BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

何故PCの自作パーツは発光するものが多いのか

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

PCの自作をしようと思い、PCのパーツを探していると、とにかく性能の良いものは、何かとLED発光するものが多いです。

何故光るパーツが多いのか

PCパーツに発光機能のあるパーツが何故多いのか?という疑問を抱く人は多いと思います。実は、この発光ギミックは海外需要が多いからという要因が大きいようです。

日本はどちらかというとデスクトップPCの需要は高くありません。日本では省スペースで、持ち運びも可能なノートPCやタブレットやスマートフォンの需要の方が大きいです。

また、日本では机の上をより広く使うためにデスクトップPCは目立たない位置や机の下に配置されることも多いのですが、スペースのある海外では机の上に置くことが多いのです。

目立つ位置にデスクトップPCを置いている海外では、より派手にLEDを光らせ、サイバーな印象を与える発光するパーツが多く使われております。

つまり日本の需要よりも、より需要の高い海外向けの仕様として、各パーツが発光するようなつくりになっております。高級な自作パーツやPC周辺機器に発光するものが多いのは海外需要だからと考えていただいて差し支えないと思えます。

日本でも発光パーツブームは起きている

2002年あたりのPCパーツは、海外からの影響を受け、発光するものが増えていました。しかしPCの需要があまり上がらない、日本では発光がウケなかったのでブームは去っておりました。

しかし、最近またSteamの普及とともにゲーミングPCの需要も増加しており、発光パーツが近年流行しだしております。

このまま需要が上がれば、発光パーツが当たり前になるかもしれません。ただし、発光パーツを使用しても、密閉型のPCケースでは見えないので、発光をさせたくない人は密閉型のPCケースを購入すると良いでしょう。

発光するキーボードは便利

PCケースであまり利便性は感じませんが、キーボードのキーが光るのはとても便利だと思います。たまにキーボードでホームポイントの位置がズレた時などに瞬時に判断がしやすいと思います。

最近はBTOショップの付属キーボードでも発光するものが付属されていたりするので、そこはありがたいところだと思います。その他のパーツ、とくに目に見え辛いメモリまで発光するに至っては完全に趣味の問題だと思います。

日本では今後も流行って行くかは不明ですが、需要の高い海外で発光パーツの需要が下がらない限りは、パーツは今後も光っていく傾向だと思います。

 

www.bto365.net