最近RPGを遊ぶと、すぐに眠くなったり途中で飽きることが多いのですが珍しく継続して遊べているアクションRPG『Indivisible』の魅力を語りたいと思います。
『Indivisible』の語りたい5つの魅力
キャラクターが良く動く
格闘ゲームであるスカルガールズを作っていただけあって、敵も味方もキャラクターが良く動きます。
拘りをもって作成されていることが良くわかります。ザコ敵は色違いの使いまわしも多いですが、それでも良く動いてますし、違った攻撃方法などもとってくることがあります。
これだけのアニメーション数を敵や味方でも入れてくるのは大変なことだと、勝手に感動するくらいヌルヌル動きます。とくに主人公のAjnaはMAP上でも多彩なアクションを見せてくれて、見ていて飽きがきません。
濃いアクション要素
これは、人によっては短所になってしまうかもしれませんが、とにかくアクション要素が濃いRPGです。
フィールド探索なども、まずアクションありきで三角飛びあり、スライディングあり、そしてシンボルエンカウントでも敵に攻撃を加えて先制攻撃をしたりと様々です。
ストーリーが進行すると、更に別のアクションを覚えていって、フィールド探索の範囲が広がります。ここらへんはメトロイドヴァニアっぽい要素なので、Steamでも似たゲームにメトロイドヴァニアが挙がるという現象があります。
多分私がメトロイドヴァニア系が大好きなので、この魅力が大きな加点になっていると思います。アクションが増えるたびに試してみたくなりますし、そのアクションひとつひとつも見ていて楽しいです。
緊張感のあるバトル
私はRPGが眠くなってしまうのは、気を抜いても遊べてしまうということが大きな点だと思っています。
気の抜けない戦闘があれば、眠くならないのですが、RPGって大体レベルが上がって強くなってしまうと、惰性でボタンを押していればクリアできてしまいます。しかし、このゲームは戦闘が忙しく、同レベル帯の敵であればジャストガードや攻撃方向の揺さぶりなどをしないと、あっという間に全滅してしまいます。
ちなみに敵の攻撃は多段ヒット技が多いので、ジャストガードも連続で行わなければなりません。例に挙げるとすればSekiroの弾きと似ています。ちなみにジャストガードを成功させ続ければ、HP1のまま倒れることもありません。
そして攻撃は、方向キーの上と下、そしてニュートラルで攻撃の仕方が変わります。そして、敵の中にはバリア付きの敵がいて、バリアは上下の攻撃で揺さぶらないと破壊できません。バリア中は1桁ダメージですが、バリア破壊後に通常ダメージが通ります。
また、攻撃は各キャラがコントローラーのボタンに割り振られます。攻撃の中には空中に浮かすものもあるので、コンボを多くつなげると超必殺技ゲージが溜まり、ゲージを使うとそれぞれの必殺技が出せるようになります。回復手段が乏しいゲームなので、超必殺技で回復という手も常套手段となります。
とにかくしっかりと戦略を考えコンボを繋げ、敵の攻撃をジャストガードしないと、ボス戦は何度かリトライする羽目になります。ザコ戦も気を抜けません。この緊張感のあるバトルが私の中で、このゲームの楽しさを倍増させていると感じます。
ゆっくり構えて寝ながらボケーっとRPGしたいという人には不向きな要素だとは思いますが、戦闘が多くを占めるRPGにおいて、緊張感のある戦闘を常に楽しみたいならバッチリとハマると思います。
雑魚敵をハメ倒すことも可能
上記の緊張感のあるバトルを毎度するのは実は結構ヘビーです。しかし、このゲームはある程度のレベル差のある雑魚でしたら、フィールドアクションでハメ倒すことも可能です。
ストーリーを進行するとアクション要素に弓、投擲槍、斧を得るようになります。そして、弓はフィールドシンボルの雑魚敵に当てると転倒させられるようになります。
この転倒の空中浮き状態に斧攻撃を当てると、レベルに応じて一定のダメージを与えることができます。これを繰り返すとフィールド上で雑魚敵を処理できるようになります。ハメに入る手間はかかりますが、長い戦闘を何度も繰り返す必要はなくなります。
RPGの戦闘は何度か繰り返していると怠くなるので、上手にハメ状態を作るのも結構楽しい要素です。また投擲槍は投げてヒットさせるだけでダメージが通ります。しかし敵を処理するまではいかないので、投擲槍である程度HPを減らしたら、弓+斧のコンボでハメるというのが常套手段になります。
勿論、通常の戦闘でも雑魚敵を処理することもできるので、気が向かなければこの方法を使う必要もありません。しかし、ハメ殺しでも経験値は貰えるので、ストーリーをサクサクと進行したいなら、このハメ攻撃は覚えておいて損は無いと思います。
サウンドも良い
実はこのゲームミュージックの作曲を担当されているのが、聖剣伝説2と3やシャイニング・ハーツなどを手掛けた菊田裕樹さんです。
このゲームの砂漠っぽい雰囲気を取り入れつつ、戦闘なども心地よい音楽が奏でられているので、サウンドを聴いているだけでも楽しいのです。因みにサントラはDLCとして購入が可能です。
久々にRPGにハマる
これだけRPGにハマるのは女神転生以来じゃないか?ってくらいです。やはりアクション要素が濃くないと今の私は燃えないのだと実感しました。
従来のRPGではなく、ヴァルキリープロファイルなどのコンボゲーム+探索要素や2Dアクションが好きなら、絶対に楽しめるアクションRPGだと思います。
また、現状は英語でのプレイになりますが、11月1日から日本語テキストにも対応になるようです。そこまで難しい英語は使われませんので英語版でも十分楽しめると思いますが日本語でないと、という人は11月1日以降に購入するのも良いと思います。
Steamでは、インディーズにしては高めの値段になっていますのでGreen Man Gamingなどの海外サイトを使うと、少し安く購入することもできます。
しかし、値段以上に楽しめるアクションRPGとなっていますし、アニメーションも音楽も気合が入っているので、買って損はないゲームだと思います。