廃深を遊んでみました。
廃深をプレイするために必要なパソコンのスペックは
最低動作スペック
- OS:Windows10(64bit)
- CPU:Intel Core i3-6006U以上
- メモリ:4GB以上
- GPU:Intel® HD Graphics 520以上
- ストレージ空き容量:8GB以上
推奨動作スペック
- OS:Windows10(64bit)
- CPU:IIntel Core i5-8500以上
- メモリ:8GB以上
- GPU: NVIDIA GeForce GTX 1050以上
- ストレージ空き容量:8GB以上
エントリーモデルのゲーミングPCがあればプレイが可能です。
廃深 の評価
廃深 の良いところ
- 可愛いキャラクター
- しっかり調べないと詰む謎解き要素
- ムフフ要素
廃深 の気になったところ
- キャラの動きが遅い
- ローディングが頻繁にあり、速度も遅め
- ムフフ要素
それぞれの感想
グラフィック
グラフィックはプレイヤーキャラはLIVE2Dを使ったようなグラフィックで、ヌルヌル動きます。ホラーの雰囲気もよく出ております。キャラは今風のカワイイ女性キャラが3名出てきます。
操作性
マウスとキーボードの方が操作しやすいです。コントローラーですとちょっと「調べる」ことが難しいです。コントローラーですと微調整が効き辛いと思います。
ゲーム性
クロックタワーに似たゲームで、シザーマンに変わる着ぐるみが徘徊する廃墟の探索ゲームです。色々謎解きをしつつ、襲ってくる着ぐるみを躱さなければなりません。
爽快感・達成感
謎解きは、すぐにわかれば爽快です。着ぐるみから逃げるのはある意味達成感と安堵が味わえます。
このゲームはオススメ?
クロックタワー系のゲームが好きならば楽しめます。
個人的総合感想
ホラー系はクロックタワーも好きなので遊んでみました。2Dグラフィックなので見やすい、そして酔わないのがありがたいことです。精神的なホラーゲームは好きなので遊びたいのですが、ホラーというと一人称視点のものがやたら増えてきて3D酔いの酷い私には「恐怖」よりも気持ち悪さが勝ってしまってゲームになりません。2Dグラフィックはありがたいと感じます。ゲーム性もクロックタワーに似ていて、謎解きをしつつ、頻繁に現れる着ぐるみを回避するゲームです。詰まり防止のためか、オートセーブではなく電話でのセーブなので、リトライが面倒になる場面もあります。しかし、このセーブでないとアイテム不足で詰んでしまう可能性もあるので仕方なさそうです。
謎解きはそこまで難しくはありませんが、恐怖によって操作をミスすることも多くなります。また、クロックタワーのようにボタン連打による抵抗が無いため、ちょっとでも動作が遅れるとゲームオーバーになります。この点はややストレスです。謎解きに専念したいときに現れる着ぐるみにイラッとすることも多くなります。
プレイヤーキャラとなる3名の女性は、今風の絵で可愛く描かれてます。やたらと下着を見せるムフフ演習が多いので、これは良い点と悪い点に挙げましたが、好きな人は好きかもしれませんが、逆に必要か?と疑問に感じる人にはマイナス要素になるかもしれません。ホラーに集中できない要素にもなりますし、緊張感も無くなります。個人的には過度な下着見せや揺れより、稀に、物足りないくらいにあるのならば良かったと思えました。ホラーゲームとして悪くないゲームだけに、ムフフ要素を入れ過ぎでは?なんて思ってしまいます。そんなことも思いつつクロックタワー的なホラーゲームが好きなので、段々と引き込まれるゲームなのでやりがいもあります。動作がモッサリ気味なのと、頻繁なローディングは気になりましたが、セール価格で買えば十分満足するデキのゲームだと思います。