Nex Machinaを遊んでみました。
Nex Machinaをプレイするために必要なパソコンのスペックは
最低動作スペック
- OS:Windows7、8.1、10(64bit)
- CPU:Intel Core i5-4690 または AMD FX-4300以上
- メモリ:4GB以上
- GPU:NVIDIA GeForce GTX 760 または AMD Radeon R9 270以上
- ストレージ空き容量:1GB以上
推奨動作スペック
- OS:Windows7、8.1、10(64bit)
- CPU:Intel Core i5-4690 または AMD FX-4300以上
- メモリ:8GB以上
- GPU:NVIDIA GeForce GTX 970 または AMD Radeon R9 390以上
- ストレージ空き容量:1GB以上
エントリーモデルでも遊べますがミドルスペックのゲーミングPCがあれば快適なプレイができるでしょう。
Nex Machinaの評価
Nex Machinaの良いところ
- 爽快なゲーム性
- それなりに手応えのある難易度
- 覚えることが少ないので頭を空っぽにして楽しめる
Nex Machinaの悪いところ
- 意外にPCスペックが必要で高画質にするとRTX2070でもたまに止まる
- コンティニューを使うとすぐにクリアしてしまう
総合感想
グラフィック
80年段や90年代のゲーセンにあったようなゲームのようなグラフィックですが、しっかりと敵は敵、ステージはステージ、と見やすくなってます。
敵は赤色、救出するべき人間は緑、そしてプレイヤーは青とわかりやすく見やすいです。
操作性
銃撃は出しっぱなしになっているので、攻撃は方向を定めるだけです。そしてダッシュ(無敵あり)と特殊攻撃でステージを進行していきます。
操作は簡単で覚えやすいので、全く何も考えずに遊ぶことができます。
ゲーム性
ステージ中の人間を助けながら敵をせん滅し、ワールドのボスを倒すというシンプルなデザインです。
人間を助ける前に敵を殲滅してしまうと、ステージクリアとなってしまいますので、人間を助けるというヤリコミを目指すと結構大変なゲームです。
またステージ中に隠された人間もおりますので、その点もヤリコムとなると結構大変なゲームです。
爽快感・達成感
ゲーム内容がシンプルなので何も考えずに頭を空っぽにして楽しめます。襲い掛かる沢山の敵をバッタバッタとなぎ倒す快感があります。
1ワールドが長いので、ボスまで倒すと達成感が得られます。ノーコンティニュークリアまでできるようになると達成感も大きく味わえます。
このゲームはオススメ?
セールで購入すれば、安く購入できます。また、今ならOrigin Access に加入すると無料で遊ぶこともできるので月額の安いBasicプランに加入するのもオススメです。
頭をからっぽにして、銃撃しまくって敵を倒したいというならオススメのゲームです。ボス戦は弾幕シューティングっぽくも遊べて中々楽しいです。