高い難易度で人気を得ているアクションゲームCelesteを遊んでみました。
Celesteをプレイするために必要なパソコンのスペックは
最低動作スペック
- OS:Windows7、8.1、10(64bit)
- CPU:Intel Core i3 M380以上
- メモリ:2GB以上
- GPU:Intel HD 4000以上
- ストレージ空き容量:1.2GB以上
エントリーモデルのゲーミングPCがあれば余裕でプレイが可能になりそうです。
Celesteの評価
Celesteの良いところ
- クリアすれば達成感の高い難易度調整
- カワイイキャラクター
- シンプルな操作
Celesteの悪いところ
- 絶妙に意地悪な配置の罠や仕掛けの配置
- リトライポイントが意外に前に戻される箇所がある
総合感想
グラフィック
グラフィックは2Dドット絵で可愛くそして美しく描かれております。超美麗とまでは言いませんが、十分美しいドット絵が描かれていると思います。
操作性
ジャンプ、空中ダッシュ、壁へのつかまりというシンプルかつ簡単な操作だけで主人公を操っていきます。シンプルなだけに操作ミスは自己責任と感じられます。
ゲーム性
シンプルな操作で、難易度の高いステージをクリアしていくゲームです。試行錯誤をして、ミスを重ねて覚える所謂【死に覚えゲーム】というジャンルであると言えます。
また、ステージによっては罠を掻い潜り仕掛けや謎をゆっくりと考えて解く暇を与えてくれないステージなどもあり、一筋縄ではいかない状況も多々あります。
爽快感・達成感
シンプル操作でスイスイと動く主人公の少女を操るのは爽快感がありますが、基本的に難易度が高いステージが多いので爽快感よりも達成感重視のゲームであると言えます。
中には細かい操作を俊敏かつ咄嗟の判断で行わなければならないステージもありますので、こういった難易度の高いステージをクリアすると大きい達成感が得られます。
このゲームはオススメ?
高難易度のアクションゲーム好きには超オススメ!したいゲームです。以前遊んだ【They Bleed Pixels】というゲームにも似てますが、Celesteの方がグロくはないので、こちらの方が万人向けだと思います。
カワイイキャラとは裏腹に高い難易度のステージを少しずつ攻略していき、プレイヤースキルを上げていくのは大変楽しいです。そういったゲーム性が好きな人ならば断然オススメです。
しかし、難易度が高いと凹んで遊ばなくなるような人には絶対オススメできません。アクションが苦手な人にも同様にオススメはできないと思います。アクションゲーム好きでマゾゲー好きな人には特にオススメのゲームだと思います。