最近両親からパソコンが欲しいけど、インターネット(メール送受信、WEB閲覧)と表計算と年賀状作りしかしないけど、どういったパソコンを購入したらよいか?と相談されました。
既に定年をしてしまい、年金生活の両親に折角だからパソコンを買ってあげようと考えて、色々と候補をピックアップしてみようと考えました。
年配の人にも扱いやすいパソコンとは?
父は仕事で少しパソコンを触ったことがありますが、母は触ったことがありません、スマートフォンも持っていない状況なので、スマートフォンでも?と考えましたが、今更字が小さくて扱いづらいと思うので、大きい画面で閲覧できるのが良いかな?と考え、下記候補と考察をしてみました。
タブレット
タブレットは一番感覚的に操作できて、インチの大きいものを購入すればかなり便利に扱えそうです、タッチするという直感操作ができるのが良いところです。
タブレットPC
タブレットよりもキーボードが付属して、タッチ性能もあり、更にオフィス系などのソフトが使えるものであれば、一番要望にそったものかもしれません、持ち運びにも便利です。
スティックPC
両親の使い道であれば十分な性能であるし、価格も現在かなり安価になってきているので、購入はしやすいかな?と思えます、リビングにある大画面TVに繋げて使えば、文字も大きく見やすいですが、マウス、キーボードの扱いを覚えてもらうことが大変かもしれません。
ミニPC
最近流行りの性能は良いけど、コンパクトさが売りのミニPC、ただそこまでのスペックを要るようなことはしないと思われるので、中途半端にオーバースペックなのかな?と思えます。
それぞれの利点と欠点を考えると
使うのは年配の両親なので、もう今から新たに操作を覚えるのは面倒であると思ったので、メール、インターネット、表計算や年賀状など、なるべくシンプルにできるものが良いだろうな?と考え、そうなると結局落ち着いたのがタブレットになってしまいました。
タブレットに落ち着いた理由
タブレットになった理由はやはり直感で操作できる、持ち運びに便利、拡張性が逆に煩わしくなるので、ある意味機能のシンプルなタブレットということで落ち着きました。
自分で使うなら、スティックPCやミニPCも面白かったし、いじって楽しみたかったのですが、扱うのが両親となると話は別です、結局メンテナンスが多くなるようだと、呼ばれる回数が増えてしまいそうだからというのもあります。
見た目直感で操作できないと、スタートメニューからコントロールパネルと言っても話が通じなさそうです。(笑)やはり入力がシンプルなのがライトユーザーには一番ですからね、もし今後スキルが上がるようなこともあれば、ノートパソコンなどを薦めてもよいかもしれません。
結局タブレットを購入し、プレゼントしました、父はネット閲覧の使い方を覚えて、株価チェックに使っているようです、母は友人とのメール送受信、インターネットでの動画閲覧などをして楽しんでいるようです。
年賀状についてはアプリを入れて、プリントはコンビニなどで行ってもらうようにしました、年に1度か2度のプリントアウトくらいでしたら、正直プリンターを買うより、コンビニなどでプリントアウトするほうが安価に済みます、最近のプリンターはインクが高価ですし、なによりプリンターが壊れてしまってメンテナンスなんて話になると、両親では対処できそうもありません、家計簿は家計簿アプリですませてもらうようにしました。
両親には喜んでもらえたようで、良かったと思います、しかし父はパソコンが良かったようなので、いずれスキルアップしたら、親子のコミュニケーションも含め別途パソコンを購入したいと思います。