4月14日よりXbox Game Pass for PC (Beta) 版のサービスが開始されます。値段がなんと税込み425円という安さです。
サブスクリプションプランも色々と契約しておりましたが、サブスクリプションサービスとしてはかなり値段が安いです。
家庭用のXbox Oneとかゴールドプランになると850円とか1,100円になってしまうようですが、最近はXbox One本体も使っていなので、私はPCベータプランだけで良さそうです。
遊べるゲームラインナップが素晴らしい
月々425円!と言っても、遊べるゲームのラインナップが大したことなければ、意味がありません。
意味のないものに425円を支払うのは、勿体です。しかし、このXbox Game Pass for PC (Beta) 版で遊べるゲームのラインナップは素晴らしいです。
とりあえず、私が目についたオススメゲームのタイトルをピックアップすると
- Ori and the Blind Forest: Definitive Edition
- Ori and the Will of the Wisps
- Yakuza 0
- Hollow Knight
- Gears 4
- Gears 5
- Gears Tactics(4/28)
- Microsoft Flight Simulator(発売次第)
となっています。家庭用版になると、更に豪華なラインナップにはなりますが、私は所有しているゲームがほとんどなので今のところ不要です。
上述したゲームが月額425円っていう値段で遊べるんだから、お試しに1か月契約して好きなゲームだけ遊んでしまうというのもアリでしょう。
しかも、初月は100円で利用可能というのだから豪気です。
広がるサブスクリプションサービス
ゲームのサブスクリプションサービスもかなり広がってきたと思います。今回のXbox Game Passは家庭用ゲームのサブスクリプションサービスとしても十分なものだと思います。
先日値下がりしましたがPS Nowもメインタイトルは遊べる期間が短い等といった、まだまだしょっぱい内容なので不満があります。
PCでしたらEAのOrigin Access Premierがかなりオススメできます。遊べるタイトルが、かなり充実しています。
そこに加え、このXbox Game Pass for PCも加わり、値段は上がってしまいましたがHumble Bundleのサブスクリプションサービスも中々のものです。
PCユーザーになると、ほぼほぼゲームにお金を使う必要が無い状況になり、ゲームライブラリにゲームタイトルが3桁余裕です。になってしまいます。
むしろゲームを遊ぶ暇が欲しくてたまらない状態です。今回のXbox Game Passで更にそういったゲーム飽和状態が加速しそうですが、嬉しい悲鳴なので、ゲームライブラリを眺めながらニヤニヤしてしまう日が増えそうです。