ)として使用してみました。 設定方法 VRとし…
にゃるるファイト!(咸鱼喵喵)を遊んでみました。 にゃるるファイト!をプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows8.1、10(64bit) CPU:Intel Core i3-4340 以上 メモリ:8GB以上 GPU:VRAM 1GB以上 ストレージ空き容量:1…
開始するのにやたらとハードルの高い格闘ゲーム界隈ですが、2023年6月に発売されるストリートファイター6は格闘ゲーム初心者にもオススメできそうです。 格闘ゲームプレイヤーの年齢層が上がってきている世の中で、新規参入してみたい興味がある人に、ストリ…
スマホ全盛期の今、自宅に有線でインターネット回線を敷設している人も少なくなっていると聞きます。 そんな中、我が家は2回線の有線ネット回線を契約しております。契約しているのはAU光とNURO光の2回線です。NURO光はPS5が希少な際にレンタル契約するため…
先日記事にしました通り、M.2 NVMe SSDの値下がりが激しいので、私もメインストレージのM.2 NVMe SSDの容量増加を狙ってみたいと思います。 いかんせん現在は500GBという容量でして、そろそろメインストレージの容量がキツキツになってきております。1TBでも…
Ravenlokを遊んでみました。 Ravenlokをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows10(64bit) CPU:Intel 2.0GHz以上 メモリ:4GB以上 GPU:NVIDIA GeForce GTX900シリーズ以上 ストレージ空き容量:4GB以上 推奨動作スペッ…
キャプチャーしたWEBカメラ画像から、アバターを喋らせるアプリxpression cameraを使ってみました。 https://embodyme.com/ja/ Xpression cameraの推奨スペック 最低環境 OS:Windows10以降 CPU:Intel Core i5 9400 または AMD Ryzen 5 2600 メモリ:8GB グ…
ENDRAYSを遊んでみました。 ENDRAYSをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU:Intel Core i5-8265U 以上 メモリ:8GB以上 ストレージ空き容量:2GB以上 エントリーモデルのゲーミングPCがあれば…
ファイティングエッジ刃の天板ですが、夏場は良いですが冬場はとても冷たくなります。銀色一色は格好良いですが、ここはオタク力をアップさせるためにイラストへ交換してみたいと思います。 アクリル天板を購入 天板をアクリルへ交換する作業ですが、以前別…
戦場のフーガ2を遊んでみました。 戦場のフーガ2をプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU: Intel Celeron G1620または AMD A6-7400K以上 メモリ:4GB以上 GPU:NVIDIA GeForce GTX 650または AM…
2023年、ストリートファイター6も発売されることですし、アケコンデビューを考えている方もいらっしゃると思います。過去にアケコンを色々購入してきた私がアケコンの選び方について書いていきます。 アケコンの選び方 天板が広いもの 最初はコンパクトなア…
Q REMASTEREDを遊んでみました。 Q REMASTEREDをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows10(64bit) PCがあればプレイが可能となっております。配信などを考えるならエントリーモデルのゲーミングPCがあると良いでしょう…
この記事ではPCゲーマーにオススメのキーボードを紹介します。CG作成やPC作業ではオススメするキーボードではありません。あくまでPCゲームをする上でオススメのキーボードを紹介します。 また、キーボードは年代とともに後継機が発売されてしまいます。経年…
Idol Showdownを遊んでみました。 Idol Showdownをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU:Intel i5-8250U または、AMD Ryzen 3 3200U以上 メモリ:4GB以上 GPU: NVIDIA GeForce GT710または、A…
アケコン沼にハマっている私がまた性懲りも無く新しいアケコンを購入しました。今回購入してみたのはファイティングエッジ刃 for PS4です。以前より気になっておりましたが、今回中古で程度の良さそうなものを見つけたので購入した次第です。 ファイティング…
Cassette Beasts カセット ビーストを遊んでみました。 Cassette Beasts カセット ビーストをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows10(64bit) CPU:2+ Cores以上 メモリ:8GB以上 GPU:VRAM2GB以上 ストレージ空き容量…
高性能PCを手軽に安く入手できるBTOメーカーのお得なキャンペーンやセールを特集する記事です。(※ キャンペーン情報に気付いた際に更新致します。) 2023年5月に行なわれているBTOショップキャンペーン ドスパラ夏の準備応援キャンペーン(2023年6月1日(木)1…
ファンタビジョン202Xを遊んでみました。 ファンタビジョン202Xをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows10(64bit) CPU:Intel Core i5-4460S以上 メモリ:8GB以上 GPU:NVIDIA GeForce GTX730(VR時はGTX1650)以上 ス…
GRIMEを遊んでみました。 GRIMEをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU: Intel Core i5 Intel i5 3470 以上 メモリ:4GB以上 GPU:NVIDIA GeForce 960以上 ストレージ空き容量:10GB以上 エン…
AIでアバターを喋らせることができる『D-ID Creative Reality STUDIO』を使ってみました。 似たようなサービスに『HeyGen』というものがありますが、『HeyGen』は無料プランでも保存してあるイラストや人物も喋らせることができますが、『D-ID Creative Real…
2DCGや3DCGを作成するクリエイターの方たちにオススメのキーボードを紹介します。 私もクリスタやBlenderを使っていますので、こんなキーボードが良いよということで、系統を伝えていきたいと思います。 年数も変わるとキーボードの型式も変わってしまいます…
アフターイメージを遊んでみました。 アフターイメージをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU:Intel Core 2 Duo E4500 | AMD Athlon 64 X2 5600以上 メモリ:4GB以上 GPU:Intel UHD Graphics…
PSPを所有していたのですが、久々に電源を入れて遊んでみたらボタンの反応が悪くなっていました。アナログスティックも取れてしまっています。そしてUMDの読み込みも音が大きくなってきたので、修理と買い替えも考えましたが、今回はエミュレーターのお世話…
崩壊:スターレイルを遊んでみました。 崩壊:スターレイルをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7(64bit) CPU: Intel Core i3以上 メモリ:6GB以上 GPU:NVIDIA GeForce GTX 650以上 ストレージ空き容量:20GB以上…
最近の愚痴になります。最近マルチプラットフォームは嬉しいのですが、PCに最適化されていないゲームが散見されています。また、後発したプラットフォームに力を入れて先発したPCが実験土壌になっているゲームもあります。早期アクセスならばそれもアリです…