BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

レトロフリークを使ってPCで手持ちのレトロゲームを遊んでみた

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

レトロゲーマー御用達のレトロフリークを手に入れたので、 PCでレトロゲームを遊んでみました。

レトロフリークとPCの接続

レトロフリーク本体ではなく、レトロフリークの読み込みカートリッジ部分を PCに繋ぎます。

データ転送さえできるなら百均で売ってるUSB延長ケーブルでもかまいません。そもそもレトロフリークのUSB端子がUSB2.0なので、USB3.0でなくとも大丈夫です。

PCのデバイスマネージャー上でUSBポートに認識されていれば大丈夫です。

レトロフリークダンパーのダウンロード

有志の作ったレトロフリークダンパーというフリーソフトをダウンロードいたします。

RetroFreakDumper

こちらを解凍してインストールすれば使えます。オプションで先程認識していたUSBポート先を選びます。更新を押すたびに、レトロフリークに挿し込んだカートリッジが読み込まれていれば問題ありません。あとは、吸い出しをポチっとするとデータを取り込んでくれます。

対応したエミュレーターを準備する

あとは、吸い出したソフトに対応するエミュレーターを準備します。スーパーファミコンならばスーパーファミコン用のエミュレーターを用意します。私はこのSNESGTを使ってみました。

http://gigo.retrogames.com/download.html

このSNESGTに、レトロフリークダンパーを使って吸出したゲームデータが無事起動すれば万々歳です。

まとめ

カートリッジだと電池が切れたり、端子の接触に負担をかけますが、一度 PCに入れてしまえば、そういった負担の事を心配する必要はありません。お気に入りのレトロゲームをPCで遊べるようになって満足です。ソフトは見て楽しむ用にし、ゲームはPC上で遊ぶ、そんな優雅なレトロゲームライフを送れるようになりました。今度はレトロゲーム集めが加速しそうです。

>> レトロフリーク コントローラーアダプターセット