スマートフォンやパソコンが普及し、ネット通販も普及してきました。大事な個人情報が漏洩されないかが心配な昨今で、見かけるのがSSL認証という文字です。
しかし、SSL認証っていったいなに?と思われる人も多いと思います。今回はSSL認証とは何かについて書いてきたいと思います。
SSL認証ってなに?
SSLはsecure sockets layerの頭文字をとった言葉です。SSLを使用することで、情報を暗号化することが可能となり、情報を暗号化することで、暗号化した情報を送る相手以外の第三者からは情報を閲覧できないようにすることが可能です。
またSSLを使用することで、相手が信頼できるサイトかどうかも判断できます。偽サイトやサーバーを運営している者に誤って情報を送信しないようにします。
SSL認証がされているかどうかの判別方法
通常サイトなどが表示されるhttp://で開始されるURLですが、SSL認証が行われたサイトであればhttps://となり、httpの後ろにsが付きます。
Googlechromeなどのブラウザ上には鍵付きの表示がされ『保護された通信』となっていると思います。この状況となっているサイトであれば、情報漏洩については、限りなく少ないと言えます。
逆に○の中にiマークが表示され、クリックすると『保護されていない通信』となっているサイトについては情報が見られてしまう心配のあるサイトです。
こうったサイトでの個人情報の入力などは行わないように注意したいところです。意外に大手の通販サイトでもSSL対応していないところもあるので注意が必要です。
信頼される証明はあるの?
SSL認証のやりとりをする上で、相手のサーバーが大丈夫かということでサーバーによる証明書が必要となります。
サーバー証明書はサーバーの管理者が認証局(CA=Certification Authorityの略称)が登記事項証明書や印鑑登録証明書を確認し、実在する会社であることを確認して発行しております。
しっかりと手続きをした会社だけが、証明書を発行されるわけです。(後々危険であったり、失効をするべき会社には証明書を認証局から失効されることもあります。)
上記のような手続きを踏まれているのでSSL認証は、SSL認証をうけていないサイトよりも信頼できると言えます。個人情報を入力する必要のあるサイトでは、このSSL認証がされているかどうか一度確認すると良いでしょう。