【PC版】ロマンシングサガ 3を遊んでみました。
【PC版】ロマンシングサガ 3をプレイするために必要なパソコンのスペックは
最低動作スペック
- OS:Windows10(64bit)
- メモリ:4GB以上
PCがあればプレイが可能になりそうです。エントリーモデルのゲーミングPCがあれば十分以上に快適なプレイができるでしょう。
なお、今回私が購入したのはMicrosftストアで購入できるロマンシングサガ 3です。Microsftストア版はWindows10のPCとXbox Oneでセーブデータを共有して遊ぶことが可能です。
他バージョンの利点
- PS4とVITA版はセーブデータ共有が可能
- Switch版は持ち運びが楽
- スマホアプリ(iOSとandroid)は持ち運びが楽
- Steam版はSteamクラウド上でセーブデータが持ち運べる
どれもこれも一長一短です。ノートPCがあれば、PC版も持ち運べると言えるかもしれません。
【PC版】ロマンシングサガ 3 の評価
【PC版】ロマンシングサガ 3 の良いところ
- グラフィックが美しくなっている
- 伊藤賢治さんのサウンドも安定して素晴らしい
- 新エピソードなどの追加要素がある
【PC版】ロマンシングサガ 3 の気になったところ
- バグ報告が散見されている
- どうせなら全プラットフォームでセーブデータが共有できたら良かった(アカウント管理)
- グラフィックが派手にはなっているが逆に違和感を感じるものもある
それぞれの要素の感想
グラフィック
リマスターだけあってグラフィックは非常に美しくなっております。テンションが上がります。
しかし、逆にグラフィックが上がりすぎて過去の雰囲気と違和感があるものもあります。(術や技など)
ただし、ロマサガ3を今の世のグラフィックで蘇らせてくれたことには感謝しかありません。
操作性
スマホにも対応するようにして、全ハード対応させているので、ちょっと???となるところも見られます。
とくに武器や防具の装備画面などは、FHDで見るとちょっと大きすぎて逆に見づらくて操作しづらいと感じます。
ゲーム性
ゲーム性はしっかりと過去のロマサガ3を踏襲されていて、昔使えた一部のバグ技もしっかり使えるようです。
しかし、あってはならないバグなども散見されているようなので、今後のアップデートでの修正にも期待したいですが、SFC版で利点となるバグ技は残して欲しいです。わがままですが(笑)
爽快感・達成感
相変わらず難易度は高いので気を抜くと雑魚にもやられるレベルなのはとても楽しいです。毎回毎回全力で試行錯誤をしながら戦うバトルは非常に緊張感が持てますし、勝利すれば爽快であり達成感も得られます。
しかし、このゲームはあまり戦闘回数を重ねるのは推奨されないので、敵シンボルを掻い潜る楽しみもあります。
このゲームはオススメ?
ロマサガ好きなら安定してオススメです。知らないって人は難易度高めであり、いつでもセーブできる反面下手すると詰むので、セーブデータは細目に分割して取ることをオススメします。
戦術ひとつで戦況が変わってしまうので、短気な人やとにかく無双のように俺強いしたい人には向かないと思います。また主人公毎に色々とできる特色があったりする要素もありますので色々覚えるのも面倒かもしれません。
昔ながらのゲームに耐えられるメンタルがあるならオススメしますが、最近の俺強いゲームに慣れている人にはオススメできません。
個人的総合感想
やっとこ発売となり、久々にプレイしてみたらかなりストーリー進行も忘れていて新鮮な気持ちで楽しめました。
ある程度のキャラクターはSFC時代にクリアしていましたが、今回未クリアキャラのハリードを使ってみたら、かなり新鮮な気持ちで遊ぶことができました。
クリアまで遊べたら遊んでみたいと思います。新要素追加とか強くてニューゲームは、使用キャラクター全員クリアとか目指すのであれば、ありがたい機能だと感じます。
この調子でミンストレルソングもPCで出してくれると大変ありがたいです。またはサガスカーレットに続く完全新作なんかも期待したいです。