BTO365

BTOパソコン、パーツ、周辺機器、オンラインゲームの情報ブログ

エミュレーションがあれば、PC上でレトロゲームが遊べる?

※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

f:id:bto365:20210430135558j:plain

レトロゲームを遊ぶにあたり、1番の問題となるのが、ハードを引っ張り出して電源を入れることです。私もコロナ禍の自粛期間中に古いハードを再購入したりして、レトロゲームを遊んでいました。

ケーブルゴチャゴチャ問題

多数のハードを所有していると、問題となってくるのが、多くの電源ケーブルと映像出力ケーブルが必要となります。ケーブルの互換性のあるハードもありますが、いちいち繋ぎ変えるのも大変な作業です。

とくに映像問題が申告で、私は8つのスイッチのあるAVセレクターを購入しました。HDMIセレクターを買わなかったのは、HDCP対応の本体は、HDMIセレクターを介することで映像が映らなくなってしまい面倒なんですね。

>> 8 In 1 Out 3ケーブルボックス用RCA AVオーディオビデオスプリッタアンプDVD DVRアナログTV

PCで遊ぶ手立てを模索

最初は楽しかったレトロゲーム機の切り替えも、段々と面倒になり、忙しくなってくるとセレクターの切り替えすら面倒になってきます。PCに一本化できたらいいのにと、思って調べてみるとエミュレーターでゲームが起動できるということがわかりました。ゲーム自体は所有しているゲームをISO化させ、各ゲーム機本体からBIOSを抜き出し、PC内部で仮想のゲーム機を起動させて、ゲームを遊べるようにできるということのようです。

エミュレーションしてみる

所有しているゲーム機でエミュレーションが簡単にできそうなものを行ってみました。

しかし、PS1のソフトは私の所有しているBDドライブでは認識せず、PS2は四苦八苦してなんとか起動、ドリームキャストやらPS3は機器を揃えたり、何かと難易度高過ぎて挫折。Wiiとゲームキューブは、コントローラーの設定が面倒。という状態でした。

エミュレータを使ってみた個人的な結論は「便利かもしれないけど手間がかかりすぎる」でした。

面倒でも所有していたハードで遊んだほうが良さそうです。レトロゲームは、OBSを介しても、それほど遅延も感じないんですよね。

www.bto365.net

確かにエミュレーターを使うことで、光ディスクの摩耗や劣化などは防ぐことができ、ゲーム機本体のディスクドライブの劣化も防ぐことはできるのですが、古い人間なので、なんか違うな~と思ってしまいます。

アナログキャプチャとPCの組み合わせが最高

今回エミュレーターを使ってみましたが個人的には、レトロゲームはレトロゲーム機で遊ぶのが良いと思いました。ケーブル管理は面倒ですが、レトロゲームはやはり、そのハードで遊ぶと感慨深いと思えました。そして、映像遅延を感じないOBSを使うと、更にレトロゲームライフが捗ります!

私の場合映像遅延の少ないゲーミングモニターだからこそかもしれませんが、PC+アナログキャプチャ+レトロゲーム機の生活は、まだまだ続きそうです。

www.bto365.net