BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

【2022年】ゲーミングPCを買ったらゲーミングデバイスも買わなければいけないのか

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

f:id:bto365:20180817124904j:plain

ゲーミングPCを購入したらゲーミングモニターやゲーミングマウス等のゲームに対応した周辺機器を買わなければいけないのか?

そんな疑問を持つこともありますが、本当にゲーミング○○と呼ばれる周辺機器が正義なのでしょうか?私も色々と周辺機器を購入しておりますが、その経験を踏まえつつゲーミング対応の周辺機器(ゲーミングデバイス)について考察を書いていきます。

ゲーミング周辺機器「ゲーミングデバイス」とは

そもそもゲーミングデバイスと呼ばれるゲームの周辺機器ってどういうものなのか?と疑問が持たれます。中にはゲーミングチェア、ゲーミングデスクなんていうものも存在し、もはや周辺機器ではなく家具ではないのか?という品物もあります。2022年現在では、ゲーミングの定義すら怪しい品物も多く、最早ネタ合戦になっている部分も見受けられます。

はっきり言えばゲーミングと付こうが付かなかろうが、性能が優れていれば『良い物』だということがわかります。便宜上、ゲーミングと付ければ『ゲームに適している』と一目瞭然なのでゲーミングの冠がついています。

ゲーミング対応機器のメリット

ゲーミング○○とされる周辺機器のメリットは、ゲームに特化した機能を所有しているものがあることです。最近はネタのような品物もありますが、ゲーミングとついているものでメリットのあるものをそれぞれ紹介したいと思います。

ゲーミングマウス

ポインターの速度を細かく設定することができ、通常のボタン以外にも、ショートカットやマクロを登録できるボタンが存在します。通常マウスといえば左右のクリックと真ん中にホイールがあるものですが、ゲーミングマウスでは更に多くのボタンを設定できるものが存在します。

また、頻繁に動かすことに適した重さと、接地面の滑りやすさが得られます。値段が高いのですが耐久力も高めのものが多いです。解像度が高くマウスの操作をより精細に読み取ることができます。

ゲーミングキーボード

青軸、赤軸など、タイピングがしやすいメカニカル機構が入っており、更にゲームでは同時にキーを押すことが多いので、同時入力対応できるキーになっています。

ファンクションキー以外にも、マクロ登録や新規ショートカットを登録できるキーが配置されており、更にボリュームの調節など多機能であるキーボードになっていることが多いです。虹色に光る機能を備えているものが多いので、夜間でもキーが見やすいです。

ゲーミングモニター

通常のモニターはリフレッシュレートが60Hzまでの対応となっておりますが、ゲーミングモニターは60Hzを超えるリフレッシュレートが得られ、映像の表示が大変滑らかです。ゲーミングモニターでは144Hzが王道です。

更に応答速度が1msや3msと非常に早く、液晶特有の映像の遅延を感じにくいので、1秒の差が勝敗をわけるアクションゲームやシューティングゲームで大きな違いを感じることができます。

ゲーミングヘッドセット(アンプやスピーカーやマイク等)

マイク&スピーカー&アンプがセットになったものが多く、音質も良く重宝します。FPSやTPSですと敵の位置把握は大きな問題なので、有ると無いとでは大違いです。

ボイチャが当たり前になっている世の中なので、ヘッドセットは重宝します。しかし、イヤホンやヘッドホンが嫌いな人も居るかと思いますので、そういった方はスピーカーとマイクを別途購入すると良いでしょう。

ゲーミングチェア

通気性が良く、座り心地の良い椅子が入手できます。ただしゲーミングと付くとデザインが派手なものが多いのが残念なところではありますが、高級なバケットシートよりも、その分だけ安く購入できます。最近はTV CMでも見かけるほどの商品となっています。

ゲーミングデスク

天板が広いものを個人的にはオススメします。デスクにUSBポートやコンセントのプラグを備えていて、光る機構のあるものも存在します。モニターのアームが取り付けやすい機構であったりと、ゲームだけでなくPC全般に使いやすい機能を備えたものが多いです。

残念なところ

ゲーミングは手軽に買えるがデザインが微妙

ゲーミング○○という周辺機器に欠点があるとすれば、なぜか『光るものが多い』『派手なデザインが多い』ということです。しかし、最近では光もせず、冠にゲーミングと付いたちょっと便利なグッズも売られており苦笑いを浮かべるところもあります。しかし、それはネタとして楽しむのが良いかと個人的には考えております。

かっこいいと感じるかダサいと感じるかで、好みは分かれると思います。私はあくまでゲーミングデバイスは『機能』と『コスパ』で選んでいるのでデザインは二の次です。

安いもので、できるだけ性能の良いものをと考えたらゲーミング○○と呼ばれる周辺機器はお手軽に購入できる機器が多いと思います。

ゲーミング周辺機器はオススメ?

ゲーミング対応の周辺機器は『有ったら便利』ではありますが、色々な機能を求めないのであれば普通の周辺機器でも問題はありません。

ゲーミングPCの性能を発揮しやすいツールがゲーミング対応の周辺機器です。とくにアクションゲームをプレイするのであればゲーミングモニターはオススメです。格闘ゲームを遊ぶ私からしたら目から鱗が落ちるような革新を得られたと思います。年々衰える動体視力をカバーするためには必須アイテムと言っても良いと思います。

ゲーミングPCを購入したらゲーミングデバイスを買わなければならないなんてことはありませんが、ゲーミングデバイスを買うことでゲーミングPCライフがより充実したものになることもあります。