先日Twitch Prime会員に配布されたPC版のネオジオの格闘ゲーム各種を遊んでみました。
無料なので、どんなものか?ということと、まともに操作はできるのか?ということを確かめてみました。
Twitch Primeのネオジオゲーム設定など
操作
操作は、基本的にコントローラーにも対応しておらず、キーボードで矢印キーとZXCAのキーとEnterキーとESCキーとスペースキーのみが使える状態です。
ハッキリ言ってこの状態で格ゲーをするのは困難なので、Joy To Keyを使うか、SteamにTwitch Primeでいただいたゲームを登録して、コントローラー設定するしかありません。
私は流用が効くので、Steamで設定してしまいました。これでコントローラーが使えます。
その他設定
トレーニングモードなどは備えていないようなので、画面の大きさや音の大きさの調節ができるくらいです。コントローラーの設定を変更できるわけでもありません。
Geforce Experienceが使えない
なんと、困ったことにGeforce Experienceでの録画が撮れませんでした。ゲーム画面以外はスクショできるんですが・・・・。
他のTwitchのゲームは録画できるのに、何故ネオジオ関連だけ録画できないのか?今度原因を究明したいと思います。
各種ゲームの感想
一応Steamでコントローラー設定して、アーケードコントローラーを使用しての感想です。
真サムライスピリッツ
難易度が高く、一人目から殺しにかかってきます。久々にやったらボスまでいけませんでした。天覇封神斬も出ませんでした(笑)
また、このゲームは弱中ボタンの同時押しで強攻撃が出るのですが、久々に遊んだら強攻撃を出すことすら難しかったです。
色々と遊びたいですが、サムライスピリッツコレクションが出るので、そちらを待った方が、コントローラーの設定などが楽そうですし、楽しそうです。
餓狼伝説スペシャル
こちらも難しくボスまでいけませんでした。まずブレイクスパイラルは出せず、レイジングストームすら稀に出るくらいでした(笑)
PCで遊べるのはとても嬉しいですが、これもいずれ餓狼伝説コレクション的なものがPCで出て欲しいところです。
龍虎の拳2
これも難しいので、龍虎乱舞なども出せませんでした(笑)なんで昔の格ゲーはプレイヤーの攻撃に秒で反応して攻撃を出してくるんでしょうか?
操作もすっかり忘れていて、このゲームはちょっと向いていないと思わされました。
コントローラー設定は欲しい
貰いものなので、とやかく言うのもなんですが、やはりコントローラー設定などがしっかりとついていて、日本語で楽しみたいというのが本当の気持ちです。
PC版ももうちょっと遊ばせてくれる仕様になって欲しいものです。ただ古いネオジオの格闘ゲームが遊べるのは嬉しいことでした。
真サムについては、近々サムライスピリッツコレクションが発売されるので、その前に触ってみましたが、ダッシュモズなどもまともに出せなくなっていたので、修練が必要だと感じました。
久々に遊んでみて錆びついたウデマエを理解できたので、良かったと思います。Twitch Primeも最近配布されるゲームが中々良いものが多いので、PCユーザー+Amazon Prime会員でお得だったなと感じます。