2021年6月に発売となったギルティギアストライヴですが、1年経過し私はSteam版とPS4版を購入していましたが、さらにPS5本体も購入しPS5版も購入してみました。更にアーケードでも遊んだ感想と、感じた違い、そしてそれぞれのメリットとデメリットを書いていきます。
ギルティギアストライヴの各機種の感想比較とメリットとデメリット
Steam版
フルスクリーンですと60fpsに抑えられてはしまいますが、ほぼ常時60fpsだからか、滑らかに動き、美麗なグラフィックで楽しめるため画面が見やすく感じました。敵の攻撃もよく見る事ができて事故的なダメージのくらい方が少ないと感じます。いかんせん、操作系はPCに最適化されていない感は否めません。また、クロスプレイに対応していないためSteam版は日本人人口が少なく、海外(特に中国韓国)の方との対戦ばかりです。2022年にPS版とのクロスプレイが発表されたことと、ブリジット参入で人口が増えてきました。
Steam版のメリット
- 最高画質設定での美麗グラフィック(PCの性能による)
- 読み込みが早く対戦がスムーズ(PCの性能による)
- 安定したフレームレート(PCの性能による)
- 海外サイトで購入すればとても安い
- 海外との対戦もラグが少ない(ネットワーク回線による)
- PS版と比較すると日本人人口は少ないがクロスプレイで挽回の可能性がある
Steam版のデメリット
- いまだPCに最適化していない部分(操作など)が見受けられる
PS4版
PS5版とのクロスプレイにも対応しているため、対戦人口が多く色々なキャラと戦うことができます。対戦の醍醐味は戦ったことのないキャラと戦って、その対策を練るというのも1つの楽しみであると私は思ってますので、Steam版では人口の少ないキャラと対戦できるのは楽しいです。多くの対戦相手がいるので対策を練る楽しみが味わえます。そんな対戦の醍醐味が体験できるので、プレイヤー人口が多いというのは良い環境だと思います。
PC版と比較すると入力遅延の問題があり、ガードや攻撃に違和感があることも多々あり、見えているようで見えてないと感じる部分がありました。 Steam版に目が慣れてしまっていたからなのか違和感があります。対戦前のワシが飛ぶローディング画面が長く感じます。一度読み込んでしまえば3戦は快適にプレイできますが、初戦の読み込みは、Steam版やPS5版と比較して遅く感じてしまいます。ちなみに本体をPS4Proにすると入力遅延が少し改善されるようです。
PS4版のメリット
- PS5とのクロスプレイもあり対戦人口が多い
- パッケージで買えば飽きたら売ることができ、PS5版よりも高い値段で売れる(2022年8月時点)
PS4版のデメリット
- ローディングが遅い
- PS4無印本体ですと入力遅延が大きい
PS5版
PS4版とのクロスプレイに対応しているため人口が多いのはもちろんの事ハードの性能が上がっているため、対PS5プレイヤーであればローディングもサクサクと行われます。また、PS5上でPS4版をプレイすることで入力遅延が抑えられ、快適な操作も行うことが可能です。そしてアップデートによって更にPS5版でも入力遅延が改善されたためよりプレイしやすくなっております。Steam版と比較してもそこまで遜色ないと感じるくらいに改善されました。稀にプレイ中の違和感はありますがそれでもPS4版よりは快適です。
PS5版のメリット
- PS5版プレイヤー同士ならローディングも早くなる
- PS4版をPS5上で遊ぶと入力遅延が改善される(最新のアプデでPS5版の入力遅延も改善された)
- PS4版とのクロスプレイで対戦人口が多い
PS5版のデメリット
- PS4版との対戦でローディングが遅い事がある
- PS5本体の入手が難しい
アーケード版
ゲーセンでも遊ぶことができるのですが、PS4版、PS5版、Steam版よりもアップデートが遅れます。また、結局ゲーセン間のネット対戦になるので、ある程度の入力遅延を感じます。私の体感としてはPS4版と同程度でした。なにより対戦にお金がかかること、マッチングによる対戦ができなかった場合は、トレモ(トレーニングモード)で終わってしまうことがあり、損した感が大きいです。今の世の中アーケードのメリットはコントローラー等の音を気にせず遊べることかもしれません。
アーケード版のメリット
- ゲーム機やゲーミングPCが無くとも遊ぶことができる
- 周囲にコントローラーの音で気を使わず遊ぶことができる
アーケード版のデメリット
- 入力遅延がPS4版と同じ程度存在する
- 1プレイするのにお金が必要
- マッチングしないとトレモ(7分)で終わる
- PS4版、PS5版、Steam版よりもアップデートが遅れることがある
まとめ
2022年8月の時点ではまだまだ品薄のPS5版が最強なのでは?という感想になってしまいます。しかし、クロスプレイが導入されればSteam版が圧倒的に良いと感じます。ただ、クロスプレイの影響でSteam版の入力遅延やローディング時間に影響が出ることも考えられますので、その点はクロスプレイに対応した後にしかわかりません。ストリートファイター5では、クロスプレイに対応してPC版に移行するプロゲーマーも多かったことから、このギルティギアストライヴでもクロスプレイに対応した後にSteam版に移行する人も多くなる可能性が考えられます。
発売から1年が経過し個人的な見解としては、ややコンボゲーに寄ってきてしまったので強キャラとそうでないキャラの格差がまたまた広がってしまった感は否めません。
キャラバランスは相変わらず良いとは言えませんが、ブリジット加入でプレイヤー人口も増えつつあるのでシーズン2の動向次第では、まだまだ遊べる対戦格闘ゲームになっていると思います。
現状、個人的にはまだPS5版が対戦人口の多さを含めて最強に近い状態ではありますが、プレイしやすさはSteam版が最強です。クロスプレイが導入されればSteam版がPS5版を超えるものになっていきそうです。