2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
電子化を計っていったせいでCDやDVDやBDなどの光学メディアをほとんど使用しなくなりました。 しかし、久々にDVDをPCの光学ドライブに入れる機会があったのですが、光学ドライブの稼動音に驚愕してしまいました。 ブオオオオオオォォォン!!という爆音とと…
PCやスマホアプリで動画を見られるDocomoのサービスであるdTVと契約をしてみました。 dTVの契約方法 dTVは加入に際して1ヶ月間の無料契約期間があります。1ヶ月無料契約をした後に、月額500円という契約が開始されます。 月額500円なので、HuluやNETFLIXなど…
海外のゲームキー販売サイトであるRazer Game Storeを使ってみました。 サイト名を見てRazerと入っていますが、PCの光る周辺機器でお馴染みのあのRazerが運営するゲームキー販売サイトです。2018年4月にオープンしていたようで、まだサイトには【BETA】の文…
昨年の4月下旬にガレリアMVを購入したのですが、その頃メモリが高騰していたのでメモリ増設をケチってデフォルトの8GBのままにしました。 家族共用のリビングハイパワーPCとして購入し、私も家族のビデオ編集用に使用していたのですが、最近メモリ不足を感じ…
UBIソフトのPCゲームを購入する際に、Uplayポイントが100ポイント貯まっていたら交換可能な20%割引クーポンを交換したのですが、ちょっとトラブルがあったので備忘録を書いておきたいと思います。 Uplayの20%割引クーポンを使う際の注意点 まず、20%割引クー…
家族のノートPCが壊れたので、全く使わなくなったタブレットがノートPCの変わりになるか試してみました。 www.bto365.net エクセル・ワードを使ってみる まず、ノートPCとして使うにあたりエクセル・ワードを入れてみることにします。一応Android用アプリと…
Steamのゲームで遊びたいゲームがあっても、いまいち自分のPCで遊べるのかわからない、どういったPCを所有していればいいのかわからない。 そんな時に目安となる、ゲーミングPCの必要性能の調べ方を紹介します。 最低動作環境と推奨動作環境 PCゲームには、…
先日、初めてゲーム内課金を行いました。DLCとかある程度形に残るものに課金はしてきましたが、ゲーム内通貨に課金するのは初めてだったのです。 基本的に『努力して稼げるものは稼ぐ』の姿勢でゲームと向き合っていたので、個人的にこういったゲーム内通貨…
Bright Memory - Episode 1をプレイしてみました。 Bright Memory - Episode 1をプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7(64bit) CPU:intel Core i5-3470以上 メモリ:6GB以上 GPU:NVIDIA GeForce GTX 660またはAMD R…
ゲームが好きでゲームを趣味としておりますが、遠い過去にゲームを作ろうと思ったけど、家庭用ゲーム機のツクールで作成途中で容量不足となり放り出した苦い思い出があります。 その後『忙しい』『ゲームは作るよりやった方が楽しい』というイイワケをして、…
先日家族用に使っていたノートPCが壊れました。購入から4年経過していたので耐用年数的には、そろそろ寿命だったのだと思います。 原因を特定してみましたところ、どうやらマザーボードが壊れていたようで、内臓しているHDDのデータは使えそうです。 そして…
Far Cryシリーズ最新作Far Cry New Dawnが2019年2月に発売予定です。PCをできれば安く購入したいという、私のような人もいらっしゃると思うので、海外サイトを踏まえて価格調査をしてみました。 Far Cry New Dawnの価格調査 Steam Steamでの価格は5,832円と…
BIOHAZARD RE:2 1-Shot Demoをプレイしてみました。 BIOHAZARD RE:2 1-Shot Demoをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU: Intel Core i5-4460 または AMD FX-6300以上 メモリ:8GB以上 GPU:NV…
ゲーミングPCは仕事用のPCとしても使えるのか?そんな疑問をいただきました。 ゲーミングPCがナニモノかについて理解している人には『え?使えるよ?』という回答で終わりますが、PC初心者の人にはさっぱりわからないと思います。 ゲーミングPCは性能の良いP…
Steamでも『非常に好評』のレビュースコアを得ているWizard of Legendをプレイしてみました。 Wizard of Legendをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU:Intel Core i3以上 メモリ:4GB以上 GPU…
