BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

Windowsの32bitと64bitは何が違う?

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

f:id:bto365:20180831162801j:plain

Windows OSにて32bitと64bitがありますが、この32bitと64bitでは何が違うのか?現在ほとんど64bit版を購入されると思いますが、明確な違いなどを書いていきます。

32bitと64bitの違い

単位のbitはCPUが扱う単位で、例えば8bitは2の8乗(256)のデータを一度に処理できます。32bitであれば2の32乗、64bitは2の64乗です。

では64bitの方が高性能なんだから、64bitでイイジャナイ!と思いますが、ことPCにおいてはちょっと違いまして、32bitOSは32bitCPUと64bitCPUが扱えますが、64bitOSは64bitCPUしか扱えません。

結局32bitOSの方が良いのか?というと、32bitOSには扱えるPCの性能に限界があります。

32bitOSが扱える限界

  • メモリ(RAM):3.5GBまで
  • ストレージ:2TBまで

64bitOSが扱える限界

  • メモリ(RAM):最新のWindows10 Proで2TBまで(今後増えることでしょう)
  • ソフトウェア:64bit版でしか扱えないソフトが稀に存在する

32bitでは、最近性能が向上しているPCでは大分辛い状況になってきています。

32bitにも利点はある?

今までの情報を見ると32bitOSの利点は無いように見えますが、過去のソフトですと32bitでしか扱えないソフトもあります。そういったものを扱う場合には重宝するのですが、今後32bitにしか対応しないソフトが発売されるとは思えません。

利点があるか?と言われたら、今あえて32bitOSにする必要は無いと思います。32bitでしか起動しないソフトを所有しているようであれば、持って置かざるを得ないという状況だと思います。

ゲーミングPCで使用するなら64bit

32bitOSでは、現状のゲーミングPCで扱うにはデータ容量が小さすぎるという状況です。メモリ(RAM)が3.5GBではとてもじゃないけど、最近のPCゲームを快適に遊ぶことはできません。

ゲーミングPCを選ぶなら64bitOSを搭載したものを選ぶべきです。最近販売されているゲーミングPCは、ここのところはしっかりと配慮されているので、Windows10(64bit版)をインストールしてあるものが殆どです。

また、Windows10のバージョンによっても、扱えるメモリ(RAM)容量が違います。しかし現状ゲーミングPCでもメモリ8GBあれば大抵のゲームが遊べます。余裕を持って16GBあれば十分です。

今では32bit版を探すほうが大変だと思いますが、もし32bitと64bitを迷うようなことがあれば、ゲーミングPC目的であれば圧倒的に64bit版をオススメします。

32bit版は低いPCに導入するのでしたら、動作も快適になる場合がありますが、よほどの低スペックPCでなければ、その違いは実感できないと思われます。

32bitから64bitに変更も可能

既にインストールされているOSが32bit版の場合、新しくWindows10をインストールしたら、そのまま32bit版になってしまう場合があります。

しかし、間違えてインストールしたら、再度クリーンインストール(インストールしなおす)すれば、インストールの際に64bitに変更することも可能です。

ただし、使用しているパーツが64bitに対応していなければ、PCが動かなくなってしまう場合もあるので、事前によくパーツの型式を確認しましょう。