2023年、ストリートファイター6も発売されることですし、アケコンデビューを考えている方もいらっしゃると思います。過去にアケコンを色々購入してきた私がアケコンの選び方について書いていきます。
アケコンの選び方
天板が広いもの
最初はコンパクトなアケコンを購入する人が多いと思いますが、天板が大きく広いものが最終的にオススメとなります。長時間対戦すると天板が狭いものは掌を預けることが出来ずに疲れてきます。そして、手首の角度が落ちてきて操作がおぼつかなくなるなんてこともあります。小型軽量で持ち運びやすいというのは、遠征してでも大会に出る人向けです。格ゲーにハマって仕舞えば結局天板が広いものが落ち着くので、最初から天板が広いものを買いましょう。
メンテナンス性の良いもの
アケコンを長く使えば、ボタンやレバーを自分で交換することも増えてきます。また、高性能なレバーやボタンが欲しくなるものです。そういったときにメンテナンス性の高いアケコンを購入しておくと修理や交換を楽に行うことが出来ます。
対応する機器が多いもの
PC以外にもPSやXboxやSwitch等の家庭用ゲーム機をお持ちでしたら、対応するハードの多いものを選んでおくと、買い直しが必要になることもありません。
天板に絵を挟めるもの
愛用しているアケコンは自分好みに着飾りたくなるものです。最初から天板の絵柄の交換が簡単にできるものを選ぶと面倒が少ないです。アクリル板を天板型に切ってボタン用の穴を開けるのは意外に面倒です。私は穴あけ作業で1つドリルを壊しました。
レバーレスにするならレバーに慣れる前に
今からアケコンを買う人は、レバーレスにするか最初から決めておきましょう。レバーに慣れてしまうと、またレバーレスに慣れるために時間がかかってしまいます。これからアケコンを選ぶ人は最初からレバーレスを検討するのもアリです。レバーレスを選ぶという人は、ため技キャラやコマンドの短いキャラを使う人にオススメしたいです。コマンドが長く正確なコマンドを入れる要求のある格ゲーには向きません。(私はヨガフレイムコマンドでも辛いと感じるため)
まとめ
天板が広くメンテナンス性が高いアケコンは基本的に値段が高くなってしまいます。大体2万円から3万円してしまいます。しかし、それだけの性能は持っておりますので、アケコンデビューするのであれば、良いものを選ぶことをオススメします。満足のいくアケコンに出会えたら長く使うことが出来ます。私の様にアケコン沼にハマってしまうと何台もアケコンを所有してみたり、レバーやボタンの交換部品を試したくなってしまいますが、ひとつのアケコンを長く使う人も多いので、長く使えるアケコン選びの一助となれば幸いです。