SEGAファン待望のメガドライブミニが発売されまして、私も早速購入してみました。
懐かしいゲームから、レアゲーム、そしてダライアスといった豪華なゲームが入っていてセガの本気が伺えるミニハードです。
そして、今回このメガドライブミニにはコントローラーが付属しているのですが、なんとUSB接続(多分2.0)ができるのでPCで扱えるのか試してみました。
メガドライブミニコントローラーをPCに接続
メガドライブミニのコントローラーをPCのUSB端子に接続すると、いつものテンテロテン♪という新しい機器を認識した音が流れました。
コントロールパネルで確認すると『6Bコントローラー』という名称のコントローラーが認識されました。
『やったぜ!どうやらPCでも認識して使えるようだ!』ということで、早速ボタン状況などをプロパティで確認してみました。
方向キーはそのまま方向キーとして認識しておりました。そしてボタン配置ですが、ややこしい配置になっていました。
- Yボタン:1(箱コンのAボタン)
- Bボタン:2(箱コンのBボタン)
- Aボタン:3(箱コンのXボタン)
- xボタン:4(箱コンのYボタン)
- Zボタン:5(箱コンのLBボタン)
- Cボタン:6(箱コンのRBボタン)
- Start:10(箱コンのR3ボタン)
※ 箱コンはXbox 360またはXbox One対応コントローラーの略です。
ちょっと使い辛い配置ですね(笑)、よりにもよってStartボタンはR3ボタン(右スティックの押し込み)なんですよね。
メガドライブミニコントーラーの配置的にわかりやすく並べ変えると上段のXYZボタン、そして下段のABCボタンの順に並べ替えます。
- xボタン:4(箱コンのYボタン)
- Yボタン:1(箱コンのAボタン)
- Zボタン:5(箱コンのLBボタン)
- Aボタン:3(箱コンのXボタン)
- Bボタン:2(箱コンのBボタン)
- Cボタン:6(箱コンのRBボタン)
- Start:10(箱コンのR3ボタン)
ストリートファイター等の6ボタン格闘ゲームあたりならなんとか使えそうではありますが、Startボタンはメニューボタンあたりに置き換えないと使えないような気がします。
PCで扱いたいならSteamのコントローラー設定がJoy To Keyあたりでの変更が必要になると思われます。
実際に使ってみて
方向キーがペコペコしているので、格闘ゲームのコマンド入力には慣れが必要と思えました。あえて使うなら2Dアクションゲームあたりでなら使えると感じました。
メガドラコントローラー好きなら満足が得られると思いますが、通常使うなら箱コンの方が良いと思えました。サターンコントローラーほど扱いやすくはなく、ちょっと違う感じですので、セガサターンミニが欲しいと思えました。
レトロゲームや2Dゲームにならアリ
あえて扱いたいというのであれば、レトロ系のゲームか2Dアクションゲーム等にはアリかな?と思います。
オススメだよ!とは言いません。なにせStartボタンの初期配置がR3ボタンと一緒なので、設定しなおさなければまともには扱えないと思います。
メガドライブコントローラーラブなんだよ!っていう人であれば、設定などをいじって自分好みに扱えば良いかと思います。
とりあえず接続して遊んでみましたが、私はXbox Eliteコントローラーがあるので、そちらを使います。