パソコンを購入したいけど、一気にまとまったお金が出ていってしまうのは苦しい!という人もいると思います。
そんな時に便利なお支払い方法などがあるのか?BTOメーカー別に調べてみました。
BTOメーカー各社によるお支払い方法
ドスパラの支払い方法
ドスパラは大変便利なコンビニ決済から銀行振込など様々なサービスに対応しております。
クレジットカードにも対応(Master、Nicos、Visa、JCB)、分割払いはクレジットカード会社との契約によりますので、ご自分のクレジットカードの支払い方法と相談するのが良いでしょう。
そしてクレジットカード以外にも、JACCSショッピングクレジットがあるので、クレジットカードが無い方も分割が可能です。
あまりクレジットカードを持ちたくないという人も安心です。
ツクモの支払い方法
通常、代引き、銀行振込に対応しており、さらにかなり多くのクレジットカード(Master、Nicos、Visa、JCB、UC、SASON、UFJ)に対応しております。
ツクモもJACCSショッピングクレジットに対応しています。
パソコン工房の支払い方法
パソコン工房も便利なコンビニ決済など、非常に様々な支払い方法に対応しております。
クレジットカードは、Master、Nicos、Visa、JCB、UC、UFJに対応しているようです。
そして、ショッピングクレジットはJACCS以外にもOricoとCedynaにも対応しているので、クレジットカードを作りたくない人にも優しいです。
Mouseの支払い方法
こちらもコンビニ決済から銀行振込などに対応しております。 クレジットカードは対応種類が多く、Master、Visa、JCB、AMERIKAN EXPRESS、TS CUBICといった他のBTOメーカーでは見ないようなカードの種類にも対応しております。
どの分割方法がお得か?
通常のクレジットカードを所持している人は、ポイントなども付与されるので、自分がいつも利用しているクレジットカードを使用するのが一番だと思います。 リボ払いは支払い回数が多くなると金利が高くなりがちなので、あまりオススメはしません。
もしクレジットカードを所持していないということでしたら、任意のショッピングクレジットを利用すると良いと思います。
こちらを使用するのであれば、審査があるので、多くのショッピングクレジットに対応した、Mouseがオススメだと思います。
購入金額の大きな、ゲーミングPCやクリエイターPCなどですと、一括でポンと購入するのは難しいと思いますので、こういったサービスも活用して、良いパソコンをゲットしたいものです。ただし、ご利用は計画的に!!