BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

シネマ4D体験版を使ってみた感想!値段は高いが使いやすく多機能

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

f:id:bto365:20210903144613j:plain

映像面で非常に高い性能を持つと言われているシネマ4Dの体験版を使用してみました。ちなみに体験版では日本語化の方法が良くわからなかったので、仕方なしに英語操作で使った感想になっています。

https://www.maxon.net/ja/cinema-4d

ダウンロードも大変

まず、ダウンロードしてみようと思って、面倒なのでグーグルアカウントと連携しようとしてみましたが、いざソフトを立ち上げましたら、セキュリティソフトにひっかかり、安全ではないと言われてしまったので、新規アカウントを作成しました。

新規アカウントを作成し、シネマ4Dだけ触らせてもらおうとしたら、他のソフトも色々入ったランチャーをダウンロードさせられます。

そのランチャーのインストールが終わったと思ったら、今度はシネマ4Dをやっとこインストールできるようになります。購入しないならば体験版の期間は15日だ!ということで、なんとか色々と契約の同意にチェックを入れさせられてなんとか起動できます。

無時起動して、エディットから日本語化できると書かれていたんですが、日本語化ができません。色々調べるとヘルプから色々とアップデートファイルがダウンロードできるページに移動できるという公式の情報を見たのですが、そのアップデート欄が出ません。「もしかして体験版では日本語化無理?」という状況でした。試行錯誤してみるも見当たらないので、仕方なく日本語化しないままで遊んでみることにします。

操作はわかりやすい

操作がMAYAやBlenderみたいに、マウスの中央クリックを使ったり、右クリックを使ったりという独特操作はありませんでした。それっぽいアイコンをクリックすれば、それなりのことはやらせてくれるつくりになっていて、覚えやすいと感じました。

日本語のチュートリアル動画が少ない

さて、いざ操作を覚えるにしても、日本語化ができなかったので、日本語で操作を教えてくれる動画でも無いかな?と思ってYouTube等を漁ってみましたが、日本語でチュートリアルを行ってくれている動画の少なさに絶望を先ず覚えました。

大体の操作は海外の方の動画なので「早口なので何言ってるかさっぱりわかりません。」という動画が殆どです。「あ~、その操作したいけど、全然見えない。」YouTubeの動画も小さく、更に海外の方のチュートリアル動画って、お洒落な音楽の中でパパパパパパとモデリングされたり、操作されて「はいできました」みたいな動画が多いのです。さっぱりわかんないんですよね。ある程度操作を覚えている人がマネする動画になっていて、操作を覚えたい動画ではないのです。日本語で色々チュートリアルしてくれる動画は、逆に丁寧すぎて「まずこういった機能があってー」ということで、もどかしくなってしまう部分もあります。

Blenderのように、まず人のモデリングを作ってみましょう!という目的のための動画が少ないと感じました。日本では普及していないので、こんか感じの動画ばかりなのかもしれません。

UIが小さすぎて見えない

Blenderよりもアイコンが小さく、モデリングやアニメーションUIが見づらいので、直感で操作できそうではあるのですが、いかんせん画面が見づらい部分が大きいです。もっと見やすく・・・。と感じる部分が多々あります。とくに操作系統の詳細にいたっては、細かい英字で書かれているものが多く「目が~目が~」となりました。

値段が高い

買い切りで購入すると40万近くします。そして年間サブスクリプションサービスでも15万円近くしてしまい、月額でも19,800円ということで、MAYAよりは安いですが、仕事で使わないと元は取れない高級な趣味となる値段です。全力でシネマ4Dと付き合うなら良いですが、現状ですと「とりあえず使ってみたい」だったので、躊躇される値段です。

Blenderで我慢

アニメーション部分に力を入れることができるソフトで、モーフィングやら破壊の表現は多岐にわたっていて「こんなこともできるのか!」という感動のソフトなんですが、いかんせん趣味で扱うには値段が高すぎます。お金を貯めて買い切りで購入した方が何かとスッキリするので、ゲーミングPCを2台くらい我慢すれば買えそうではあるので、3DCG動画を作成するのが楽しくて仕方が無くなったら購入しても良いかなと思います。YouTube等の動画で何を言っているかはさっぱり理解できませんが、備えている機能は夢のあるものばかりで、表現方法や機能の幅はとても広いと感じました。しかし、トライアルの15日で使いこなせるはずもなく、MAYA同様に「めっちゃ敷居が高い・・・。」と感じるソフトでした。

Adobeソフトとの連携機能などは、非常に魅力的でもありますし、個人的にはMAYAよりは使いやすそうであると感じたので、買い切り版もあるので、いつか余裕ができて3DCG趣味が楽しくて仕方なくなったら購入してみたいと感じました。アニメーション機能は本当に凄いと思います。ちょっと重いですけどね。とりあえず、今のところはBlenderで修行を重ねようと思いました。

www.bto365.net