BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

自宅のネットワーク管理のためにネットワーク相関図を書いてみた

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

f:id:bto365:20200531161610j:plain

先日、TP-Link Archer AX10を購入して家庭用のネットワークの改善を行いました。

しかし、Wi-Fiの5Ghz帯域は4台という制限があることがわかったので、ASUSのギガビット無線ルーター RT-AC1200HPも同時に使用しております。

これで5Ghz帯域に対応する機器を8台まで使用できます。しかし、ネットワークを構築するうえで、この2台に接続する機器の管理が必要になってきました。

www.bto365.net

使用機器によって分ける必要がある

PCで主に使いたい機器は、プリンターやスキャナー等です。そしてPS4等はtorneが使いたいのでnasneとの接続が必要になります。

この機器の関りを理解していないと、無造作にルーターに機器を接続しても、繋ぎたい機器が使えないということになります。

最初は何も考えずに機器を登録していたら、あれが使えるけどもコレが使えない・・・そんな状態になってしまっておりました。

相関図を書く

f:id:bto365:20200531161452j:plain

今まで【なんとなく】でネットワークに接続していた様々な機器の登録を相関図にして、今どこまでのネットワークが構築されているのかを把握してみることにしました。

把握すると、何をどこにつなぐべきか?というのがわかったので、新たに相関図を書き直し、相関のある機器は相関のあるルーターに繋ぐということができました。

一番面倒なのは有線LANの繋ぎなおしでしたが、やってしまえば、整線もできたので、やってよかったと思います。

www.bto365.net

ちなみに、2.4Ghzのい無線LANで接続する機器は面倒なので、この相関図には入れておりません。有線LANと5Ghz帯域のみです。

スムーズなネット構築

そのうちWi-Fi6に対応する機器が増加して、スマホ等は5G(ファイブジー)に接続するようになれば、かなり無線化が捗るかもしれません。

そうすれば、またこの相関図も変わってくると思います。しかし、ネットワークに接続する機器は今後どんどん増えていくと思います。

もし、自宅でルーター等を増やすという人は、この相関図みたいなものを作れるようにしておくと、管理が楽になると思いますのでやってみてください。