ゲームを購入する上で、やりこみ要素とか実績やトロフィー要素など盛り込んであり、何十時間、何百時間プレイ可能!なんていうゲームも多々あります。
しかし、大人になるとゲームをそこまでプレイする時間もとれなくなり、クリアしないまま積んでしまうゲームも多々あると思います。
今回私が選ぶのは、プレイ時間こそ短い、世間ではボリュームの少ないといわれるゲームですが、そんなゲームでもクリア後に満足を感じられたゲームを紹介します。
プレイ時間は10時間未満でクリア!そして満足の多かったゲームを紹介
基本的にストーリーモードのクリアにて10時間かからず、しかしクリア後に満足を得られたゲームを紹介したいと思います。
今回、やりこみ要素などは抜きにしておりますので、やりこみをすれば10時間超えるのでは?というツッコミは無しの方向でお願いします。
MOMODORA~月下のレクイエム~
2D横スクロールアクションゲーム、メトロイドヴァニアと言われるジャンルのゲームです。
上手な人でしたら5時間程度あればクリア可能なゲームではないでしょうか?美しいドット絵と可愛いキャラクターの中にトライ&エラーと探索の楽しみが詰まっております。
エンディングも2通りあり、更に一度クリアすれば、強くてニューゲームも楽しめるゲームです。難易度が高目なので、クリア後の達成感も大きいゲームでした。
ケロブラスター
こちらもプレイ時間は少なめですが、残業モードというハードモードもあり、やりごたえ十分なファミコン世代にツボであろうアクションシューティングゲームです。
可愛いキャラクターとは裏腹に、高い難易度と、しっかりとしたゲーム性がとても心地良いゲームでした。値段も安くセールもされていることがあるので、是非触ってみて欲しい作品です。
Shantae: Half-Genie Hero
シャンティシリーズのリメイク作品、美麗なグラフィックと緻密なキャラクターの動きに愛を感じるゲームです。
難易度はそこまで高目ではなく、気軽にクリアできるアクションゲームだと思います。
リトルナイトメア
ホラーアドベンチャーゲームであるリトルナイトメアです。こちらも独特な世界観と異質な空気がとても素晴らしい作品です。
もっと、この作品の雰囲気に触れていたいのにと思わせる良質な作品なのですが、ボリュームは少なめです。ポジティブに解釈すると、もっと楽しみたいというお腹の空かせるコンセプトは、世界観の延長かもしれません。
結構強気な設定のお値段なので、ボリューム不足に感じる人は多いかもしれませんが、ストーリーに押しつけがましいところも無く、むしろ興味が湧くのに説明が無いからこそ、色々な考察や妄想を沸きたてる素晴らしいゲームだと思います。
Bastion
見下ろし型のアクションゲームです。やりこみ要素や2周目などを考えれば、10時間を超えるプレイ時間になってしまうと思いますが、1周目クリアだけであれば短時間プレイのゲームです。
アクションゲームとしてスムーズなプレイと、有志による日本語MODを当てることで、日本語でのプレイも可能です。
ボスキャラと呼べるようなキャラクターが居ないのが玉に瑕ではありますが、アクションゲームとしては大変良くできている良作だと思います。
短時間でも満足は得られる
しっかりとしたゲームシステムが構築されていると、ゲームとしては遣り甲斐を得られ、多くの達成感が得られると思います。
更にゲームクリエイターの愛が感じられるキャラクターとストーリーなども見られると、より満足を感じられると思います。
上記で紹介した作品には、その2つが揃っていると思います。映画を見る以上のプレイ時間はかかりますが、10時間かからずに大きな達成感と、ストーリーやキャラクターを味わう満足感が得られるゲームだと思います。