Little Nightmares II -リトルナイトメア2-を遊んでみました。
Little Nightmares II -リトルナイトメア2-をプレイするために必要なパソコンのスペックは
最低動作スペック
- OS:Windows7、8.1、10(64bit)
- CPU:Intel Core i5-2300 または、AMD FX-4350以上
- メモリ:GB以上
- GPU:Nvidia GeForce GTX 570または、AMD Radeon HD 7850以上
推奨動作スペック
- OS:Windows10(64bit)
- CPU:Intel Core i7-3770 または、 AMD FX-8350以上
- メモリ:4GB以上
- GPU:Nvidia GeForce GTX 760または、AMD Radeon HD 7870以上
2022年生のエントリーモデルのゲーミングPCがあればプレイが可能です。
Little Nightmares II -リトルナイトメア2-の評価
の良いところ
- おどろおどろしい雰囲気
- アクションは操作し易い
Little Nightmares II -リトルナイトメア2-の気になったところ
- 画面が暗すぎて目が辛い
- ヒントが無く分かりづらい事も多い
- 1よりもさらに、アクション要素が増えてしまった。
それぞれの感想
グラフィック
相変わらず不気味な雰囲気で、独特の世界観があります。画面がかなり暗めに設定されていて、モニターの輝度にもよりますが、設定のスライダーを一番明るくしても見えづらいところもあります。暗くてわかりにくい謎解きやら回避ルートがあったりもするので、その点はあまりいただけないと思いました。
操作性
操作性は悪くはなく、しっかりと動いてくれますが、走る速度と歩く速度の差が微妙に感じました。中には走りつつジャンプまでしないと回避できないギミックなんかもあり、チュートリアルからして操作の教え方が分かりづらいところもあります。慣れれば、成程とわかりますが、慣れないうちは疑問に思える操作もあります。
ゲーム性
1から見ると雰囲気ホラーゲームから、アクションドッキリホラーゲームに変わってしまったと感じます。アクション要素が高めになってしまったので、アクション好きには良いですが、雰囲気ホラーを求めると、ちょっと違和感があるかもしれません。
爽快感・達成感
疑問符の出るパズルが多く、解いてもそこまで嬉しくないものが多いので、爽快感も達成感も薄めと感じます。
このゲームはオススメ?
雰囲気ホラープラスアクションゲームが好きならば楽しめるかもしれません。パズルは難解というよりも、そんなことできたんだ。と言うものがあるので、そこらへんを受け入れられれば楽しめます。
個人的総合感想
セールでとうとう千円台の金額まで下がったので購入してみました。1は雰囲気ホラーで、ステルス多目だったのですが、こちらはステルスよりもアクションが増えてしまったと思います。いきなりステージ1から殺す気満々のライフルで攻撃され、ステルスではなく、一回だけの遮蔽物を盾にさるというアクションがあります。更に謎解きも仲間と協力するものが増えて、パズル要素よりも、アクションの可能性を見つけるところが多く、プレイヤーキャラができること探しになっています。
1にあった精神的な恐怖よりも、ギミックや高低差、そして殺す気満々の敵が多く出現して、1の雰囲気を期待してみたら、別ゲーに感じてしまいました。全体的にアクションが難しいというか初見殺しに近いものが多いので、首を傾げる部分が多くなったと思います。
今回は仲間との協力があるため、1人ではない孤独の恐怖も無いのが、なんとなく雰囲気ホラーではなくなっている感じを受けます。個人的にはもっと怖がらせてほしいとう感情が芽生えます。まだ中盤ですが、1にもあったようなどんでん返しがあるのかわかりませんが、最後までクリアできたら、また感想を綴りたいと思います。今の所1は超えてない印象です。