BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

小学生の子供にはじめて与えるオススメBTOパソコン

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

f:id:bto365:20180629151046j:plain

2020年からプログラミング教育が必修となるということで、各大手メーカーもプログラミング教育に力を入れたPCを発売するようになってきました。

文部科学省では『コンピュータ等を活用した学習活動の充実』として『コンピュータでの文字入力等の習得』と『プログラミング的思考の育成』を題材にパソコンを児童に早い段階から触れさせる教育を行っていくようです。

文部科学省 小・中学校学習指導要領等の改訂のポイントより

富士通からは『はじめてのじぶんパソコン』というコンセプトのPCの販売を2018年7月下旬から開始するようです。

富士通 はじめてのじぶんパソコン

小学生に与えるPCに必要なこと

小学生に与えるPCにとって必要な性能は?ということで、プログラミングの授業でプログラミングに使える性能のPCがあれば十分では?と思う親御さんも多いと思います。

しかし、小学生の子供に『プログラミング』のためにPCを買っても『興味を無くして飽きる未来』が見えてきます。子供が興味を持たなかったらPCなんて無用の長物になってしまいます。

では『子供に興味を持ってもらう』ためには、どうしたら良いか?となると、手っ取り早いモチベーション維持には『ゲーム』が一番です。

子供に人気の『マインクラフト』と言ったゲームでは、MODと呼ばれるものを自作することも可能です。ココまで興味を得られればプログラミングにも興味が出てくる筈です。

勉強でも遊びでも長続きするコツは『興味を維持する事』であると言えます。『飽きてしまう』ということは『興味を維持できなかった』ということです。

勉強だって遊びだって義務でなんとなくやっていても楽しくはありません。必要だから最低限度はやることができるかもしれませんが、それ以上に能力を伸ばすことは難しくなると思います。

私はパソコンを身近なものに感じる『キッカケ』が『ゲーム』でも問題は無いと思います。『ゲーム』から操作を覚えても問題はありません。私も『ゲーム』がキッカケとなってパソコンの操作を覚えました。

『ゲームばっかり』では困るかもしれませんが、そこは『制限時間』や『約束事』をしっかりと決めて、親子でパソコンに向き合う姿勢を決めていきましょう。

小学生に与えるオススメBTOパソコン

さて、いざ小学生にパソコンを買い与えるとしても、パソコンも高価なものでおいそれと買い与えられるものでもありません。

大手メーカーが売り出しているものは、大体『ノートPC』の形状です。学校にノートPCを持っていくという事になれば必須かもしれませんが、ノートPCなんて壊れやすい物を通学に持っていくというのは考えにくいと思います。

私の憶測ですが、学校の授業では学校の備え付けのPCになるのではないかと思います。そうなると学校で操作するのはオーソドックスなデスクトップPCと考えます。

なにより子供の手に合ったキーボードを選ぶのであれば、キーボードの形が決まってしまっているノートPCよりもデスクトップPCを選んだ方が、『コンピュータでの文字入力等の習得』への早道だと思います。

そして上記でも述べたとおり子供が一番興味を持つ『ゲーム』ができるパソコンを買い与えた方がパソコンへの興味が持続し、パソコンに触れる機会が増えると思います。

かといって、数十万円もするパソコンを子供に買い与えるのは気が引けると思いますので、それなりの値段で子供に買い与えるのに適したパソコンを選んでみたいと思います。

ガレリア DS

マインクラフト程度でしたら遊ぶことが可能です。値段も10万円を切るので、買い与えやすいでしょう。同じ値段のノートPCとなると1段階か2段階くらい性能が下がってしまいます。

家族共用パソコンとしても丁度良い性能だとおもいます。親御さんのビデオ編集や家計簿を付けるという使用も可能です。

>> ガレリア DSの詳細

ガレリア DT

より性能の良いPCなので、親御さんの写真や3DCGの趣味にも活用できます。長い目で見たら、この程度の性能を持つPCを購入しておいた方が良いでしょう。

>> ガレリア DTの詳細

子供にパソコンを買い与える上で一番注意したいこと

子供にパソコンなんて早い!と思うかもしれませんが、そうも言っていられない時代となってきました。『まだ早い』と考えてしまうよりも『安全な扱い方』を親御さんとして指導していくことが大切です。

どんな道具も使い方次第で良くも悪くもなってしまいます。『良い使い方』『悪い使い方』をしっかりと分別できるように、係わっていくことが一番大事だと思います。

パソコンは使えるようになればとても便利な物です。便利な物を使いこなせる子供に育てることがなにより重要だと思いますので、しっかりと子供と向き合って、自分もパソコンを使いこなす努力が今後の親御さんには必要だと感じます。

 

www.bto365.net