ブレスオブファイア6のプレイをしてみての一個人の感想です。正式サービスからのプレイですので、期間的にはおおよそ一ヶ月といったところでしょうか。
ブレスオブファイア6の良いところ
- 序盤はサクサク進みます。
- キャラクターは可愛いです。
- 比較的UIなどは見やすいかと思います。
序盤はチュートリアルもあり、サクサクとレベルはあがるし、サクサクとストーリーも進行します。キャラクターもドット絵は可愛いですし、また立ち絵などのストーリー中の画像も美麗です。
UI(ユーザーインターフェイス)もこれといってわかりづらいようなゴチャゴチャした印象が無いので、とっつきやすく、苛々するようなものもありませんでした。
ブレスオブファイア6の悪いところ
- ブレスオブファイアらしさ、は有って無いようなもの
- パソコン、iOS、アンドロイド対応ということで、どっち付かずな性能です。
- 中盤以降、オンラインでのバランスはちょっと難易度が高めなので、初心者はいきなりここで隔たりを感じます。
ブレスオブファイアは1作目から5作目までプレイしたことがあります、ストーリー上にはニーナやリュウといった、ブレスオブファイアファンにニンマリするワードがちりばめてはおられますが、ゲーム性としては、ブレスオブファイアの必要はあるのかな?という印象です。
ブレスオブファイアと言えば、多数の異種族というイメージなんですが、ここらへんこのブレスオブファイア6には感じられませんでした。
また、パソコンで遊ぶには、物足りない、スマートフォンなどで遊ぶには、ちょっと必要スペックがきついという、どっち付かずなゲームになってしまっています。
家でも外出先でも、遊べるよ、と言うゲームを作りたかったんでしょうが、帯に短し、襷に長しといった印象をうけてしまいました。
また、ブラウザゲームということで序盤はサクサク遊べますが、オンラインなどですと、敵が急に強くなったりして、なんか高レベルな他のプレイヤーのおんぶにだっこになって寄生しているような感じで、いまひとつ感動が得られなかったです。
ブレスオブファイア6の総合感想
つまらなくはないけど、シリーズとして考えると、あれれ?と首をかしげてしまうゲームです。
過去からのファンからしたらブレスオブファイアの名前に完全に負けてしまっているゲームですし、知らない人にはブレスオブファイアってこんなゲームなの?と印象をつけてよいものか?というゲームですし、ブラウザゲームとしての独特さもあまり感じられません。
新規のブラウザゲームとしては、パーティを適当に組めて遊べるMOとしては、良くできているし、楽しいのだとは思いますが、冠負けしてしまっているところが非常に残念です。
折角ブレスオブファイアの名前を冠にしたのだから、他と違うような一線を画すような、種族をいかしたものにしてくれたら嬉しかったです(過去を踏まえるなら合体、変身などなど)
過去シリーズがただのクリックゲームになってしまったのは悲しいという印象もありますが、新規ゲームと考えると無難すぎているし、折角大手のゲーム会社が入っているなら、もっと尖ったものが見たかったなといった印象です。
つまらないことは無いけど、すごく面白いと絶賛するほどのものでもないです。