昨年2018年は色々なゲームを楽しむことに重点を置いておりましたが、2019年はなるべく多くのゲームをクリアすることを目指すことにしてみました。
ゲームクリアの達成感
さて、何故2019年はゲームのクリアに重点を置くことにしたのか?ということですが、なんだか今年はゲームのクリアが出来ているから・・・という理由と去年メインで遊んでいたフォーオナーが一段落したからなのです。
まず、2019年が始まってから『Bladed Fury』と『Feudal Alloy』というゲームをクリアしたところから調子付いてきました。
そして、最近ではデビルメイクライ5とエースコンバット7もクリアしました。この調子でANTHEMもキャンペーンモードをクリアして、その他積んでいるゲームなどもクリアしていきたいと思います。
久々にゲームをクリアしたら、クリア後の達成感を得るのも良い物だと思えました。
クリアして後悔することもある
ゲームをクリアして得るものは、実は達成感だけではありません。後悔することもあります。
ゲームクリアを目標とすると、ある意味クリアのためにゲームをしてしまうので、ゲーム自体を楽しめないことがあります。
あまり気に入らないゲームを無理矢理クリアまでプレイすると、逆にストレスが溜まることがあるので、今後はストレスを感じるゲームだけはクリアを目標にはしないようにしたいと思います。
とくに私は簡単操作でグイグイ進行できる無双系のゲームが苦手です。更にムービーばかり見せられるゲームも苦手です。こういったゲームをクリアを目標に長時間遊ぶと、どちらかというと達成感よりもストレスを溜めてしまいます。
そういったゲームはある意味クリアは簡単なのですが、クリアしても達成感が無く『やらされた感』が大きくなってしまいます。
クリアを目標にはしますが、そう感じたゲームには早々手を引くようにしていきたいと思います。
格闘ゲームとの両立
最近は格闘ゲーム熱も上がって、1日数分遊ぶことが良いストレス解消になっています。そういった状況は変えずに、時間が多くあるときはクリア目標のあるゲームをプレイして、ちょっとした時間しかない場合は格闘ゲームを遊んでいこうかと思います。
私はアクションゲームが基本的に好きなので、高難易度アクションが売りのゲームを今後プレイしていきたいと思います。
長時間ゲーム
最近のゲームのキャンペーンモード、ストーリーモードは短時間のものも多いです。私のように短時間プレイで満足を得られるタイプにはとても嬉しい仕様です。
ただ、中には長時間プレイしないとクリアができないゲームもあるので、そういったゲームは長い付き合いになってしまいそうです。
また、寄り道要素が楽しいアサシンクリードシリーズは、私には大敵でして、クリアよりも景色を拝むことが楽しみのひとつになってしまうので、これはエンディングを見れるかわかりません。
最近は圧倒的なボリュームとかヤリコミ要素を売りにするゲームも少なくなってきたので、2019年はコツコツとゲームをクリアして、プレイヤースキルを上達する達成感以外にもクリアの達成感も味わっていきたいと思います。