2020年となり、RTX3080やRTX3090といったハイエンドグラボも登場し、PCゲームも4K画質で60fpsを超えるような状況が夢では無くなりました。更にCPUもCore i9-10900Kの発売にて、よりゲーミングPCの性能は上がってきております。
この性能を体感するためには、かなりの出費が必要ですが、高画質8K対応を掲げているRTX3080やRTX3090を購入するためには仕方ありません。新しい技術に触れたい、PCゲームの限界を突破した性能をすぐに見たいという方であれば、絶対に欲しいのがハイエンドゲーミングPCであると言えます。
おすすめのハイエンドゲーミングPC
ハイエンドゲーミングPCと言えば、私個人の見解としてはデスクトップ一択であると思っております。ノートPCにハイエンド級のグラフィックボードを搭載することは難しく、現状外付けグラフィックボードという形がとられております。
しかし、外付けグラフィックボードではグラフィックボードの性能を十分に引き出せません。現状最高の性能を体感したいならデスクトップ型を選択した方が良いでしょう。
ガレリア ZA9C-R38 RTX3080搭載
RTX3080とCore i9-10850Kを搭載したハイエンドでも購入しやすいゲーミングPC「ガレリア ZA9C-R38 RTX3080搭載」です。
RTX2080Tiよりも性能の高いRTX3080で4K画質で快適にプレイしたいという要望に応えています。しかしコストも少し抑えて購入しやすい部類のハイエンドゲーミングPCです。
ガレリア UA9C-R39 RTX3090搭載
RTX3090を搭載した今のところ最高のハイエンドゲーミングPCです。今まで発売されているPCゲームであれば、4K高画質で安定して60fps表示することもできるゲーミングPCです。
メインストレージが1TBのNVMe接続のSSDなので、起動やゲームの読み込みも高速で行われることが可能です。値段は高いですが、値段以上に快適と満足を得られるゲーミングPCでしょう。
LEVEL-G04A-LCiX9K-VAXH
グラボはRTX3080を搭載し、CPUに Core i9-10900Kを搭載しているというゲーミングPCです。CPUに、より気を使いたい人はこちらのゲーミングPCが良いでしょう。
メインストレージが500GBしかないのが、ちょっと不安なところなので、メインストレージにゲームを保存する人は、構成変更でSSDの容量を増やすことをお勧めします。
LEVEL-G029-LCi9XE-XAVI
RTX3090を搭載して、CPUにCore i9-10980XEを搭載しております。メモリも64GBを搭載し、ゲーム意外にも動画のエンコードや3DCGのレンダリングなどといった使い方もできるクリエイターPCとしても活躍できるPCです。
まとめ
RTX3090の登場で、ハイエンドゲーミングPCはそれこそ、ポンっと購入することができない高価な値段のPCになりましたが、その分、購入後はとても満足が得られるゲーミングPCとなっています。
一度この性能を味わってしまうと、ミドルスペックやエントリーモデルの性能では満足できません。人間、一度快適な暮らしをしてしまうと、暮らしのレベルを下げるのには抵抗を覚えてしまいますからね。
今度発売される家庭用ゲーム機であるPS5やxbox series xをも超える性能を持つゲーミングPCを購入しておけば、敵なしです。また、これらのハイエンドゲーミングPCとあわせて、性能の高い4Kモニターも購入しておきたいところです。