BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

自作パソコンとBTOパソコンの違いとは?それぞれのメリット、デメリット

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

パソコンの自作とパーツを選択して購入するBTOパソコン、いったい何が違うのでしょうか?またそれぞれのメリットとデメリットをピックアップしてみました。

自作パソコンのメリット・デメリット

メリット

  • パーツ選択の自由度。
  • カスタマイズの容易さ。
  • 修理の容易さ。
  • パソコンの知識が深まる。
  • 価格は全て実費

デメリット

  • パーツの規格などを覚える必要がある
  • 故障や不具合は全て自己責任。
  • パーツ保証はあっても全体の動作保証が無い。

メリットは全て自分で選択できるその自由度です、しかし自由以上に自己責任になる部分が大きいです、パーツの規格が違った、相性が悪かった、などなど取り返しのつかないミスがあっても、全ては自分が悪いので、新しいパーツなども買いなおしになってしまったり、修理も自分でしなければいかなかったりします。

ただし、その全てが知識になり、自作することが楽しいのであれば、これは全てメリットになるかもしれません、お金があれば、の話ですが。

BTOパソコンのメリット・デメリット

メリット

  • 相性の確認などはサービス内に含まれていれば無償(有償の場合もあり。)
  • 決められた保証期間であれば、規定外の不具合でなければ保証がある。
  • 不具合があってもサポートなどで相談できる。
  • 工賃という価格がありますが、パソコンを組む、OSをインストールするなどの手間が省ける。

デメリット

  • ショップにもよるが、パーツが全て自分で選べるわけではない。
  • ショップにもよるが、ケースのデザインがありきたりである。
  • パーツの知識は身についても、相性や端子などのついての知識は身に付かない。

BTOショップでは基本的に最低1年程度の保証があったり、各種サポートなどがあったりするので、初心者にも安心です。

また、自分で組むという最大の楽しみでもありますが、時間が無い人には最大のネック部分であるところを全て任せることができます、組立代行というものを使えば、パーツが選べないというメリットも無くなってしまいます。

忙しい現代人にはBTOショップは色々なメリットを生み出してくれています、時間が無い、パソコンを組み立てる場所が無い、などの心配が全く無いのですから。

最近は自作によるパーツの価格差もあまり無いことから、自作する人は少なくなっているようです、自分の用途にあったパソコンをパーツ毎で選択したい人には敷居の低いBTOショップが良いと思われます。