Steamで販売していても、日本からはアクセスできず『申し訳ございません このアイテムはお住まいの地域では現在ご利用いただけません』と表示される『おま国』状態があります。 www.bto365.net この状態になると、非常にガッカリするのですが、せめてストア…
AMDから新型GPUである『Radeon VII』が2019年2月7日に海外で699ドルという値段で発売予定というニュースがありました。 気になる性能と、これは買いなのかな?っていうことを個人的な視点から書かせてもらいたいと思います。 性能はいかほど AMDの発表では、…
GeForcesの新世代2000番台シリーズのRTX2060が発表されました。気になる性能などを調べてみました。 性能は1070Tiよりちょっと高い GTX1060の後継ではありますが、各所のベンチマーク計測の性能を見る限り、ビデオメモリは6GBになったのですが、性能的にはGT…
ゲームプロダクトキーの売買サイトG2Aですが、登録したは良いけど最近安いゲームキーも無く、更に余ったキーを販売するのも面倒なので半年くらい使わないでおりました。 使わないといっても価格調査くらいはしていたので、ログインはしていたつもりでしたが…
デスクトップPCを自作する人は多いのですが、ノートPCを自作することは可能なのか?と言われたら、一応は可能です。 しかし、作るにしても『非常に敷居が高い』と言えるでしょう。なにせノートPCはパーツが薄型のものが必要になり、更にパーツの値段が高いで…
『趣味やら好きなことを職業にすると辛くなる』という意見が話題になりましたが、PCが好きな人がPCを扱うPC関連の職業に就職するのはアリでしょうか?ナシでしょうか? 好きな事を仕事にしよう!という言葉もありますし、個人的な見解を交えて書いていきたい…
HTC Viveから新型機である『VIVE Pro Eye』と『VIVE COSMOS』の発表がありました。 私も一時期HTC Viveを購入して所有してVR機器自体には未来をかんじておりましたが、3D酔いの酷さから友人に譲渡してしまいました。 www.bto365.net Proにバージョンアップし…
FF14に追加された『ドマ式麻雀』という麻雀ゲームを新規プレイヤーが開始するためにかかる時間を計測してみました。 FF14びインストール時間は含まない形で、キャラクリエイトから、実際にドマ式麻雀を開始できるまでを計測しております。 キャラクリエイシ…
スマートスピーカーやVR等の新しい物好きの私が、昨年からスマートスピーカーを購入して1年経過したので1年間の感想を綴ります。 スマートスピーカーそれぞれの使い勝手と感想 Amazon Echo 大手通販Amazonから発売されているスマートスピーカーです。最近は…
パソコン工房からデスクトップCPUを搭載しているゲーミングノートPCが発売されました。ノートPCというとCPUの交換ができないという問題がありましたが、一応保証外となってしまいますが、自分でも交換が可能になるという夢のようなゲーミングノートPCです。 …
Steamでも好評を得ている名作Quantum Breakをプレイしてみました。 Quantum Breakをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7(64bit) CPU:Intel Core i5-4460またはAMD FX-6300以上 メモリ:8GB以上 GPU: NVIDIA GeForce…
Bladed Furyをクリアいたしましたのでクリア後の感想をつづります。 Bladed Furyのクリアにかかった時間 ストーリークリアだけであれば2時間ちょいでクリア可能です。実績で2時間以内クリアという課題もあるので、ミスをなくしストーリーをスキップしまくれ…
HumbleBundleのPCゲームバンドルを月額12ドルから購入できるHumble Monthlyを解約方法がわかりづらかったので解説いたします。 Humble Monthlyって何? Humble Monthlyは月額12ドルか半年契約、または年額契約で毎月100ドル近い金額となるゲームを12ドルで入…
USBを介する端末が増えてきたのでUSB電流電圧テスター負荷電流検出電源メーターを購入して各端末への電流値を計測してみました。 端子による電流値の違い まず、最近使われている企画としてはMicroUSB、USB Type-C、ライトニングケーブルが主流ですので、そ…
Humble MonthlyはHumble Bundleに月額12ドルを支払うことで、後々100ドル相当のお得なゲームキーのパックが送られて来るサービスです。 昨年2018年の5月あたりに初めて契約をしてみて、半年ほど使用してみた感想を書いていきたいと思います。 Humble Monthly…