Deadlight Director's Cutを遊んでみました。
Deadlight Director's Cutをプレイするために必要なパソコンのスペックは
最低動作スペック
- OS:Windows7、8.1、10(64bit)
- CPU:Intel Core 2 Duo 2,4GHz+以上
- メモリ:2GB以上
- GPU:VRAM512MB以上のグラフィックボード
- ストレージ空き容量:5GB以上
推奨動作スペック
- OS:Windows7、8.1、10(64bit)
- CPU:Intel Core 2 Duo 2,6GHz+ 以上
- メモリ:2GB以上
- GPU:Nvidia Geforce GTX 550TiまたはAMD Radeon HD 7750 以上
- ストレージ空き容量:5GB以上
エントリーモデルのゲーミングPCがあれば十分プレイが可能です。
Deadlight Director's Cutの評価
Deadlight Director's Cutの良いところ
- 手軽に遊べる
- パズル的要素を解く楽しみ
- 瞬時の判断が必要があるシーンの緊張感
Deadlight Director's Cutの気になったところ
- 微妙に厳しい当たり判定
- 視覚が見辛いところでの一発死
- わかりづらいヒント
それぞれの感想
グラフィック
グラフィックは黒を基調としていて、INSIDEやリンボを彷彿させます。基本的に暗いので、ガンマ値を最大限に明るくしても、結構見辛いです。加齢すると暗い演出が辛くなってきますので、最近はホラー系のゲームら、いつも明度最大、ガンマ値も最大限に明るい設定にしています。暗いゲームと、視点がくるくる変わるゲームが辛くなってきました(笑)
操作性
基本的な横スクロールアクションで、難しい操作は無いのですが、タックルによる扉破壊と、蹴りや斧による扉破壊などが、それぞれ別ボタンなので、「この扉はそっちで壊すんかい!」と解りづらく混乱するときがあります。その混乱と焦りも含めての恐怖演出かもしれませんが、時折煩わしいです。
ゲーム性
基本的に、ゾンビ(シャドウと呼ばれてる)を避けながら、目的地を目指して、ステージ中のギミックを使ったり、ジャンプで高いところに掴まるクライミングが多いです。海外のゲームは握力無視で、高いところによく掴まるのが好きだなという印象ですが、このゲームもしかりです。
しかし、このゲームはある程度長時間握力を使うような場面はスタミナゲージが無くなり落ちてしまうので危険ではありますので、そこらへんは緊張感があります。他のゲームで言えば壁に掴まるのにガンバりゲージが必要と言えばわかりやすいでしょうか?
爽快感・達成感
仕掛けなどを使って多くのゾンビを穴に落としたりすれば爽快です。ステージクリアしたら、それなりに達成感は味わうことができます。
このゲームはオススメ?
INSIDEやLINBO的なちょっとしたパズルをしつつ進行するホラーゲームすきならオススメです。こういったゲームでイライラする人には不向きです。
個人的総合感想
Amazon PRIMEゲームでの無料プレイで貰ったのであそんでみました。最近はサプスクリプション内のゲームでも遊べるものが多く幸せです。ゲーム性としてはINSIDEやLINBOのように、とにかくステージを進んでいく主人公に襲いかかるゾンビを避けたり蹴散らし、ステージにあるギミックなどを解いていくゲームです。
ホラーゲームよろしく追い詰められて逃げて逃げてという緊張感も手伝ってなかなか楽しい恐怖が味わえます。不満点は、画面が暗かったり視点的に見づらい仕掛けがあったりと、そんなんわからんわ!といった仕掛けもあるところでしょうか?初見殺しにも思えるところもあります。
ただしこのゲームはリスボーンも早いのであまり苦痛にはなりませんが、リスボーンが早すぎて、まだプレイヤーキャラの断末魔中に復活したりもするので、微妙な気分になることもあります。最初この仕様に慣れるまでは、あれ?復活と同時に死んだか?と思い困惑してジャンプしたりしていました(笑)
日本語には対応してはいないようなんですが、それほど英語力が無くとも楽しめる内容です。日記とか、ストーリーを深く知りたいなら少し英語ができたら楽しいかもしれませんが、アクションゲームを味わうだけなら、ムービーはスキップしても問題ありません。私もスキップしまくりです。
なかなか楽しめるゲームで、銃を入手すればゾンビを蹴散らすこともできてストレスをあまり感じることもありません。斧で攻撃ですと何度も立ち上がってきます。若干荒削りなところもありますが、なかなか楽しいホラーゲームです。Steamで購入するにしても、セール時期で購入すれば、十分満足は味わえるゲームだと思います。