BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

アンインストールできない?知らないうちに起動している常駐アプリの消し方

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

f:id:bto365:20190524125504j:plain

PCを使っていて『これ、使っていないアプリだから消してしまおう』と思って、いざアインインストールしようとしたら、使用中なので消せません。という表示が出ることがあります。

タスクバーにも入っていないし、タスクマネージャーでも起動していないし『なにこれ怖い!』と思うこともあります。実は私も最近ありました。

常駐アプリの確認方法

f:id:bto365:20190524125215j:plain

タスクバーとタスクマネージャーでも見えない、常駐アプリの確認はスタートメニューから行います。Windowsキーを押して歯車マークをクリックすると『Windowsの設定』というメニューが開きます。

 

f:id:bto365:20190524125230j:plain

その中の『アプリ』を選んで次の画面にある一番下のメニューである『スタートアップ』を選択してください。そうするとズラーっとアプリの名前が沢山出てきます。

そして『アプリの名前』の横に(● )こんな感じのスイッチがあるので、常駐させたくないアプリは(● )オフにしてしまいましょう。

逆に常駐させておきたいアプリは( ●)オンにしておくと良いでしょう。また、使いたくないアプリをアンインストールしたいのに、起動中でアンインストールできませんという場合は、この設定がオンになっている場合がほとんどです。

この設定をオフにすれば、アンインストールできますのでサクっと消してしまいましょう。頻繁に通知を出してくるソフトも、常駐オンになっているので煩わしかったらオフにすると良いでしょう。

影響大のものは率先してオフ

(● )のマークの下に、よ~く見ると『影響:大』とか『影響:小』とか書かれています。本当に必要なアプリでしたら『影響:大』でも自動起動しておくべきですが、そうでないのでしたらどんどんオフにしていきましょう。

PCに不具合があるけど、どのアプリが影響を与えているんだろうか?という際には、この影響力も加味しつつ、1つオフにしては再起動して様子見ということをすると良いです。手間ですが原因の特定が容易になります。

逆に、アプリをオフにすることで、影響が出てしまうデバイスがあれば、しっかり必要なアプリだったということも理解できます。

ゲーマーアプリも常駐はほどほどに

SteamやEpic Games、そしてDiscordやTwitchなどは、初期設定が常駐になっているので、PCを起動したら自動で起動しはじめて、ある意味負荷が高くなり鬱陶しいことになりかねません。

PCを起動したとたん遊びたいくらいハマっているゲームでもない限りは、常駐はオフにしておいたほうがスッキリすると思います。

見慣れないアプリを見つけたら

見たことも聞いたことも無いアプリを見つけたから、ネットで検索してみたら『このソフトはウィルスだよ!消して新しいアプリを入れてね』なんて嘘の情報を書いてあることもあります。

私も、過去に必要なアプリの名前を検索したら、ウィルスだぞ!と脅されて、もっと検索して調べたら、そういって騙すサイトもあり、消して入れさせるアプリがウィルスだった!なんてこともありました。

また、必要なアプリをオフにしたら、サウンドボードに必要なアプリだったらしく、全く音が鳴らなくなった。なんてこともありますので、どのアプリがどのように必要なのか?または不必要なのか?を良く知らないアプリは幾度にもわたって検索をして調べてみてください。

アプリを消す前に、本当に必要なアプリかどうか?も調べる必要があります。絶対必要なアプリを消しちゃうと結構な面倒がかかる場合もあります。