BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

OBS Studio(Open Broadcaster Software)を使ってみた感想

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

f:id:bto365:20200515144416j:plain

PC上でのゲーム録画や配信ができるソフト、Open Broadcaster Software(OBS Studio)を使ってみました。

PS2のゲーム画面をキャプチャーしてみる

とりあえず、古いゲームを遊ぶため最近PS2を買いなおしてUSBのアナログキャプチャーであるGV-USB2を使ってキャプチャーを試みたのですが、付属ソフトのLightCaptureが録画を行えない状況になっていました。

仕方がないので、無料でゲームの録画などができるこのOBS Studio(Open Broadcaster Software)を公式サイトからダウンロードしてみました。

https://obsproject.com/ja

OBS Studioでできること

様々なソースから入力可能

OBS Studioでは、様々なソースから映像をミキシング可能です。まず、上述したGV-USB2でのキャプチャー動画も、ソースの追加から行うことができました。

他にもPC内の画像や動画、デスクトップ画面、ブラウザ画面、ゲーム画面、WEBカメラの映像なども取り込むことが可能です。

しかも、どの映像をどの位置に配置するか?なんてことも簡単に行えますので、感覚で操作できるため、あまりPCを触ったことが無い人でもわかりやすいのではないか?と思えました。

ちなみに映像や入力機器の追加は、ソースの追加をするウィンドウの『+』ボタンから行います。どの入力にするのか?というのを選んだら、名前を入力したあとに、入力先を選択します。

ゲーム画面のキャプチャ

これは、どんな状態でゲームをプレイしているかにもよります。ブラウザゲームあたりやウィンドウモードでゲームをする人は、ウィンドウキャプチャを使用すると良いでしょう。

ゲームをフルスクリーンでプレイするような人は、ゲームキャプチャが良いと思います。そしてコンソロール(PS4とかSwitch等)の画面をキャプチャーしたい場合は映像キャプチャデバイスが良いかと思います。(別途キャプチャーボード必須)

そして、デスクトップ全体を映したい人は、画面キャプチャーが良いでしょう。

映像の加工も可能

ある程度ですが、明度や彩度などの調整も行うことができるので、とくにPS2あたりは画面が暗いので、明度を上げると遊びやすかったです。

そして、画像の大きさも変更できるので、ゲーム配信で〇〇の実況プレイ(そんな名前にするかはわかりませんが)という画像を準備しておけば、配信では覚えられやすいと思います。

音声などの調節

ソースを決定すると、映像の場合などはマイクの音を調節する機能があります。画面右下の設定という項目の音声からどの音声をどれくらい出力するかを選択、調整することが可能です。

ゲーム実況などで、マイクのボリュームをどうするのか?ゲームの音量をどうするのか?なんてことを決めることが可能です。また、映像だけ流したいときは『無効』を選べば音声を無効化することも可能です。

字幕なども出せる

こちらの機能はまだ試しておりませんが、字幕なども入れられるようです。これを使えばビジュアル力が上がると思います。

遅延ほぼ無し

驚いたのが、このOBSを使うとゲーム画面の遅延をほぼ感じないところが素晴らしいです。LightCaptureを使った場合には、若干詰まりを感じることがあったのですが、それがほぼありません。

龍が如く2を遊んでみましたが、LightCaptureではたまにバトル中に0.●秒(あくまで体感の個人的目安ですが、1秒はなかったくらいです。)くらいの違和感を感じましたが、OBSではほぼ感じません。格闘ゲームとかFPSやTPSや音ゲーだったら違和感があるのかもしれませんが、いまのところそういったゲームをプレイしていないので問題無いと感じます。

画質調整ができて満足

個人的にゲーム実況動画とか配信は考えておりませんが、後で自分のプレイを見るために録画が簡単にできて、しかも出力される動画形式を簡単に選べるのは良かったです。

また、PS2の画面は若干暗めだったので、これも明度調節で明るくできたのが個人的には嬉しいところでした。アナログキャプチャーしかもっていなかったのですが、この機会に4K対応キャプチャーを購入したいかと思います。

ゲーム実況の敷居が低くなるソフト

配信自体にあまり興味が無かったので今まで調べてなかったのですが、こんな便利なソフトがあるとは思いもよりませんでした。

仕事のマニュアル動画にも使えそうなので、これはこれで機能を覚えたら楽しいソフトだと思いました。