年始の小型セール、steam旧正月セール2021が今年も始まりました。今年も買うべきゲームを独断と偏見でオススメしちゃいます。
2021年旧正月セールでマストバイゲーム
THE WITCHER 3 WILD HUNT - GAME OF THE YEAR EDITION
名作 WITCHER 3がとうとう千円ちょいという値段で買えるようになりました。一度は触っておきましょう。
ARK Survival Evolved
ARKもアーリーアクセス時期と同じ様な値段で購入できるようになりました。こちらも未プレイならやっておくべきです。
ペルソナ4 ザ・ゴールデン
おま国ばっかりするアトラス&SEGAですが、稀に名作もPCに移植してくれます。買っておけば他の作品もPCに移植してくれるかもしれません。というかしてください。まず、キャサリンを
グランブルーファンタジーヴァーサス
ソロでも楽しめる要素のある格闘ゲームです。対戦バランスも一応は改善されてはいますが、微妙と言えば微妙です。興味があるならばセール時に買っておくほうが良いでしょう。
アクションゲームツクールMV
とうとう値段が4千円を割るようになりました。まずはゲームを作るとっかかりを得るには良いソフトです。
Blasphemous
ちょっと絵がおどろおどろしいですが、メトロイドヴァニア好きならば楽しめるゲームです。難易度高めなのが良いですね。
A Plague Tale Innocence
良質なアドベンチャーゲームです。後半、急に無双な展開にもなりますが、兄弟のきずなを描いたストーリーは一見の価値ありです。
ロードス島戦記ーディードリット・イン・ワンダーラビリンスー
まだアーリーアクセス中でステージ鋭意追加中のゲームですが、属性を駆使したメトロイドヴァニアはとても楽しいゲームです。
Titanfall® 2
私的に殿堂入りのゲームなんで、オススメするまでもないのですが、EAのゲームがSteamで遊べるということなので、この期間の長いウィンターセールではオススメします。対戦せずとも、キャンペーンだけで十分楽しめます。
CRAFTOPIA
PCで遊べるカオスな世界にコンニチワできるゲームです。中々楽しいのでオススメです。
Bloodstained: Curse of the Moon
悪魔城ドラキュラの楽しみがしっかりと味わえる名作です。2もあります。
Vigil The Longest Night
ちょっとグロい感じのメトロイドヴァニアです。探索よりもアクションゲーム寄りではありますが、難易度はちょい高めです。
スキルツリーで、プレイヤーキャラクターを強くするのが楽しいゲームです。ハクスラ要素もあって、意外に楽しめますよ。
CARRION
触手生物になって、とある施設を探索しながら、人間を殲滅していくアクションゲームです。ボス等がいないので、ちょっと単調にはなりますが、あの触手生物になれちゃう!っていうのは、いまのところ唯一無二のゲームです。
短期間なので欲しいものをしっかりとゲット
大型セールと比較すると価格も高いものもありますが、それでも欲しいゲームが安く買えたら嬉しいものです。買えるときに買っておきましょう。