BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

パソコン購入にかかる諸経費ってあるの?維持費用はいくらになるのか

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

パソコン(以下PC)を購入しようと思っているけど、携帯電話(スマホ)のように諸経費はかかるのだろうか?何かプランなどあるの?という質問を最近うけましたので書いていきたいと思います。

諸経費は様々、スキルやお店にもよって変わってきます

PCを購入するにあたって、大手電気店やBTOショップなど、購入するお店によって諸経費は色々と変わってきます。

大手電気店でノートPCの場合

まず、大手電気店などでノートPCを購入した場合は、だいたいソフトは全部入っており、ノートPCの場合はキーボードもマウスもモニターも1式セットなので不要です。

あとはインターネット環境を準備するだけとなります。インターネットはプロバイダに加入するか、モバイルWi-Fi端末を所有するか?という選択になると思います。

PCを使用するようであれば、プロバイダに加入して月々インターネット使い放題のプランに入るのが一番良いと思います。スマホやタブレットなども自宅で繋ぎ放題になれば、パケット追加料金なども必要ありません。

この条件であれば、月々のプロバイダ代とPC使用による電気料金と考えれば良いでしょう。また初めてのPCということで、各種初期設定などを行なってもらうと別途料金が発生する場合もあるでしょう。

オフィスソフトが入っていないような場合は、必要であればオフィスソフトなどの費用が必要です。延長保証など別途プランに加入するようであれば、その費用も必要です。

BTOショップでゲーミングデスクトップPCの場合

BTOショップでデスクトップPCの場合は、マウスとキーボードとマウスが付属していないような場合が多いので、それぞれの購入が必要となります。勿論インターネット環境も構築するようであればノートPCと同じようにプロバイダとの契約料金もかかります。

基本的に、無駄なソフトは入っていないので、オフィスソフトやその他使用したいソフトの値段がかかります。BTOショップによりサポートプランが有料の際は園費用がかかるでしょう。

自作PCの場合

自作の場合は、無駄なものは一切省けます。過去に所有していたパーツの利用などもできますので、極力費用は減らせますが、全てが事故責任であります。

ネットに繋ぐのならプロバイダ料金などは、普通にかかります。

ネットも繋がないのなら、ほとんど経費はかからない

インターネットに繋がらないのなら、プロバイダ契約料金など、月々かかるランニングコストは電気代のみと言っても過言ではありません。

プリンターやスキャナーなどの周辺機器を使用は、ココでは抜かしておきたいと思います。

あとは維持費として、壊れたパーツなどがあれば修理や交換にお金がかかるくらいで、よほど壊れる本体やパーツにでも当たらない、無茶な使い方をしない限り経費はかかりません。

もし変な継続費用がかかるようなプランをお店やプロバイダから提出されたら、他のお店もまわって、本当にそんな経費がかかるものなのか問い合わせてみるのも良いでしょう。