過去お得なチャリティバンドルを紹介しているHumble Bundleですが、私も利用しすぎてゲームライブラリに未プレイゲームが溢れております。
そんな状況ではありますが、以前より気になっていたHumble Bundleの月額購読プランHumble Monthlyに加入してしまおうかと検討中です。
Humble Monthlyってどんなサービス
Humble MonthlyはHumble Bundleに月額$12を支払うことで、後々お得なゲームキーのパックが送られて来るサービスとなっております。
どんなゲームが最終的にバンドルに入ってくるかは謎なので、玉手箱的なプランではありますが、送られて来るゲーム内容は結構豪華です。
とくに2017年11月~2018年1月に送られたゲームは結構豪華なラインナップでした。これで$12だったらハズレがいくつかあっても良いと思える内容でした。
Humble Bundleを利用するなら更にお得な内容
このHumble Monthlyに加入するとHumble Bundleでの買い物が10%オフとなります。しかもHumble Monthlyに加入する手続きから適用となります。
つまり最初に$12とうたわれておりますが、10%減額されてHumble Monthlyに加入する金額も$10.8となります。
また、収益の5%はチャリティとして慈善団体に支払われるので、ゲームを購入しただけで慈善事業をした気になることも可能です。
更にHumble Bundleと言えばチャリティバンドルですが、そのチャリティバンドルの$10以上のプランを購入した際には $2のHumble Walletが還元されることがあります。
Humble Monthlyの加入における懸念点
ただでさえ、ライブラリにある未プレイゲームが確実に増え続けることが第一に懸念されます。更にどんなゲームが送られてくるかわからないので、ライブラリにゲームがあればあるほどゲームが被ってしまうことが多いです。
G2AなどでSteam Keyを売っても良いのですが、どうしても面倒で余らせているSteam Keyが増えてしまいます。
ゲーマーとしては嬉しい悲鳴ですが、ライブラリに未プレイゲームがあることに慣れすぎてしまい感覚が麻痺してしまうのが怖いです。
既に配布されているラインナップでも、ライブラリ内に所持しているゲームが数点あるので、加入に二の足を踏んでしまいます。
欲しいバンドルがあれば
Humble Monthlyに加入してからいきなり10%オフは適用されるので、今後販売されるバンドルのラインナップを見て加入するか検討したいと思います。
しかし、Humble Bundleを利用してからというものSteamライブラリ内で所有している意識すらないゲームが増加しているところもあるので気をつけたいと思います。