ゲーム
2019年2月5日よりリリースされたタイタンフォールのスピンオフバトルロイヤルゲームApex Legendsをプレイしてみました。 Apex Legendsをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU:Intel Core i3-63…
DIVISION 2プライベートβをプレイしてみました。あくまで完全な製品版ではないので挙動がおかしいとか、バグったとかは評価の対象にはいたしません。 DIVISION2をプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作(1080p 30FPS動作)スペック OS:Windo…
人気インディーズゲームであるDead Cellsをプレイしてみました。 Dead Cellsをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7以降 CPU:Intel i5以上 メモリ:2GB以上 GPU:NVIDIA GeForce 450 GTSまたはAMD Radeon HD 5750以上…
先日、METRO EXODUSが急遽Epic Gamesでの独占先行販売になるというニュースがありました。 Steamで予約受付をしていたのですが、いきなりEpic Gamesでの1年先行販売となりSteamでの予約も締め切られてしまいました。 Steamウォレットなどをチャージしていて…
2019年2月1日にSteam版が発売されたエースコンバット7をプレイしてみました。 エースコンバット7をプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU:Intel Core i3-7100以上 メモリ:4GB以上 GPU:NVIDIA …
ゲームをやっている上で、ゲームが上手になりたい!プレイヤースキルの上達したい!という人が殆どだと思います。対戦ゲームで負けて嬉しいという性癖の人は少数派ではないかと思われます。 そして、ゲームの上達をするために毎日ゲームをし続けているけど上…
私が個人的に大好きなゲームであるFor Honorが発売されてから2周年を迎えます。決して人には大手を振ってオススメはできませんが、私が好きなこのゲームの良いところを語ってみたいと思います。 フォーオナーというゲームの良いところ 独自性のあるバトルシ…
先日VIP体験版と通常体験版が配信され、非常に満足を得ることができたEAから2月22日に発売する【ANTHEM】の魅力を語りたいと思います。 ANTHEMの○つの素晴らしい魅力 大空を飛べる 今までオープンワールド形式のゲームで飛べるゲームはいくつもありました。…
とある友人からSteamのゲームはSDカードに保存することもできるのか?と質問をうけました。 多分できるのでしょうが、思いつきもしませんでしたので、実際に試してみました。 SteamのゲームをSDカードに保存 まず、SDカードにSteamのゲームを保存するという…
Feudal Alloyをクリアしましたので、クリア後の視点からプレイした感想などを綴りたいと思います。 Feudal Alloyをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7 CPU:Intel Core 2 Duo E5200以上 メモリ:4GB以上 GPU:GeForc…
PCでEAのゲームがほぼ楽しみ放題というサブスクリプションサービスであるOrigin Access Premierに加入しておりますが、この度PS4のアカウントと連携をしてみました。 連携の仕方や、連携するメリットなどを紹介してみたいと思います。 連携の方法 Origin Acc…
2019年Steam旧正月セールが開始されました。色々あるセール対象ゲームの中で個人的にオススメのゲームを紹介いたします。 Steam旧正月セールで買うべきゲーム ゲームジャンル毎にオススメゲームを紹介していきたいと思います。 3Dグラフィック ソロプレイゲ…
PC版モンスターハンターがアップデートによりウルトラワイドモニターに対応したということで久々にプレイしてみました。 ウルトラワイドモニター対応の恩恵 ウルトラワイドモニターがあることで、モンスターハンターはどこまで変わるのか?ということ、ウル…
Steamにて2019年1月18日にリリースされたFeudal Alloyをプレイしてみました。 Feudal Alloyプレイ感想をプレイするには? 最低動作スペック OS:Windows 7 CPU:Intel Core 2 Duo E5200以上 メモリ:4GB以上 GPU:GeForce 9800GTX+以上 ストレージ空き容量:…
AnthemのVIP体験版をプレイしてみました。 Anthemをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows10(64bit) CPU:Intel Core i5 3570またはAMD FX-6350以上 メモリ:8GB以上 GPU:NVIDIA GTX 760、AMD Radeon 7970もしくはR9 …
