BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

Steamをインストールしたのに不具合があった場合の色々な対処方法

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

PCゲームといえばSteamというほど、今はPCゲーム=Steamくらい依存度が高い状況ですが、折角Steamをインストールしたのに不具合があって機動できない。ゲームができないという際の対処方法をいくつか紹介いたします。

Steamが機動しなかったら

色々と原因があるので、原因別に書いていきたいと思います。プログラムの削除などは自己責任で行ってください。基本的にはSteamのクライアントに相談するのが良いでしょう。

Steamがネットに繋がらない

Steamを機動するとネットに繋がらないなどで機動できない場合の話しです。『ファイアウォールでSteam.exeを許可する』『ClientRegistry.blobを削除する』などの方法があげられます。

ファイアウォールはよくわからないで変更してしまうとセキュリティの問題になるので、分かる方のみオススメです。また導入したセキュリティソフトの問題、ルーターの問題もあります。

その設定の中でSteam.exeが許可されていないような場合にSteamが機動できない、そして折角購入したSteamのゲームがダウンロードできない場合があります。ご自分のPCの設定を変更してみましょう。

また『ClientRegistry.blobを削除する』ですが、Steamのインストールされたフォルダに『ClientRegistry.blob』というものがあるので、削除またはコピーして切り取りでもしてどこかに保管しましょう。

ClientRegistry.blobを削除すると、自動的にアカウントネームとパスワードを保存したものが無くなるので、再度アカウントとパスワードを入れてください。これでSteamに繋がる場合もあります。

同じゲームが何度も更新される

f:id:bto365:20170724162640j:plain

最新の状態なのに、何度も同じインストールを行って鬱陶しい場合があります。SteamのメニューからSteamクライアントのアップデートをチェックしましょう。正常に更新が終われば終了です。

また、クリアしたゲーム、最近はプレイしないゲームなどを個別でアップデートするかどうか設定する場合は、ゲームの名称で右クリックして、プロパティを選択し、アップデートのタブを選択します。

自動アップデートの項目で『このゲームを起動した時にしか更新しない』を選択しましょう。クラウドセーブに対応しているものでしたらアンインストールしてしまっても良いでしょう。

私はクリアしたゲームは全て『このゲームを起動した時にしか更新しない』を選択しております。HDDの容量を無駄に圧迫する要件にもなるので、意外に放置している人も多いようです。

ゲームのダウンロード速度が遅い

f:id:bto365:20170724162621j:plain

ネット回線のチェックも必要かと思いますが、Steam内でも設定を変更することで改善される場合があります。

Steam上でSteamから設定を選択し、設定内のダウンロードからダウンロード地域を選択します。通常Japanになっておりますが、この地域設定で別の地域にしてダウンロード速度が上がる場合があります。

色々と変更してみて、回線が早いところを選択してみると良いでしょう、意外にタイなどを選択して、通常より早いダウンロード速度を得られる場合もあります。

最悪の場合

Steamクライアントをアンインストール、再度インストールすることも考えましょう。ゲームデータは別のHDDに移すなどして対応すると良いと思います。

最近はSteamクライアントでの不具合報告はあまり聞きませんが、もし上記のようなことがあったら試してみてください。