BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

ブループロトコル(BLUE PROTOCOL)αテスト プレイ感想

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

f:id:bto365:20190802143653j:plain

ブループロトコルのαテスターに当選いたいましたのでプレイさせていただきました。

規約ではスクショ掲載は禁止と書かれておりますが、テキストレビューはOKということでプレイ感想を書かせていただきます。

ちなみにαテストの段階なので、今後改善されることも多数あると思います。

ブループロトコルをプレイするために必要なパソコンのスペックは

推奨動作環境(中画質)

  • OS:Windows7、8.1、10(64bit)
  • CPU:Intel Core i5-750以上
  • メモリ:8GB以上
  • GPU:NVIDIA Geforce GTX960またはAMD Radeon R9 380以上
  • ストレージ空き容量:HDD20GB以上

推奨動作スペック

    ブループロトコル(BLUE PROTOCOL)
  • OS:Windows7、8.1、10(64bit)
  • CPU:Intel Core i7-7700以上
  • メモリ:16GB以上
  • GPU:NVIDIA Geforce GTX1060(6GB)またはAMD Radeon RX580以上
  • ストレージ空き容量:SSD20GB以上

最高画質で快適なプレイをするのであればハイスペックゲーミングPCが欲しいところです。

 

www.bto365.net

ブループロトコルの評価

ブループロトコルの良いところ

  • 美しいグラフィック
  • ダンジョン等は簡単マッチング要素がある
  • 思った以上に行ける場所が多い

ブループロトコルの悪いところ

  • バトル中に納刀を誤爆しやすい
  • 敵のロックオンが若干しづらい

総合感想

久々の新規ネットゲームとして期待してαテスターに応募しましたら当選いたしました。ありがたいことです。

今回は4つのジョブを使えるということで、私は斧を二刀流で扱うというツインストライカーで遊ぶことにしてみました。

ツインストライカーは物理特化キャラなので、序盤はイケイケで遊ぶことができますが、ある程度進行すると遠距離攻撃ができないということがちょっと面倒になるところがあります。

とくに設置型の爆弾が置いてあるステージは、攻撃が爆弾にあたって大爆発して大ダメージ⇒死亡ということが良くありました。さっさとダンジョンをクリアしたいがためにソロプレイをしてましたが、流石にソロでは限界があるところも感じました。

マッチング自体は即座にできるようになっていまして、とくに攻略の難しいダンジョンは入り口で簡単マッチングができるのが良い機能であると言えます。

ジョブはツインストライカーのほかに、盾と剣で戦うイージスファイターと弓で戦うブラストアーチャー、そして魔法で戦うスペルキャスターがおりました。

スペルキャスターは序盤辛そうですが、後からパーティを組むようになるとサポート的な攻撃ができて面白そうでした。

キャラクターはかっこいい&カワイイので、見ていて楽しいとも思いますが、私的にはもうちょっとお爺さんやらお婆さんなどの高年齢キャラクターも作れると嬉しいと感じました。

仕方ないのでガチムチ系のヒゲ青年でパンツ一丁で遊ぶことにしました。他にもそういった出で立ちの人もいらっしゃり街で出会うと妙な連帯感が生まれ、一緒にダンスエモートをしてみたりと、αテスターならではのノリの良い交流が見られて楽しかったです。

メインである戦闘システム自体はFF14にモンハンを足したような印象をうけました。FF14よりももっとアクションゲーム要素が強いと考えていただければ良いと思います。回転回避があるので、攻撃のかわしやすい敵であれば結構攻撃を回転回避できるので、アクション的な遊びかたもできます。

スキルもリキャストが速いので結構連発できてサクサク進行します。しかしある程度のレベルが上がると敵の攻撃も手痛いダメージになり、攻撃もかわしづらくなるので歯ごたえも感じる難易度でした。

お陰でパーティで戦う意味も出てくるので、オンラインゲームとしてヤリガイを感じるレベルデザインになっていると感じました。チャットは吹き出しとログで残るので、しっかりと気にしていれば見づらいことはありませんでした。コミュニケーションツールとしても面白そうです。

フィールドですが、意外に自由度が街では海で泳ぐことも可能でした。フィールドの海は飛び込んだらチェックポイントからリトライになってしまったので残念でした。また結構大きなガケから落ちてもやられてしまうことはなく、ガケの下に行ったらレアそうなアイテムを守る高レベルな敵キャラもいたりして、冒険のしがいはありそうだと感じました。

敵は、アクティブな敵はめざとくプレイヤーを見つけてくる上に結構しつこく追い回してきます。見つかると結構大変だと思いました。しかし、この面倒な面があるが故に低レベルな他のプレイヤーを助けるという醍醐味も出てきますので、このレベルデザインはこれで良いかなと思えました。

このゲームは、アニメ調ではありますが大変グラフィックが綺麗なので、息抜きにフィールドをフラフラしているだけでも結構楽しかったです。

操作性は悪くはありませんが、テンパったバトルの中であったトラブルですが、スキルが補助ボタン+各種ボタンとなっていて、スキルによっては納刀ボタン+補助ボタンにセットしてしまうと、補助ボタンが押せてなく納刀ボタンを誤爆して戦闘中に大ダメージを受け手しまう場面がありました。

プレイしたては補助ボタンの存在がわかりづらいところもあったので、もうちょっとわかりやすいと嬉しかったです。

総合的には非常に満足度の高いネットゲームでした。しっかり戦わないとやられてしまう難易度というのが私的にプレイのしがいがあって良かったです。

これからβなどを踏まえて製品版になるにあたって、この歯ごたえを維持しつつ、よりよいネットゲームになることを期待したいと思います。