Astro Duel 2を遊んでみました。
Astro Duel 2をプレイするために必要なパソコンのスペックは
最低動作スペック
- OS:Windows10(64bit)
- CPU:クロック数15GHz以上
- メモリ:2GB以上
- GPU:NVIDIA GeForce GTX770またはAMD Radeon R7以上
- ストレージ空き容量:500MB以上
Astro Duel 2 の評価
Astro Duel 2 の良いところ
- 対戦モードは楽しい
- 様々なサブウェポン
Astro Duel 2 の気になったところ
- キャラが小さくて見辛い
- 宇宙船の操作性が悪い
それぞれの感想
グラフィック
ドット絵で描かれておりますが、とにかくキャラが小さいため、老眼に優しくないつくりです。対戦で混戦になるとキャラがどこにいるのかわからなくなります。
操作性
宇宙船の操作にとにかく癖があって、慣れない当初はかなりイライラとさせられました。慣れても辛いですが、宇宙船には乗りたくなくなりますがステージによっては乗らないなんてこともできず、ストレスフルでした。かと言って人型モードでもアクションに癖があるため、簡単とは言い難いです。とにかく古いゲーム並みにアクションに癖があります。
ゲーム性
対戦モードと、ストーリーモードがあります。ストーリーモードはお金を稼ぎつつ新たなステージを解放して、更にお金を稼いで、という繰り返しです。
爽快感・達成感
操作に慣れてくれば、やや爽快感が出るかもしれません。
このゲームはオススメ?
チビキャラでも目に苦痛なく遊べる、大戦ゲーム好きな方にオススメです。
個人的総合感想
エピックゲームスの無料配布で遊んでみましたが、ここのところレトロゲームの配布ばかりでエピックも配布に息切れしだしているのか?と感じられます。操作性がかなり悪いため慣れるまではかなりのストレスマッハ仕様となっていて、とくに宇宙船モードは苦痛でした。方向転換に時間がかかる上に慣性も乗り。さらに銃撃は3発だけしか連続で撃てないという、アクション面に制約を儲ける事で対戦の駆け引き的には面白いのですが、対戦モードでは面白い制約も、いざストーリーモード?となると、足枷でしかなく、CPUにはそんなハンデ無いようなものなので本当にストレスでした。
対戦するにも、とにかくキャラが小さくて見えづらいため、老眼にはとっても辛いゲームだと思いました。楽しくないわけではないのですが、長時間プレイがとにかく辛い状態です。ちょっとした時間に遊ぶくらいが集中力の継続として楽しいかと感じました。
あくまでもソロプレイでの感想ですので、対戦するとなると楽しさのベクトルは大きく変わるかと思います。対戦なので、この扱いにくいキャラクターもプレイヤースキルでカバーしあうフェアな状態になりますので、やりごたえもあると思います。