Bright Memory - Episode 1をプレイしてみました。 Bright Memory - Episode 1をプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7(64bit) CPU:intel Core i5-3470以上 メモリ:6GB以上 GPU:NVIDIA GeForce GTX 660またはAMD R…
Far Cryシリーズ最新作Far Cry New Dawnが2019年2月に発売予定です。PCをできれば安く購入したいという、私のような人もいらっしゃると思うので、海外サイトを踏まえて価格調査をしてみました。 Far Cry New Dawnの価格調査 Steam Steamでの価格は5,832円と…
BIOHAZARD RE:2 1-Shot Demoをプレイしてみました。 BIOHAZARD RE:2 1-Shot Demoをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU: Intel Core i5-4460 または AMD FX-6300以上 メモリ:8GB以上 GPU:NV…
Steamで販売していても、日本からはアクセスできず『申し訳ございません このアイテムはお住まいの地域では現在ご利用いただけません』と表示される『おま国』状態があります。 www.bto365.net この状態になると、非常にガッカリするのですが、せめてストア…
FF14に追加された『ドマ式麻雀』という麻雀ゲームを新規プレイヤーが開始するためにかかる時間を計測してみました。 FF14びインストール時間は含まない形で、キャラクリエイトから、実際にドマ式麻雀を開始できるまでを計測しております。 キャラクリエイシ…
Steamでも好評を得ている名作Quantum Breakをプレイしてみました。 Quantum Breakをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7(64bit) CPU:Intel Core i5-4460またはAMD FX-6300以上 メモリ:8GB以上 GPU: NVIDIA GeForce…
Bladed Furyをクリアいたしましたのでクリア後の感想をつづります。 Bladed Furyのクリアにかかった時間 ストーリークリアだけであれば2時間ちょいでクリア可能です。実績で2時間以内クリアという課題もあるので、ミスをなくしストーリーをスキップしまくれ…
HumbleBundleのPCゲームバンドルを月額12ドルから購入できるHumble Monthlyを解約方法がわかりづらかったので解説いたします。 Humble Monthlyって何? Humble Monthlyは月額12ドルか半年契約、または年額契約で毎月100ドル近い金額となるゲームを12ドルで入…
Humble MonthlyはHumble Bundleに月額12ドルを支払うことで、後々100ドル相当のお得なゲームキーのパックが送られて来るサービスです。 昨年2018年の5月あたりに初めて契約をしてみて、半年ほど使用してみた感想を書いていきたいと思います。 Humble Monthly…
先日行われたSteamウィンターセールにて私が購入したPCゲームを紹介いたします。 詳しくレビューするゲームは、また別途記事にいたします。 2019年Steamウィンターセールで購入したゲーム Wizard of Legend オータムセールから購入しようと思っておりました…
Sid Meiers Civilization VI体験版をプレイしてみました。 Sid Meier’s Civilization VIをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU:Intel Core i3 2.5 GhzまたはAMD Phenom II 2.6 Ghz 以上 メモ…
Darksiders IIIをプレイしてみました。 Darksiders IIIをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7、8.1、10(64bit) CPU:Intel i5-4690K(3.5GHz)またはAMD FX-8320(3.5GHz)以上 メモリ:8GB以上 GPU:GeForce GTX 660 /…
2019年1月上旬現在でEpic Games先行販売中のHADESをHADESをプレイしてみました。 https://www.epicgames.com/store/ja/product/hades/home HADESをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作スペック OS:Windows7(64bit) CPU:Dual Core 3.0Gh…
Subnauticaをプレイしてみました。 Subnauticaってどんなゲーム? 宇宙船が不時着した世界で海中を探索しながら生きる海洋サバイバルゲームです。Steamでも高い評価を得ているゲームです。 Subnauticaをプレイするために必要なパソコンのスペックは 最低動作…
ACE COMBAT 7を購入するにあたり、できれば安く済ませたいという、私のような人もいらっしゃると思うので、海外サイトを踏まえて調査してみました。 ちなみにSteamの日本販売価格は8,208円と結構なお値段になっております。 ACE COMBAT 7の価格調査 GamesPla…