メインPCで遊んでいるPCゲーマーですが、ゲームの中には諸事情や独占販売などでPCで遊ぶことができないゲームもあります。
私が家庭用ゲーム独占販売されているゲームの中でPCで遊んでみたいと思うゲームを勝手に挙げていきたいと思います。
ちなみに、私はニンテンドースイッチもPS4もXbox Oneも所有しておりますので、既に遊んでいるゲームも多々あります。紹介したゲームは、なぜPCで遊びたいのか?という理由も書いていきたいと思います。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
PC準拠で高フレームレート対応、マウス操作対応で遊べたら嬉しいです。『弓』を武器にするので、マウス操作できればエイム能力が向上できます。グラフィックは高テクスチャーとは別次元なので、グラフィック向上は敢えて必要はないかと思います。
アクションゲームなので、高いフレームレートでヌルヌル動くというのは恩恵があると思います。あと、PC上であればコントローラーやキーボードのキーコンフィグもしたいところです。
最新のゼルダであるゼルダの伝説ブレスオブザワイルドは、コントローラーの操作が独特で、最後まで慣れることができませんでした(笑)
スプラトゥーン 2
このゲームも楽しいのですが、個人的にはマウス操作でエイムしたいと感じます。コントローラーの角度でエイムサポートは、三半規管が貧弱な私には苦痛でしかありません(笑)
上記3D酔いもあり長時間楽しむのは結構難しい状況です。できればマウスエイム&キーボード操作で遊びたいゲームだと感じます。そんなこともあり戦績は伸びず放置気味になっております。
Marvel’s Spider-Man
ゲーム自体はPS4版で完成されているので高画質、高フレームレートで楽しんでみたい作品のひとつです。PS4でも十分に美しいグラフィックが、どこまで向上してどこまでヌルヌルになるのか見てみたいのです。高画質MODなんて入れたら楽しそうですね。
Horizon Zero Dawn
このゲームも弓で攻撃するので、マウス操作でエイム能力が向上できるかと思います。そして、このゲームはなによりグラフィックが綺麗なのでPCによるレンダリング性能の向上で更なる画質向上もできるのではないでしょうか?
巨大な機械獣を一度に複数機登場させるなんてこともできるかもしれません。考えただけでも恐ろしいですが(笑)
21:9のウルトラワイドモニターに対応とか、マルチモニターに対応して3画面分の大画面でプレイしても、このゲームの景観でしたら恩恵もあると思います。
GRAVITY DAZE1&2
これもエイム操作があると言えばあるので、マウス&キーボードで遊びたい作品です。コントローラーよりもマウス&キーボードの方が自由がききそうに思えます。
また、独特な映像美も更にPCで高画質&高フレームレートで遊べば、快適度が増すんじゃないでしょうか?
あと、このゲームもウルトラワイドモニターとかマルチモニターに対応してくれると、酔わずにすみそうです。とにかく酔ってしまって長時間遊べないゲームでしたので(笑)
独占販売は少なくなってきている
Xbox Oneに至ってはPCでもプレイできることが売りになっているので、現状独占で思いつくのはHaloくらいでした。しかし私はFPSが苦手なので(笑)
任天堂とソニーの専売ゲームをPCで遊ぶことは難しいと思いますが、スイッチもPCリモートプレイに対応してくれたら嬉しいな~なんて妄想をしてしまいます。
それぞれのゲーム機で遊ぶのも良いのですが、なにせゲーム機の切り替えが面倒なので現状PCメインで遊んでしまい、専売ゲームは積んでしまうことがほとんどです。
また、PS5や次世代Xboxの話題も出ておりますので、今後PCとの兼ね合いがどうなっていくか?とにかく色々な名作ゲームが遊びたいので、PCと家庭用ゲーム機で色々ゲームを遊びたいところです。
現状PCの方がより多くの満足が得られているという結果が得られているので、PC上でも楽しみたいな~、という妄想を記事にしてみました。