アサシンクリード3 リマスターをプレイしてみました。
Assassin’s Creed III Remasteredをプレイするために必要なパソコンのスペックは
最低動作スペック
- OS:Windows7、8.1、10(64bit)
- CPU:Intel Core i5 2400(3.1GHz)またはAMD FX 6350(3.9GHz)以上
- メモリ:8GB以上
- GPU:NVIDIA GeForce GTX 660またはAMD Radeon R9 270X以上
推奨動作スペック FHD30fps
- OS:Windows7、8.1、10(64bit)
- CPU:Intel Core i5 3470(3.2GHz)またはAMD FX 8350(4.0GHz)以上
- メモリ:8GB以上
- GPU:NVIDIA GeForce GTX 770またはAMD Radeon R9 280X 以上
推奨動作スペック FHD60fps
- OS:Windows7、8.1、10(64bit)
- CPU:Intel Core i7 3770K(3.5GHz)またはAMD FX 8350(4.0GHz)以上
- メモリ:8GB以上
- GPU:NVIDIA GeForce GTX 970またはAMD Radeon R9 290X以上
推奨動作スペック 4K 30fps
- OS:Windows10(64bit)
- CPU:Intel Core i7 4790(3.6GHz)またはAMD Ryzen 5 1500X(3.5GHz)以上
- メモリ:8GB以上
- GPU:NVIDIA GeForce GTX 1070またはRadeon RX Vega56 以上
FHD60fps以上でプレイするとなるとミドルスペック以上のゲーミングPCが欲しいところです。
アサシン クリードIII リマスターの良いところ、悪いところ
アサシン クリードIII リマスターの良いところ
- 画質が綺麗になって見やすい
- DLCなども入っている
アサシン クリードIII リマスターの悪いところ
- 画質向上以外に新鮮味は感じない
総合感想
名作アサクリシリーズの3のリマスター版です。画質はとても良くなっております。海の映像とかくらべものになりません。
また、キャラクターのモデリングなども刷新して高解像度のテクスチャーも使用していることで、なんとなくリマスターなのに新鮮味がありました。
しかし、ある程度遊んでいるとアサシンクリードⅢであることには変わりがありませんので、既にプレイ済みの人であれば進行に変化は感じられません。
久々にアサシンクリードⅢを遊んでみましたが、この頃のゲームはムービーが多いと感じました。また、オリジンズやオデッセイをプレイしていると戦闘は古臭くヌルさと作業的なものを感じました。
流石に戦闘システムまでリメイクはできないので、オリジンズやオデッセイからアサクリに入った人には、おや?となるかもしれません。
アクションゲーム寄りではなくRPG寄りなので、アクションが苦手な人でも楽しめます。ステルスしながら暗殺する、街を自由にパルクールで飛び回るゲーム性は楽しいです。
1度既に楽しんだことがある人には、高画質以外には新鮮味があまり無いので注意が必要です。アサシンクリードⅢを遊んだことが無い、アサシンクリードⅢファンの人は楽しめると思います。