Anuchardを遊んでみました。
Anuchardをプレイするために必要なパソコンのスペックは
最低動作スペック
- OS:Windows7(64bit)
- CPU:2.4Ghz以上のクロック数を持つCPU
- メモリ:512MB以上
- GPU:DirectX9以上に対応したグラボ以上
- ストレージ空き容量:1GB以上
エントリーモデルのゲーミングPCがあれば余裕でプレイが可能です。
Anuchard の評価
Anuchard の良いところ
- 簡単なアクション
- 簡単な謎解き
Anuchard の気になったところ
- セーブが村長宅にある日記のみ
- パワーアップ要素が村での食事
- 戦闘は単調
それぞれの感想
グラフィック
グラフィックは美しいレトロ調のドット絵で描かれています。見下ろし型の2Dアクションゲームとして、良く描かれています。
操作性
操作性は難しいことはありませんが、体力回復については独特な操作になっております。体力回復するロッドを地面に生やしている時間だけ回復するというものになります。また、回復ロッドをはやすために草や敵などを攻撃した後に出てくるひし形の宝石を集める必要があります。操作性と結び付けるのもなんですが、操作が面倒になる要因でもありました。また、ダッシュでシールドのある敵のシールドを破壊するというアクションもありますが、ダッシュ後の挙動が遅いので、爽快感が乏しくもあります。
ゲーム性
見下ろし型のアクションですが、プレイヤーキャラ本体がレベルアップするわけでないため、RPG的な要素は少ないです。アクションゲームといった傾向が強いと感じます。ただレトロ的に作られているので、テンポ的なものはゆっくりとしております。
爽快感・達成感
ゲーム的難易度は低めなので達成感は少ないです。簡単なゲームが好きならば爽快かと思います。
このゲームはオススメ?
簡易ゼルダ的なゲームを遊びたいならばオススメです。
個人的総合感想
ゲーパスに追加されていたので遊んでみました。PVで2Dゼルダの様にみえたので遊んでみたところ、パズルはそこまで難易度が高くなく、むしろ子供向けとも言える難易度でした。簡単に遊びたい子供向け2Dゼルダを望むのであれば満足できるかもしれません。しかし、個人的には敵の挙動に合わせて武器をブンブン振って、ダッシュでシールドを削るという繰り返しの動きになるため、飽きがまわってきてしまいました。
謎解きも謎解きと呼べるほどのパズルは無く、一本道に近いかたちでダンジョンも30分くらいでクリアできるものでしたので、達成感も薄い状態でした。あくまで私がアクションゲーム好きなので、難易度が低いと感じてしまうのであって、グラフィックに見合ったゲーム初心者でも遊べるゲームを望んでいるのであれば、十分楽しめるかと思います。
ストーリーも石化されてしまった人々を救い出すという話なので、絵本を読んでいるようなストーリーなので、そういったゲームを求めていて、子供と一緒に遊ぶという目的ならば十分に楽しめます。ゲーパスに入っているので、ゲーパス加入者であれば、家族で遊ぶなんて活用もできるでしょう。Steamで購入するならばセール中をオススメします。定価がやや高めなので、ボリューム的なもので満足が得られるか微妙であると思いました。