ENDRAYSを遊んでみました。
ENDRAYSをプレイするために必要なパソコンのスペックは
最低動作スペック
- OS:Windows7、8.1、10(64bit)
- CPU:Intel Core i5-8265U 以上
- メモリ:8GB以上
- ストレージ空き容量:2GB以上
エントリーモデルのゲーミングPCがあれば余裕でプレイが可能です。
ENDRAYS の評価
ENDRAYS の良いところ
- 人類を殲滅するという視点のタワーディフェンス
- 縛れば無双ではなく遊ぶこともできる
ENDRAYSの気になったところ
- ラスボスの地上攻撃と空中攻撃の区別がわかりづらい(当たっているのかどうかも)
- レベルアップのお知らせが気づきにくい
- マウスポインタが見えづらい
それぞれの感想
グラフィック
時折、見えづらい配置の敵や弾丸がありました。また、プレイヤーのマウスポインタも見えづらくその点が残念でした。
操作性
マウスの左クリックで対地レーザー、右クリックで対空レーザー、ホイールクリックでショックウェーブ(回数制限あり)が出ます。あとはマウスのポインタで照準を合わせるだけの簡単操作です。
ゲーム性
上述した攻撃に照射時間やエネルギーチャージ時間もあるので、その点を考えて使う戦略性があります。ある程度の敵を倒すとレベルアップもできるなで、負けても経験値は引き継がれるのでいつか勝てます。勿論縛りプレイも可能です。
爽快感・達成感
多くの敵をレーザーで殲滅するのは爽快です。
このゲームはオススメ?
多くの敵をビームで焼き払いたいならばオススメです。
個人的総合感想
バンナムの新人研修作品ということで、無料で楽しめる作品です。前途ある新人達の作ったゲームを、遊ばせてくれるのは未来があって良いと思います。色々と見づらい部分もありましたが、殲滅する楽しさは十分過ぎるほど詰まっています。当たり判定がいまひとつわかりづらいところがある敵や攻撃があったりする以外は非常に楽しく遊べて、ステージ数を増やしてもらえれば十分お金を支払う価値はあるかと思います。
敵の種類は少ないですが魅せ方が上手なので、飽きを感じさせないつくりになっていました。エンディングを見ると、色々と頑張っているチームだと感じさせてくれます。今後のバンナムにも期待したくなります。バンナムと言えばキャラゲーですが、オリジナルの新規iPの開発をしていっても良いかと思えます。キャラに頼らなくとも充分遊べるゲームだと思います。
これを研修で作られたら、確かに世に出さないのは勿体ないと思える作品なので、世に出したバンナムの判断は正しいと思います。『おま国』も少なくなってきたバンナムのゲームが、更にクオリティも高くなって発売されることを予感させてくれる良いゲームだと思います。