BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

The Riftbreaker プレイ感想

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

f:id:bto365:20211022135612j:plain

The Riftbreaker を遊んでみました。

The Riftbreaker をプレイするために必要なパソコンのスペックは

最低動作スペック

  • OS:Windows8.1(64bit)
  • CPU:Intel Core i5以上
  • メモリ:8GB以上
  • GPU:NVIDIA GeForce GTX 750または、AMD Radeon R7 265以上
  • ストレージ空き容量:8GB以上

推奨動作スペック

  • OS:Windows10(64bit)
  • CPU:Intel Core i7以上
  • メモリ:12GB以上
  • GPU:NVIDIA GeForce RTX 2080または、AMD Radeon 6800以上
  • ストレージ空き容量:8GB以上

推奨を満たすとなるとハイスペックゲーミングPCが必要となるゲームの様です。

www.bto365.net

The Riftbreaker の評価

The Riftbreaker の良いところ

  • 難易度調節で建設だけに没頭することも可能
  • ノーマルバランスならタワーディフェンスと建築シミュレーションを同時に楽しめる
  • チュートリアルもそれなりに優しい

The Riftbreaker の気になったところ

  • ゲームが進行すると、とにかく忙しくなる
  • 背景が綺麗な反面、逆に見づらい

それぞれの感想

グラフィック

f:id:bto365:20211022135625j:plain

グラフィックはとても美麗で、最高画質にするとかなり緻密なグラフィックになりますので、そうなるとPCにもかなりの負荷がかかります。4Kにするとかなりのものになるようでして、私はFHDでプレイしました。

操作性

操作性はステトラジー系のゲームを遊んでいれば特に違和感がないと思われます。私はそこまでステトラジー系のゲームをプレイしないのですが、とくに違和感なく遊ぶことができました。Xboxコントローラーで遊びましたが、決定がAボタンではなくYボタンのものがたまにあって、その点だけ驚かされました。

ゲーム性

f:id:bto365:20211022135643j:plain

相変わらずストーリースキップしてしまうのですが、どこかの惑星に降り立ち鉱石やら何やらを採取して建築をして、襲ってくる現地生物を蹴散らすゲームです。なんか搔い摘んで離すとプレイヤーはただの悪辣な侵略者な気がしてきましたが、気にしないようにします。

採取して建築してと行うと、電力が必要となるので電力供給に風力や太陽光などを利用し、この建築バランスを維持しつつ、襲い来る敵をなぎ倒します。施設が大きくなり更に点在するようになると守れなくなってくるので、防衛システムやら壁やらを設置します。なんだか進撃の巨人を思い出しもしますが、どちらかというとプレイヤーの操っているロボの方が巨人並みの強さなので、敵の数が増えてこない限りはなんとかできます。しかし、ある程度進行すると敵の数もものすごいものになるので、しっかりと建築を行わないといけません。この建築シミュレーションとタワーディフェンスを同時にやる感じが楽しいゲームです。

爽快感・達成感

襲い来る敵をなぎ倒す爽快感もあり、建築を広げていく達成感も味わえるゲームです。

このゲームはオススメ?

やや忙しいゲームですが、建築シミュレーションとタワーディフェンスが合わさったようなアクションシミュレーションゲームが好きならばオススメです。

個人的総合感想

f:id:bto365:20211022135651j:plain

Xbox Game Passに登場したので遊んでみましたが、中々忙しくも楽しめるゲームとなっていました。ゲーム性でも説明しておりますが、建築を行いつつ、この建物を守るための壁や防衛システムなどをつくり、襲い来る敵を蹴散らしどんどんと星を侵略・・・じゃなかった、開拓を広げるゲームです。

グラフィックも美麗ですが、美麗すぎてオブジェクトが何かわからなかったりするところもあるので、ある程度慣れは必要となってきます。

最初は採掘などを行うため、自らのロボを使いますが手広くやっていると間に合わなくなるので、採掘マシンをつくり、貯蔵庫をつくり、機器に電力を供給する発電機なども必要になってきます。追加武装なども作ったりすることができるので、そういったカスタマイズも楽しめるゲームです。

とにかくプレイヤーがやれることが多いので、楽しいのですが忙しいゲームであると思います。まったり楽しみたいという人は、敵の出ないモードも選べるようです。緩急をつけるためにはタワーディフェンス部分はあった方が緊張感をもって楽しめると思います。建築シミュレーションゲームを遊びたいけど、あまりにもマッタリしたゲームだと眠くなるという、私のような人でも緊張感をもって楽しめるゲームだと感じました。

私はそこまでプレイできておりませんが、惑星の開発も最初の惑星のみではないようですので、より忙しく楽しむこともできそうです。プレイヤーの操るロボは結構強いですしダッシュなどもあって結構アクション要素も高く遊ぶことができますので、アクションゲーム好きでも楽しむことが可能です。

やや文字が小さくて見づらいですが、ヒントやチュートリアル的な文章も挿入されるので、難しいと感じる部分は少ないゲームでした。

敵をバッタバッタとなぎ倒す快感も得られつつ、建築などの喜びなども味わえて一石二鳥のゲームなので、気になる人は遊んでみると思わぬ達成感を味わえるゲームかもしれません。私はこういったステトラジー系のゲームを遊ばないのですが、このゲームはとっつきが良いのでアクションゲーム好きにも楽しめそうな、動的な刺激のある良いゲームだと感じました。ただ、1プレイのゲーム時間はどうしても長めになるので時間が空いたときにじっくりと遊びたいゲームだと思います。