【PC版】真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER を遊んでみました。
【PC版】真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER をプレイするために必要なパソコンのスペックは
最低動作スペック
- OS:Windows8.1(64bit)
- CPU:Intel Core 2 Duo E8400または、AMD Phenom II X2 545以上
- メモリ:4GB以上
- GPU:NVIDIA GeForce GTS 450または、AMD Radeon HD 5750または、Intel HD Graphics 530以上
- ストレージ空き容量:14GB以上
推奨動作スペック
- OS:Windows10(64bit)
- CPU:Intel Core i3-550または、AMD Phenom II X2 560以上
- メモリ:4GB以上
- GPU:NVIDIA GeForce GTS 450または、AMD Radeon HD 5770以上
- ストレージ空き容量:14GB以上
エントリーモデルのゲーミングPCがあればプレイが可能です。
【PC版】真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER の評価
【PC版】真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER の良いところ
- PCで真女神転生3が遊べてしまう
- 難易度がいつでも変更可能
- 操作系の変更もできる
【PC版】真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER の気になったところ
- ムービースキップが見当たらない
- PCに最適化はされていない
それぞれの感想
グラフィック
リマスター化されていて、美麗になっておりますが、ところどころやはりリマスター前の状態が残っている気もしないでもありません。
操作性
コントローラーで遊んでおりますが決定がAボタン準拠で嬉しいです。もうちょっと自分なりのコンフィグができたら良かったとも思えます。
ゲーム性
難易度は昔ながらのメガテンそのままなので、個人的には違和感なく遊べております。一応昔の勘を忘れていそうなのでノーマルで開始しましたが、ハードでも良いかな?と思っているくらいです。とくにそこまで難易度は高く感じません。悪魔合体も楽しくできており、真女神転生5を遊ぶと、悪魔辞典が欲しくなりますが、素材悪魔を会話で集める工程も楽しく遊べます。
逆に【こんなに親切だったっけ?】というくらい色々できてしまいます。
爽快感・達成感
好きな悪魔を作り、属性を理解し難易度の高い敵を倒すバトルは達成感が得られます。
このゲームはオススメ?
昔ながらの女神転生を楽しみたい人は楽しめると思います。ペルソナから入った人は微妙かもしれません。最近の1ボタンで敵を倒せるスマホRPGが好きな人には不向きだと思います。
個人的総合感想
Steamウィンターセールで購入しました。PS2版で遊んでいるので、コレクション的な意味で購入しました。
しかし、いざ遊んでみると楽しくて仕方がありません。ストーリー導入部分が長くてちょっと眠くなりましたが、いざRPG部分が開始すると、バトルの緊張感があり、悪魔を仲間にして合体をして仲魔を強くしてといういつものメガテンが楽しくて仕方がありません。
このシンプルなゲーム性こそ女神転生の真骨頂と思いますので、ノーマルで開始しましたがハードに変更して遊ぶようにしております。やはり1バトルで死ぬくらいの緊張感が女神転生シリーズには必要だと思えます。
できれば、ダンテもライドウも同時に仲間にできるくらいの追加要素が欲しかったですが、そこまですると全くの作り直しになるので仕方ないかと思います。
とりあえずクロニクルモードで開始したので、クリアできるまでやるかはわかりませんが、ジワジワ楽しんでいきたいと思います。
実はswitchの真女神転生5を購入はしたのですが、switchは携帯モードだと画面が小さく目が痛いというのと、switchのボタン配置がXboxコントローラーとABとXYの位置が逆ということで混乱しやすいのが辛いです。早く真女神転生5もSteamで発売して欲しいと思いますのでATLUSさんよろしくお願いします。