NintendoSwitch(ニンテンドースイッチ、以下スイッチと略します。)にスクショ機能がありますが、データをスイッチの画像フォルダに保存しまくってしまうと意外とSDカードの容量を圧迫してしまいます。
また、SNSにアップする機能もありますが、いちいちSNSにアップしてからPCに保存するというのも手間がかかります。面倒なスイッチ内の画像管理をPCを介して行う方法を書いていきます。
スイッチとPCの接続方法
準備するものとして、データ通信が可能なUSB Type-Cケーブルが必要となります。PCのUSBポートとスイッチのType-Cポートを繋ぎます。
ケーブルを繋いだら、スイッチの設定(歯車マーク)から、『データ管理』を選び『画面写真と動画の管理』の項目に移動したら『USB接続でパソコンにコピー』という項目がありますので、そちらをタッチもしくはコントローラーの決定で選択します。
ちょっと待つと、PCに接続音が鳴りますのでPCのエクスプローラーでスイッチが表示されるようになるので、スイッチを選択します。
選択すると『Alubum』というフォルダがありますので、クリックするとスクショや動画を撮影したゲームがフォルダ分割されていると思います。中にはタイトル別にならないゲームもあるので、そういったゲームは『その他』というフォルダに入っております。
PC上からは消せない
上述した『その他』のフォルダは、整理しておかないとかなりの画像(動画)量になることがありますので、適宜コピーするなりして、整理整頓しておくことをオススメします。ちなみにPC上からではスイッチ内の画像を消すことができません。
PC上に保存するだけ保存して、必要なものだけスイッチに残すようにすることをオススメします。これでデータ容量がかなり違ってくると思います。
私は気付いたら整理するようにしているので、そこまでスイッチ本体に写真を保存はしておりません。ちなみにmicroSDカードからデータを抜きたい場合は、microSDカード内の『Nintendo』というフォルダにある『Album』というフォルダから移動させることができます。USBケーブルを使う方が、ゲーム中でも移動できるのでオススメの方法です。
スマホに送る方法
PCを持っておらず、スマホで管理したい、画像加工したいという人であれば、送りたい写真を選択して『共有や編集』(Aボタン)をすると、QRコードが表示されるので、スマホで読み取ります。Wi-Fi経由になるので、ちょっと面倒な方法です。若しくは上述していたSNSにアップロードしてから保存する方法です。どちらにしろ手間はかかります。PCの方が個人的には管理しやすいと思います。
バックアップを取っておくと便利
最近はSDカードも安くなっているので、256GBあたりにしておけば余程のことが無い限りは容量を圧迫することはないかと思います。私はそこまでスイッチをプレイしないので、128GBを使用しております。64GBだった際にはちょっと容量を圧迫することが多く、スクショを消しておりました。ゼルダあたりのスクショ管理なんかは、PC上で管理しておくと便利だと思います。
動画ならばキャプチャーを使用するという方法が良いですが、スクショはUSBケーブルを使用したコピーが簡単だと思うのでオススメです。